【工作】行事の飾りなど|みんなの笑顔が咲くよ!「お花紙と紙コップの置き型部屋飾り」

新年度はじめだからこそ、子どもの手が加わったお部屋飾りができたら素敵じゃありませんか?
今回ご紹介する部屋飾りは、子どもたちのお絵描きといつものお花紙の花を合体させてひと工夫するだけでできあがりです。
みんなの笑顔が登園する子どもたちの気持ちを応援してくれます。
「このお花◯◯ちゃんのだよ!」とコミュニケーションのきっかけをくれるかも。
置き型なので棚の上、廊下の端にずらり、などなど色々置いて飾ってください。
行事の飾り付けにもおすすめですよ!
【準備物】
- お花紙
- 紙コップ
- 画用紙
- グルーガン(ボンドでも両面テープでも大丈夫です)
【作り方】
①お花紙でお花を作る
②丸を切り、顔を描く(子どもたちの活動)
③顔、花、紙コップを組み合わせたら出来上がり。
紙コップはグルーガンで接着すると取れにくいです。
なければ、ボンドや両面テープがおすすめ。
子どもたちの楽しい活動になりますように!
文・イラスト・制作/保育士 いわいざこ まゆ
鹿児島県出身。鹿児島女子短期大学児童教育学科卒業後、 地元の保育園に保育士として勤務。
その後、保育園の非常勤務をしながらイラストレーターとして活動をはじめ、現在は保育の専門誌、
書籍中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなどで活動中。
著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)など。
その後、保育園の非常勤務をしながらイラストレーターとして活動をはじめ、現在は保育の専門誌、
書籍中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなどで活動中。
著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)など。