毛糸とフェルトで作る「柿」の製作アイデア

毛糸とフェルトで作る「柿」の製作アイデア

秋の果物、柿を作りましょう! 柿の語源は諸説あり、赤木(あかき)、暁(あかつき)の略語説、「輝き」が転じた名などが有名です。日本の柿の原種は奈良時代ごろ、大陸から持ち込まれた説が有力ですが、当時の柿は甘くありませんでした。甘い柿は鎌倉時代に日本で出現します。その後、16世紀ごろ、西洋へ日本の甘い柿が広がり、「ディオスピロス・カキ」という名前がつきました。これは、ギリシャ語で「神の贈り物、食べもの」を意味します。

【材料】

  • オレンジ色の毛糸 
  • 葉っぱ色のフェルト 
  • 緑の針金モール 
  • テープの芯(小) 
  • 新聞紙 

【作り方】

①テープの芯に新聞紙をつめ、毛糸を巻きつけていきましょう。

②十分に毛糸を巻き付けれて、写真のように柿の実のような形にします。

③フェルトと針金モールで葉っぱを作ります。

④毛糸で作った柿の実に、葉っぱを取り付ければ完成です。

【ポイント】

◆ワンポイントアドバイス
毛糸はていねい、かつ規則的に巻きましょう。巻き方で質感が変わってきます。

文・写真/バーネット

【関連記事】 

【引用元】
goodus
https://goodus.jp/detail/1/7106

お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :