工作( 3 )

Category
【工作】おとぎ話に出てきそうな「怪しいキノコ」作り
対象年齢:3歳 秋はキノコの季節です。子どもたちにとって、キノコは食材としてはもちろんですが、おとぎ話に出てくるものとしても馴染み深いでしょう。ところで、ふだん私たちが食べるキノコには水玉模様がないのに、なぜおとぎ話のキノコは水玉模様なのでしょうか? じつは、実際に水玉模様のキノコは存在しており、ベニテングダケといいま...
【工作】廃材で作る「オリジナルスタンプ」
ペットボトルのキャップと梱包材だけでできる、簡単な廃材工作を紹介します。紙にスタンプをポンポンと押す遊びはとても楽しいですよね! ありもののスタンプで遊ぶのもよいですが、もし世界でひとつのオリジナルスタンプがあったらさらに楽しくなると思いませんか? そこで、オリジナルスタンプを作ってみましょう。2歳以上におすすめの工作...
【工作】色も形も愉快な「熱帯魚」を作ろう!
ユニークな見た目の熱帯魚を、自由な発想で作ってみましょう! 日本で生息する魚にくらべて、熱帯魚は見た目が派手なものが多いですよね。特に色彩の豊かさには目が惹かれます。なぜ南国に生息する熱帯魚たちはこのような色をしているのでしょうか? 一説には、毒キノコのように「私は毒を持っていますよ」とアピールして自分を守るための色は...
【工作】夏の音の演奏者「セミ」の立体工作
夏の風物詩、セミを工作で表現してみましょう! セミといえば「ミーンミーン」「ジージー」というあの鳴き声を思い浮かべますよね。あの音を出す器官は、セミのお腹についています。セミの鳴き声には、お腹が硬く単調な音を出すクマゼミなどと、お腹が風船のように柔らかく複雑な鳴き声のツクツクボウシなどの2つのタイプがあります。セミの鳴...
【工作】七夕の日「スペシャルな短冊」を作ろう
子ども達にも人気な伝統行事、七夕。なかでも、笹の葉に願いごとを書いた短冊を吊るす風習は今でも大変人気ですね! 今回は、普通の短冊とは一味違う渋くてスペシャルな短冊の作り方をご紹介します。短冊から手作りすると、そこに書く願い事をいつもより真剣に考えるかもしれませんね。「素敵な願い事ってどんなのだろう?」と、子ども達に声か...
【工作】「かき氷」の壁飾りを作ろう
暑い夏にぴったりな「かき氷」の壁飾りを作りましょう! かき氷は、削った細かな氷にシロップをかけただけのシンプルなスイーツですが、うだるような暑さを吹き飛ばしてくれます。見た目も氷の粒がキラキラしていて、見ているだけで涼しく感じられます。ところで、元は透明の氷なのに、かき氷はなぜ白色に見えるのでしょうか? これは、乱反射...
【工作】ふわふわな「わたあめ」を作ろう
夏祭りらしい食べ物、「わたあめ」の工作を紹介します。わたあめはふわふわしていて、その見た目はまるで雲のようですね。フランス語ではわたあめは barbe à papa と言い、直訳すると「パパのひげ」という意味。フランスにはサンタさんのようなおひげのお父さんが多いかもしれませんね。 https://hoiku.mynav...
【工作】おいしい「コーンアイス」の工作
年中アイスクリームを食べるという人も多いですが、やはりアイスクリームの本番の季節は夏ですよね。アイスクリームと言っても、棒つきアイスやモナカアイスなど、さまざまな形のものがあります。そんな中でも、専門店などで食べるアイスクリームは特別感があります。とくに、コーンに乗ったアイスクリームは、お店で食べるからこその美味しさが...
【工作】画用紙とフェルトシートで「花束」を作ろう
画用紙とフェルトシートで「花束」を贈りましょう! 画用紙だけでなくハサミでカットしづらい素材にもチャレンジ。フェルトシートで作った花は、独特な質感があってかわいいものです。フェルトシートは、100円ショップでも買えてカラーバリエーションも豊富ですが、思い通りの形にカットするには少しコツが必要です。色々な素材に触れること...
【工作】ちぎり紙を貼って「青虫」を作ろう
1歳からチャレンジできる廃材工作です。1歳児になると手先を器用に動かすことが少しづつできるようになり、簡単な工作に取り組むことができます。その中でも、ちぎり絵は特におすすめ。個性的な作品ができやすく、また手先にいい刺激になります。カラフルな色紙をちぎって楽しみましょう! 3歳児以上の子どもには、色紙をちぎる以降の工程を...