ミルク缶でおもちゃを作ろう!子どもが夢中になる遊び方アレンジ3選
乳幼児を育てている家庭や預かりをおこなう保育園では、粉ミルクを使う機会が多いですよね。不要になったミルク缶で、手作りおもちゃを作ってみませんか? ミルク缶は丈夫に作られているため、手作りおもちゃに最適! この記事では、ミルク缶を使った3つのおもちゃの作り方をご紹介します。どれも簡単なので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
ミルク缶の基本のアレンジ方法
ミルク缶は、中身の粉ミルクを守るために頑強なスチール素材でできています。さらに、蓋部分は開け閉めも取り外しも可能なため、小物入れやゴミ箱などさまざまなアレンジが可能です。そのほか、以下のようなおもちゃにも変身します。
- 蓋に穴を開けて「ぽっとん落とし」
- 中から無限に「チェーン引き」
- 缶に膜を張って「太鼓」
- 中にビーズを入れて「転がす楽器」
- 蓋を外して「ボール投げ」
- 中に当たりを入れて「あみだくじ」
- 上下穴を開けて「望遠鏡」
ミルク缶を使った遊びのアレンジ3選
ぽっとん落とし
ミルク缶の上部に丸い穴を開けて作る「ぽっとん落とし」のアイディアです。小さいものは誤飲の恐れがあるため、カットしたプールスティックを使ってみました。
【準備するもの】
- ミルク缶
- ダンボール
- 布やフェルト
- プールスティック
- カッターナイフ
- 両面テープ
【作り方】
- ミルク缶の蓋を外し、ダンボールを蓋と同じ大きさに切る
- ダンボールの中心にプールスティックより少し大きめの穴を開ける
- 蓋になるようにミルク缶にダンボールを貼る
- ミルク缶の外側に好きな布を貼る
- プールスティックをカッターナイフでカットする
【ポイント】
- ダンボールをカットするときは、ケガに十分注意してください
- カラーボールを入れて遊ぶのもおすすめです
引っ張り遊び
気になるものをとにかく触りたくなる子どもにピッタリの「引っ張り遊び」のアイディアです。さまざまな感触を楽しめるよう、3箇所に穴を開けて異なる素材を入れています。
【準備するもの】
- ミルク缶
- ダンボール
- 布やフェルト
- 不織布
- スポンジ
- リボン
- 裁縫道具
- 輪ゴム
- カッターナイフ
- 両面テープ
【作り方】
- ミルク缶の蓋を外し、ダンボールを蓋と同じ大きさに切る
- ダンボールに丸い穴を3つ開ける
- ミルク缶の蓋になるようにダンボールを貼る
- ミルク缶の外側に好きな布を貼る
- 不織布を四角に切って縫い合わせる
- スポンジを細長く切って輪ゴムで留める
- 不織布・スポンジ・リボンを中に入れて先端を穴から出す
【ポイント】
- ダンボールをカットするときは、ケガに十分注意してください
- つなげ合わせたチェーンを入れても楽しく遊べます
ポコポコ太鼓
丈夫なミルク缶の特徴を活かして遊ぶ「ポコポコ太鼓」のアイディアです。
【準備するもの】
- ミルク缶
- 布やフェルト
- カラーガムテープ
- ラップの芯
- モール
- 両面テープ
【作り方】
- ミルク缶の蓋を外し、カラーガムテープを放射状に貼る
- ミルク缶の外側に好きな布を貼る
- モールをミルク缶に巻く
- ラップの芯を短く切ってバチに見立てる
【ポイント】
- カラーガムテープはピンと張るよう調整しましょう
- 割り箸の先端に丸めた綿をつけ、上から布を巻くと本格的なバチができます
まとめ
この記事では、子どもが夢中になる手作りおもちゃの作り方をご紹介しました。ミルク缶はとても丈夫で、使用後の使い道もたくさん! 捨ててしまわず、手作りおもちゃとして活用してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
手作りおもちゃ「ポットン落とし」で手先の器用さアップ!作り方とポイント
保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/