【にじのいるか保育園】子どもたちの意欲を自信につなげていく、「自己肯定感」を育む保育を実践しています!
学校法人滋慶学園
- 正社員(正職員)
- 非常勤・パート
- 保育士
-
▲動画はこちら
-
母体は、40年以上の歴史を誇る「学校法人滋慶学園」。確かな経営基盤のもと、「にじのいるか保育園」を中心に東京23区内に9つの園を運営しています。
-
一人ひとりの「自己肯定感」を高め、可能性を広げていく保育を実践。主体性を尊重すると同時に、頑張りを認めることで、子どもたちの自信を育んでいます。
-
さまざまな体験型プログラムや地域交流活動を通して、子どもたちの五感の成長をサポート。写真は、子どもの創造性を伸ばす「KAPLA®ブロック」を使った造形体験の様子です。
-
保育士一人ひとりの想いを大切にした運営を実践。自分たちが主役となって働くことができ、やらされている感がないので、保育士たちは楽しみながら仕事に打ち込んでいます。
-
比較的新しい園が多い「にじのいるか保育園」では、さまざまなキャリアや保育観の保育士たちが活躍中。誰もが思ったことを気軽に意見できる、フラットな関係性が魅力です。
-
「にじのいるか保育園 杉並井草」は、木のぬくもりを大切にした空間づくりが魅力。子どもたちが遊ぶ玩具も、五感を刺激する木製のものがいっぱい揃っています。
-
各フロアに設置された絵本コーナー。それぞれの園には、平均800冊もの絵本が用意されています。なかには、1200冊以上を揃えている園もあるのだとか。
【保育園の雰囲気】
-
休日は月9日で、残業は月平均4時間。有給取得率も100%と、ワークライフバランスが抜群。
-
産休・育休を取得しやすい雰囲気。ライフステージが変化しても安心して仕事を続けられます。
-
地方出身者も活躍中。借上社宅制度や特別住宅手当、引っ越し準備金が転職をバックアップ。
- 学校法人グループだからこその高い安定性と、独自性の高い保育スタイルが魅力
- 現場の意見やアイデアを積極的に吸い上げ、保育士一人ひとりが主役になれる運営スタイル
- 年間休日120日で、有給取得率100%!仕事とプライベートの両立がしやすい環境
子どもはもちろん、保育士の「自己肯定感」をも育む環境
「にじのいるか保育園」では、一人ひとりの「自己肯定感」を育む保育を実践しています。押しつけるのではなく、「どう思う?」「どうしたい?」と問いかけて、子どもたちの声を尊重。そして、一人ひとりの行動を応援し、頑張りを認めることが大事だと考えています。それは、保育士に対しても同じ。トップダウンではなく、保育士が主役になれる環境づくりに力を注いでいます。たとえば、異年齢保育のカリキュラムは、現場の声をもとに誕生しました。
〈「にじのいるか保育園 杉並井草」園長/早瀬真佐子〉
新潟から転職を機に上京。保育理念もサポートも理想的でした
当園が実践しているのは、一人ひとりの個性を大切にする保育。「みんな一緒」を目指す必要はなく、それぞれのやり方を認めることが大切だということを学びました。「自己肯定感」を育む保育に触れたことで、視野が大きく広がったと実感しています。新潟の保育園から思いきって転職できたのは、借上社宅制度や特別住宅手当、引っ越し準備金のおかげ。残業が少なく有給休暇も取りやすい環境なので、東京ライフを満喫することができています。
〈「にじのいるか保育園 杉並井草」保育士/白杉加菜子〉
幅広い取り組みを通して、保育士自身も成長していける
母体が学校法人ということもあって、グループの専門学校との連携による多彩な「体験型プログラム」を実施。体操教室・音楽教室・英語教室・造形教室は、その一例にしか過ぎません。また、保育園での子どもの様子を写真に撮って、一人ひとりのポートフォリオを作成。保育士の視点で子どもの成長や気づきを保護者の方に伝え、喜びを共有しています。ほかにも、絵本と食育を関連づけた「おはなしメニュー」など、独自の取り組みが多数。幅広い経験を通して、保育士としてのキャリアを広げていけるでしょう。
企業情報
企業名 | 学校法人滋慶学園 |
---|---|
代表者 | 浮舟 邦彦 |
事業内容 | 【全国約70校の専門学校を運営】 全国約70校・500職種以上の人材を育成している学校法人です。保育士養成校を運営する法人として、そのノウハウを活かした保育園の運営を行っています。 |
-
【にじのいるか保育園 杉並井草】
保育業務に携わっていただきます。 ■定員:121名 ■対象年齢:0歳~5歳 ■開所日:月曜日~土曜日 ■開所時間:7:15~20:15 【アクセス】 西武新宿線 井荻駅 徒歩6分 JR中央線 荻窪駅 バス 10分
212,000円~
-
【にじのいるか保育園南葛西】
全国で70の専門学校を運営している学校法人の保育園です。 姉妹校の専門学校と連携し体験型プログラムや入学準備プログラムなど、独自のカリキュラムを通して、子どもたちの興味、やる気を引き出し自己肯定感を高める保育を実践しており、現在東京都内に9園、兵庫県姫路市に1園の合計10園を展開しています。 より高い質の保育を実践していくために、より余裕のある保育士配置をするために今回一緒に活躍してくださる方を募集します!
212,000~
-
【みんなの遊々保育園】
全国で70の専門学校を運営している学校法人の保育園です。 姉妹校の専門学校と連携し体験型プログラムや入学準備プログラムなど、独自のカリキュラムを通して、子どもたちの興味、やる気を引き出し自己肯定感を高める保育を実践しており、現在東京都内に9園、兵庫県姫路市に1園の合計10園を展開しています。 より高い質の保育を実践していくために、より余裕のある保育士配置をするために今回一緒に活躍してくださる方を募集します!
212,000円~