保育士の転職・求人・募集なら【マイナビ保育士】
私自身も保育・幼児教育の現場で経験を積むなかで、子どもの発達支援に専門的に携わりたいと思うようになり、当社に転職しました。エンジョイが療育でめざすのは、子どもの個性を尊重して長所を伸ばし、本人に合った自立ができるよう導くこと。その手法や子どもとの関わり方は臨床心理士などの専門家による研修で身につけていけますから、未経験でも安心して勤務できます。日々、現場で子どもの可能性を引き出すことに大きなやりがいを感じながら、自分自身も成長していけます。(児童発達支援 エンジョイキッズ 施設長/志村直子)
毎日のがんばりがしっかり評価されるのがエンジョイの魅力。「評価支援制度」のもと、1ヶ月に一度、上長との面談を通して自分の仕事ぶりを振り返ります。積極的に取り組んだことをアピールしたり、課題解決策を相談したりしながら、次の目標設定を明確にして成長につなげることができるのです。もちろん評価は昇級や昇格に反映されるため、モチベーションも保ちやすいはず。また、面談で上がった声は、個々の課題改善だけでなく職場環境の改善にも生かされます。(保育所等訪問支援事業所 施設長/桶谷泰子)
自分の働きかけによって、昨日できなかったことができるようになる。そんな子どもの成長を目の当たりにできるのが、この仕事の魅力。乳幼児をケアする児童発達支援施設を経て、今は小学生以上の児童・生徒を預かる放課後等デイサービスの施設で子どもたちの心身の成長を支援しています。今後は、育休中に取得した「児童発達支援管理責任者」の資格を生かして個別支援計画の作成や相談業務にも携わり、保護者の方を支える存在になりたいです。資格取得にあたっては会社での費用面の支援を始め、周りにフォローや相談に乗ってくれる先輩方がたくさんいますので、ステップアップをしたいと考えている方にはぜひ当社をおすすめしたいです。(放課後等デイサービス エンジョイステップ 児童発達支援管理責任者/森嶋 瞳)