保育士の転職・求人・募集なら【マイナビ保育士】

採用ご担当者様へ

井上さく子先生の 子どもに学ぶ 21世紀型保育
記事一覧に戻る

第41回
心の忘れ物と影をなぞる4歳児
井上 さく子

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

41影をなぞる.jpg


公開保育研修にお邪魔したときのことです。

3月学年が変わる節目に向かっている時期に、室内で男の子同士が何やら寝転んでいるところに遭遇しました。

「くろちゃん赤ちゃんになって、僕はママになるから!」

「うん、いいよ!」

と言いながら、ごっこ遊びをしていました。

思わず、心残りがないように、「心の忘れ物」を取りにきているのね!とつぶやく私がいました。むしろ、今からでも遅くないですよ!と心の中でエールを送っていました。

ところが、どうでしょう?

人によっては、「もう年長なのに、みんなと一緒に遊べないの?」

「それは、年少の遊びだと思うんだけど?」などと、ごっこ遊びをやめさせようとしてしまう保護者や先生もいます。

子どもが「やってみたかったこと」をして、満足して次へ移ろうというその心持ちに気づこうとしないどころか、気づけない人が?!

その言葉を浴びる子どもたちは、どれだけ傷ついているかなど知る術もありません。

一例ではありますが、例えばこんなふうに年長児クラスのみならず、

大人が良かれと思ってやっていること

やってきたこと

言ってきたこと

言わせてきたことによって

たくさんの「心の忘れ物」をさせていることに気づきを取り、真摯に振り返ってほしいと願わずにはいられません。

子どもたちの一場面を捉えて、自己判断するのではなく、その前後にある育ちまでも想定内にしながら一つの物語を観ようとすると、その先の物語を子どもたちが教えてくれます。

例えば、こんなふうに。

晴天の日に、2歳児と4歳児が異年齢で散歩に出かけました。

樹齢何十年?と桜の木に聞きたくなる大木が

朝陽を浴びて大きな影をうつし出していました。

子どもたちが慣れたこの環境に駆け出していきそれぞれに遊び始めている景色を見計らって、私は木の棒を手に、その桜の影を線でなぞっていきました。子どもたちに気づかれないように仕掛け始めたのです。ところが、2、3人の4歳児の女の子たちが、

「何してるの?」

「何かしらね?」

「あっ!分かったあ! 影を描いてるんでしょう?」

「そうかしら?」

それに気づいた子どもたちは、同じように棒を探しに行って影に添って線を引き始めたのです。しめしめと思いながら、一緒に描き続けているうちに、いつのまにかその場から離れていきました。それを2歳の女の子も遠くで見ていたのです。そばにきて、「その木ほしい!」と言われて「どうぞ」と渡しました。

その後、違う2歳児の女の子がやってきて私と並んで、しゃがんで地面にお絵描きをしていたのです。

突然、「私を描いて!」と言われてひらめいたこと。それは、

「両手を広げて立ってくれますか?」

「うん、いいよ!」

その子の影をなぞって......

「できました!」と言葉を添えると

「ホントだあ!」とその絵を見て歓声をあげてくれました。その後です。

「手がない!?」と気づいたのです。

上着の中に手が隠れていたので影に映らず、手のない自分に気づいて自分で両手を描き足してくれました。

その後、一枚のイチョウの葉っぱをその手に添えて、

「見てみて!私の手に葉っぱを持たせてあげたの」

と、とても嬉しいそうに教えてくれたのです。

みなさんは2歳児の女の子のこの振る舞いと言葉から、どんな気づきや育ちを読み取るのでしょう?

私だけではない、そばに寄り添って同じ風景を共有できた主任も同じ心持ちを抱いてくれていたのではないでしょうか。

後で物語を共有したときに、その物語を介して想いが擦り合わさったのです。

それは、こういうことです。

地面に表現された等身大の自分の影に気づき、「なんか変?!なんか足りない!」。

「そうだ!両手を描こう!」

描くだけではつまらない。

「身近にある落ち葉を持たせてあげよう!」

この女の子の感性が豊かに育まれていることを実感できたのです

大人の仕掛けがなかったら、生まれない物語。

観察力を研ぎ澄ますことで、目の前の子どもたちの物語をタイムリーに知ることができると思いませんか?

3月は全てのクラスの子どもたちが、学年が上がったりと大切な節目を迎えます。

もっと小さい時に、やりたかったけどできなくて心残りなままのこと、「心の忘れ物」をさせていたとしたら、その時点からでも遅くありません。

子どもたち一人ひとりの育ちをしっかりと受け止めながら、もっともっと上の学年の子のまねをするよう追いたてるのではなく、満足して次のステージに移行できるようにしてほしいと願わずにいられません。

◇◆◇   さく子ゼミのご案内(by マイナビ保育士) ◇◆◇

さく子先生と直接お話ができる「さく子ゼミ」の2020年度開催が決定致しました!!
詳細は下記、【詳細・お申込み】のURLからご確認ください。
 ~さく子ゼミ ~全9回の参加者を募集~
『21世紀型保育とは?~目の前の子どもから学ぶ視点をすえていこう!~』
公立保育園の園長を長年経験され、現在も保育環境アドバイザーとして
全国の保育現場の環境改善に奔走する井上さく子先生が、
実践的な事例をもとに、参加者の『保育に関する悩みや迷い』に答えます。
是非ご参加ください。

■第1回開催日時 2020年5月25日(月)18時45分~21時00分  
■会場 JR新宿ミライナタワー 25階マイナビルーム(JR新宿駅直結)
■詳細・お申込み https://01hoiku-event-mynavi.peatix.com/

前の記事 記事一覧に戻る 次の記事

まずは求人!かんたん検索