慢性的な人材不足が課題となっている保育業界。全国各地で人材の確保や育成、労働環境の改善が進められるなか、広島県健康福祉局安心保育推進課では、大学や専門学校に保育士を派遣する「出前授業」に取り組んでいます。 出前授業の目的は、保育士を目指す人材に対して、普段の授業や実習ではわからないリアルな声を届け、保育現場で働くやりが...
最近の記事
「やりたい保育に出会えるチャンネル」をコンセプトに運営する 保育士チャンネル【シゴトLive】。これからの保育のカタチやすぐに役立つ実践例などを動画で配信しています。 今回のテーマは、「0歳児向け・手指を鍛える遊び3選!」です。 発達遊びの専門家 伊藤美佳さんに、オススメの遊び3つをご紹介いただきました! 手は第二の脳...
<情報PICKUP>千葉県はバラ園の宝庫。香り高く咲き誇るバラのシーズンの今、千葉県は観光にオススメ。なかでも関東最大級のバラのテーマパーク『京成バラ園』には、「不思議の国のアリス」の世界観を楽しめるアトラクションも登場しています! ほかにもいろんな特徴のあるバラ園があちこちに点在しているので、5〜6月はバラ園めぐりで...
学校法人正雲寺学園・社会福祉法人栄寿福祉会は、愛知県名古屋市内で8つの保育施設を運営しています。理事長の寿台順章さんは「脱・仕事人間」「遊ぶために働け」のスローガンを掲げ、保育施設での働き方改革を推進。その取り組みの1つとして、「保育士を中心とする女子バレーボールチーム」設立のプロジェクトをスタートさせ、2022年4月...
「やりたい保育に出会えるチャンネル」をコンセプトに運営する 保育士チャンネル【シゴトLive】。これからの保育のカタチやすぐに役立つ実践例などを動画で配信しています。 今回のテーマは「不器用な子のできた!を増やす感覚遊び3選!」です。発達遊びの専門家 伊藤美佳さんに、オススメの遊び3つをご紹介いただきました! 感覚遊び...
<情報PICKUP>園や学校の行きしぶりで困っている方は大勢いらっしゃいますよね。かくいうウチも息子たちはあまり園や学校が好きではありません。そんな子供にハッパをかけるのも大切だと思う一方、子供の意思を無視していないか気がかりなことも。この書籍では1日も登校せずに独学で育った4人の子供たちが登場。学びとはなにか? 教育...
<情報PICKUP>『セボンスター』と聞いて未だに心ときめくママは多いはず! 今回発売されるのはペンダントとリングのペア商品。商品を象徴する六角形とは違い少し大きめの四角いパッケージが目印です。「キラキラコーデ」なんて商品名も乙女心に刺さりまくり! 食玩ですのでスーパーなどのお菓子売り場でぜひ探してみてくださいね。(保...
自分たちで栽培した大根を収穫する子どもたち。大きな大根にびっくり! Tweet 東京都西多摩郡にある「さくらぎ保育園」は、食育に力を入れている保育園です。前編では、食育活動のひとつである、セミバイキング形式の給食についてご紹介しましたが、今回は園内で行っている「野菜栽培」について、園長の宮林佳子さんと栄養士の佐藤瞳さん...