遊べるおもちゃを作ろう!持ち手つき糸電話
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!
ごっご遊びで活躍するのがおもちゃの電話です。簡単につくれる持ち手つき糸電話なら、お友だちともたのしく遊べます。「もしもし」「こんにちは」と糸を通じて話すと、自分だけの特別な電話になるはず!
持ち手つき糸電話のつくり方
(材料)
- 紙コップ
- トイレットペーパーの芯
- 毛糸またはたこ糸
- セロハンテープ
- ドライバーやキリ
(1)紙コップの底の中央に穴をあけます(2個)。
キリやドライバーを使うと簡単にあきます。穴をあけるのは大人に付き添って行いましょう。
(2)あけた穴に外側から糸(今回は毛糸を使用)を通して内側をセロハンテープでとめます。もう1個の紙コップも同様に糸を通し、2個をつなげます。
(3)紙コップの外側にトイレットペーパーの芯を貼って持ち手をつけます。テープで貼りにくい時は、芯の断面に切り込みを入れると貼りやすくなります。
(4)丸いシールを貼って数字を描くと電話のボタンになります。子どもが好きな絵を描いて色を塗れば完成です。
◆ワンポイントアドバイス
遊ぶときに糸をピンと張るほどよく聞こえます。あまり強く引っ張ると糸が抜けてしまうので、穴を通したら結び目を作ってからテープで貼ると取れにくくなります。それでも糸は抜けてしまうもの。子どもたちに糸電話の仕組みを知ってもらえる良い機会にしましょう。
遊ぶときに糸をピンと張るほどよく聞こえます。あまり強く引っ張ると糸が抜けてしまうので、穴を通したら結び目を作ってからテープで貼ると取れにくくなります。それでも糸は抜けてしまうもの。子どもたちに糸電話の仕組みを知ってもらえる良い機会にしましょう。
■関連記事
紙コップで工作を楽しもう!子どもが喜ぶ手作りおもちゃ特集【保育園】
文/バーネット 監修/いわいざこまゆ
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE