【製作】秋の花「コスモス」をテーマにした製作・遊び3選

【製作】秋の花「コスモス」をテーマにした製作・遊び3選

「秋桜」とも書かれるコスモス。街中でも見かけることがあり、子どもたちにも親しみのある花の一つですね。一般的に多く見られるのは秋咲きのコスモスで、10月~11月頃が見ごろです。夏咲きのコスモスは、7月頃から見られるようです。

コスモスが咲く時期にあわせて、保育園や幼稚園でもコスモスをテーマにした製作あそびを楽しんでみてはいかがでしょうか。折り紙やストローなど、身近な素材を使って楽しめる、コスモスの製作あそびを3つご紹介します。

ねらいの例

コスモスをテーマにした製作あそびに設定できる、ねらいの例を紹介します。子どもたちの興味や発達段階にあわせて設定してくださいね。

  • 製作あそびを通して、秋の季節を感じる
  • はさみの扱いに気をつけながら、直線切りをする
  • 絵の具やクレヨンを使用して、自由に表現することを楽しむ
  • 友だちや保育者と協力しながら作品作りをすることで、達成感を味わう

折り紙で切り貼りコスモス

はさみを使用して、直線切りの練習ができる製作です。折り紙の折り方も簡単なので、幼児クラスでは折り紙を折る、はさみで切る、貼り合わせるという工程を経験できますよ。作ったコスモスを壁面装飾にしたり、他の製作物と組み合わせたりして作品作りをするのもいいですね。

■用意するもの

  • 折り紙(1枚で4つのコスモスが作れます)
  • 丸シール(黄)

■作り方

①折り紙で長方形を作るため、半分に4回折る。すべて広げると以下のような折り線ができる。

②折り線に沿って、はさみで切る。
③切った折り紙2枚を十字型に重ねて、のりづけする。

④十字型にした折り紙を、2組重ねてのりづけする。
⑤中央に丸シール(黄)を貼る


(※折り紙や画用紙を丸形に切ったものでも代用可)

■アレンジ

・ピンキングはさみ(刃がギザギザのはさみ)で花びらの両端を切ると、よりリアルな花びらの形になります。
・ペンなどを使用して、花びらの先端に巻きつけて丸みをもたせると、立体感のある仕上がりになります。
・完成したコスモスは、他の製作物の装飾にもおすすめです。

お花紙でふわふわコスモス

お花紙の素材感を楽しめる製作です。壁面に飾ると、画用紙よりも立体感が出て、素敵なコスモス畑になりますよ。保育者が作って装飾してもいいですが、子どもたちができる部分は一緒に取り組んで、みんなで保育室に飾るのもいいですね。

■材料

  • お花紙

■作り方

①お花紙をお好みの大きさに切っておく。
※そのままのサイズ、1/2サイズ、1/4サイズがおすすめ

②長方形のお花紙を半分に折る。さらに2回、縦半分に折り、均等な折り線をつける。

③お花紙を広げて、折り線の部分にあわせて、じゃばら折りしていく。

④中央をホチキスでとめる(またはヒモで結ぶ)。

⑤じゃばら折りの溝部分3カ所に切り込みを入れて、花びらを4枚に分ける。
※反対側も同じ。

⑥花びらが均等に広がるように、押しつぶしながら広げていく。

⑦お花紙(黄)を小さめに切っておき、丸めてコスモスの中央にのりづけする。

■アレンジ

・花びらの先端に小さく切り込みを入れると、よりリアルな花びらの形になります。
・画用紙(緑)を細長く切って組み合わせると、簡単にコスモスの茎を作ることができます。
・コスモスの花と茎を組み合わせて壁面に飾ると、秋の壁面装飾になりますよ。

ストロースタンプコスモス

ストローにはさみで切り込みを入れると、コスモスの花びらのような形になります。身近な素材をアレンジして、絵の具でのアートを楽しんでみましょう。上手にスタンピングできるコツもお伝えします。

■材料

  • ストロー
  • 画用紙

■作り方

①ストローの先端に、はさみで8カ所、深さが均等になるよう切り込みを入れる。
※コツは、ストローが花の形に広がる程度に、できるだけ浅く切り込みを入れることです。切り込みが深すぎるとうまく全体に絵の具がつかず、花の形になりません。

②切り込みを入れたストローに絵の具をつけて、画用紙にスタンピングする。
※水分を加えた絵の具を使用しましょう。水分が少なすぎると、うまくストロー全体に絵の具がつきません。

■アレンジ

・スタンプが乾いたら、クレヨンや色えんぴつを使ってお絵描きしてみましょう。
・最初は自由にスタンプすることを楽しみ、慣れてきたら作品作りに挑戦するのがおすすめです。

まとめ

同じコスモスをテーマにした製作でも、さまざまな技法や素材を使って楽しむことができます。コスモスの花びらの数、色の種類、咲いている場所など、子どもたちと話しながら進めると、身近な自然への興味がより深まるかもしれません。製作あそびを楽しみながら、秋の季節を感じてみてくださいね。

保育士
大学卒業後、幼稚園教諭、保育士として勤務。さまざまな子どもや保護者、保育者と関わる中で「園という枠を超えて、より親密なサポートがしたい」と考え、個人での活動を開始。ベビーシッターやリトミック教室での仕事を経験し、現在はフリーランス保育士として、子育てをしながら保育者や親子向けの情報発信、講座等を行う。
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア