【工作】こどもの日に「ゆらゆら揺れる鯉のぼり」

端午の節句が近くなると、鯉のぼりが空をヒラヒラ泳ぐ光景が見られるようになります。色とりどりの鯉のぼりが優雅に舞っている姿に目がひかれますね。そんな、鯉のぼりを付箋で作ってみましょう!
【材料】
- 紙皿
- 付箋
- シール
- ハサミ

① 紙皿を写真のように折ります。尻尾の形にカットしましょう。



②付箋を写真のように貼り付けます。透明の付箋を使うとウロコらしい見た目になるのでオススメです。両面同じように付箋をつけましょう。

③シールで目を貼って完成です!

◆ワンポイントアドバイス
紙皿の大きさや付箋の色を変えて、さまざまな色の鯉のぼりを作って並べてみましょう!
紙皿の大きさや付箋の色を変えて、さまざまな色の鯉のぼりを作って並べてみましょう!
文・写真/バーネット
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式Twitter 園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram