【製作】トイレペーパーの芯で作る「メガネ」

カラフルな「メガネ」をトイレットペーパーの芯で作ってみませんか? 材料が少なく、手順通り作っていけば、とっても簡単です。四角いメガネ、丸いメガネ、三角メガネといろいろな形のメガネが作れちゃいます。ぜひ挑戦してみてください。
【材料】
・トイレットペーパーの芯
・マスキングテープ 2色
・ハサミ
【作り方】
1 トイレットペーパーの芯をつぶして平らにします。
2 真ん中に使わない色のマスキングテープ(黄色)を縦に貼ります。その両側に作りたい色のマスキングテープ(赤)を貼ります。
3 横の中心にマスキングテープを図のように貼ります。
4 4つの角の白い部分をハサミで切り取ります。さらに、中心の使わない色のマスキングテープ(黄色)の部分のみハサミで切り取ります。
5 裏返します。図の四角に囲んだ部分に、マスキングテープをそれぞれ貼ります。つぶしてあった芯を丸くなるように元に戻します。
6 図の点線の位置をハサミで切り取ります。
7 裏返します。図の点線の部分をハサミで切り取ります。
8 裏返します。中心の2ヵ所の点線をそれぞれ谷折りにします。中心の白い部分にマスキングテープを一周巻きます。
9 曲がるストローを2本用意します。図の位置で切ります(子どもサイズ)。ストローを2枚目の図のように、マスキングテープでくるくると留めていきます。
10 ストローの曲がる部分を少し下に下げます。ストローに色をつける場合は、マスキングテープで巻き付けます。「メガネ」の完成です。
◆ワンポイントアドバイス
切り取る場所や裏表を間違いやすいので、ゆっくり工程を見ながら切ってください。最後に形を整える際、四角や三角など好きなフレームの形にすると、より楽しめます。
切り取る場所や裏表を間違いやすいので、ゆっくり工程を見ながら切ってください。最後に形を整える際、四角や三角など好きなフレームの形にすると、より楽しめます。
文・イラスト/バーネット
【引用元】
ちゃんねるできたくん
https://youtu.be/C5IjHUWIS0A?feature=shared