【3月製作】保育園でひなまつりの製作を楽しもう!年齢別のおすすめアイディア

【3月製作】保育園でひなまつりの製作を楽しもう!年齢別のおすすめアイディア

3月3日はひなまつりの日。保育園でも、この時期はひな人形を飾ったり、ひなまつりの歌を歌ったりしますよね。春らしさを感じられる季節の行事のため、子どもたちにしっかり楽しんでもらいたいですよね。

そこでこの記事では、ひなまつりにおすすめの製作アイディアをご紹介します。また、ひなまつりの由来の伝え方についても解説しますので、参考にしてくださいね。

ひなまつりの由来は?子どもたちへの伝え方

女の子の成長を願う大切な日とされるひなまつり。桃の花が咲く時期でもあることから「桃の節句」とも呼ばれます。しかし「節句」「風習」など、難しい言葉が並ぶと、子どもたちは混乱してしまいます。

そこでおすすめなのが、ひなまつりにまつわる絵本や紙芝居を用いた導入です。「うれしいひなまつり」の歌にも、その雰囲気を表現する言葉がちりばめられているため、ぜひ保育に取り入れてくださいね。

ひなまつりの由来を言葉で伝えるときは、以下のポイントを意識しましょう。

  • 5月5日は男の子の日、3月3日は女の子の日といわれている
  • 昔の子どもが遊んでいた「人形遊び」からひなまつりにつながった
  • 人形を川に流すことで女の子のしあわせを願っていた
  • 川に流していた人形を「ひな人形」として飾るようになった
  • ひな人形に飾るアイテムにはそれぞれ意味が込められている

できれば、ひな人形を実際に見てもらいながら説明できるとよいでしょう。

【年齢別】ひなまつり製作アイディア3選

ここからは、ひなまつりの製作にピッタリのアイディアを3つご紹介します。簡単にできるものばかりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

【0~1歳児向け】ふわふわ「お花紙」でおひなさま

乳児クラスでも簡単にできるのが、お花紙を使った製作です。どんな着物にしようか、自分で色を選んでもいいですね。

■用意するもの

  • ビニール袋
  • お花紙
  • おだいりさま&おひなさまの顔
  • セロハンテープ

■作り方

①ビニール袋に丸めたお花紙を入れる

②ビニール袋の形を三角に整えてセロハンテープでとめる

③それぞれの顔を合わせる

■ポイント

・おだいりさま&おひなさまの顔は自分で描いてもよいでしょう
・ビニール袋にカラフルな丸シールを貼ってもかわいく仕上がります

【2~3歳児向け】びりびり「貼り絵」でおひなさま

ちぎった折り紙で着物の柄を表現する製作アイディアです。和柄の折り紙をたくさん準備して、カラフルな製作を楽しみましょう!

■用意するもの

  • 画用紙
  • 折り紙
  • クレヨン
  • はさみ
  • のりや両面テープ

■作り方

①画用紙をカットして台紙となる丸を作る

②折り紙を手でちぎる

③ちぎった折り紙を丸い台紙に貼りつけて着物に見立てる

④顔をクレヨンで描いて着物と合わせる

ポイント

・折り紙をちぎるときは手を切らないよう注意しましょう
・着物部分はなぐり描きやシール貼りもおすすめです

【4~5歳児向け】華やかな「リース」のおひなさま

紙皿を使ったリースのアイディアです。完成したら、おうちで飾ってもらってもいいですね。ひなまつり当日までに持ち帰れるよう、早めに製作を済ませておきましょう。

■用意するもの

  • 中心部分をくり抜いた紙皿
  • 画用紙
  • 折り紙
  • リボン
  • クレヨン
  • はさみ
  • のりや両面テープ

■作り方

①画用紙をお花型に切る

②クレヨンでおひなさまを描く

③それぞれのパーツを紙皿に貼りつける

④持ち手としてリボンをつける

ポイント

・紙皿のカットは危険なため保育士が事前に準備しておきましょう
・お花部分はお花紙で立体的にしてもかわいく仕上がります

まとめ

今回は、ひなまつりにピッタリの製作アイディアを3つご紹介しました。ピンク色や赤色が中心になるため、お部屋が華やぎますよ。3月3日に間に合うよう、2月中旬から取り組めるよう、計画的な準備をおすすめします。

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア