【製作】不思議な動き方でゴロゴロ!グラグラ!動くアルミ玉の作り方

【製作】不思議な動き方でゴロゴロ!グラグラ!動くアルミ玉の作り方

いま流行りの「アルミ玉」を紹介します。作り方はとても簡単ですので、一度作ってみてください。恐竜のたまごのように不思議な動き方でゴロゴロとしたり、ブルブルと震えたりする様子に子どもたちも驚くはず。

【材料】

・アルミホイル
・油性マジック
・ビー玉
・紙コップ2個
・マスキングテープ

【作り方】

1 アルミホイルを縦と横が約15cm幅に切ります。

2 表の光っている方に油性マジックで好きな絵や模様を描きます。

3 裏返します。真ん中にビー玉が入るよう、3等分に折って、上と下も二回ほど折り曲げます。出来上がりの強度が心配な場合は、アルミホイルを2枚重ねると破れにくくなります。

4 外側が光っているように袋状にします。

5 紙コップの中に入れて、もう一つの紙コップを上からかぶせます。

6 図のように、マスキングテープなどで取れないように2ヵ所貼り付けます。手に持ってシェイクするように30秒〜60秒、振ります。

7 紙コップから取り出すと、不思議! 動き回る「アルミ玉」の完成です。

◆ワンポイントアドバイス
たまごの形にするために、振り方にコツがあります。上下と左右をバランスよくシェイクするほど、きれいな形に。アルミホイルが破れない限り、振るたびに不思議な動き方をするので、繰り返したのしめます。

文・イラスト/バーネット

【引用元】
koichan_origami
https://vt.tiktok.com/ZShgEUopY/

この記事をSNSでシェア
CATEGORY :