【5歳児】こどもの日を楽しむためのこいのぼり製作アイディア5選

【5歳児】こどもの日を楽しむためのこいのぼり製作アイディア5選

年長クラスになった5歳児には、難易度の高い製作がおすすめです。作業工程を増やし、数日に分けて完成させることで達成感を得られます。ここからは、5歳児おすすめの製作アイディアを5つご紹介します。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

5月といえば端午の節句。こどもの日の行事を楽しめるよう、こいのぼりの製作に取り組んでみましょう。この記事では、5歳児にピッタリのこいのぼり製作のアイディアをご紹介します。

5歳児におすすめのこいのぼり製作

年長クラスになった5歳児には、難易度の高い製作がおすすめです。作業工程を増やし、数日に分けて完成させることで達成感を得られます。ここからは、5歳児おすすめの製作アイディアを5つご紹介します。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

こいのぼり「すずらんテープ」

トイレットペーパーの芯に、すずらんテープを巻いた製作アイディアです。

■用意するもの

  • トイレットペーパーの芯
  • 画用紙
  • すずらんテープ
  • セロハンテープや両面テープ
  • はさみ
  • 目玉シール

■作り方

①トイレットペーパーの芯にすずらんテープを巻く

②画用紙を切ってしっぽ部分に貼る

・はさみを使用するときは、十分注意しましょう
・色違いの3つのこいのぼりを作って飾ってみましょう

こいのぼり「デカルコマニー」

絵の具を使った技法「デカルコマニー」で彩る製作アイディアです。

■用意するもの

  • こいのぼりの台紙
  • 画用紙
  • 絵の具
  • 目玉シール

■作り方

①画用紙に絵の具を塗り半分に折る

②折った画用紙を広げて乾かす

③乾いた画用紙の好きな柄の部分をはさみで切る

④切った画用紙と目玉シールを台紙に貼る

・「半分に折ったらどうなるかな?」など想像力を刺激する声かけをしましょう
・絵の具は水分を少なめにするとよりキレイに転写できます

こいのぼり「リース」

紙皿にこいのぼりを貼りつけて、リース風に仕上げる製作アイディアです。

■用意するもの

  • 紙皿
  • 画用紙
  • クレヨン
  • モール
  • セロハンテープや両面テープ
  • はさみ

■作り方

①画用紙を切って丸めて、立体的なこいのぼりを作る

②こいのぼりに目玉やうろこをつける

③紙皿をクレヨンで彩る

④紙皿にこいのぼりを貼って取っ手をつける

・こいのぼりは紙皿の裏面に貼りつけます
・はさみを使用するときは、十分注意しましょう

こいのぼり「バッグ」

大きな画用紙を使って、バッグ風に仕上げる製作アイディアです。

■用意するもの

  • 画用紙
  • 絵の具
  • カラーペン
  • のりや両面テープ
  • 目玉シール
  • すずらんテープ
  • 穴あけパンチ

■作り方

①こいのぼりの形に切った画用紙を、袋になるように貼り合わせる

②別の画用紙に絵の具やペンを使って好きな柄を彩る

③袋の大きさに合わせて彩った画用紙を切って貼る

④目玉や取っ手をつける

・事前にこいのぼりの形を下書きしておくと切りやすくなります
・すずらんテープをねじって、取っ手の作成にもチャレンジしてみましょう

こいのぼり「クラス製作」

みんなが作ったこいのぼりを、大きなこいのぼりとして飾る製作アイディアです。

■用意するもの

  • 画用紙を貼り合わせた台紙
  • それぞれが製作したこいのぼり

■作り方

①台紙となる大きな画用紙に目玉をつける

②それぞれ好きな場所に自分のこいのぼりを飾る

・泳いでいるように見せるため、天井に飾るのもおすすめです
・台紙を大きなビニールにしても素敵な仕上がりになります

表現力豊かな5歳児は、同じテーマで製作してもそれぞれ個性あふれる作品が仕上がります。子どもたちの創作意欲を刺激するため、続きを翌日に持ち越すのもおすすめです。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

まとめ

好奇心くすぐる製作がたくさんありますので、ぜひこどもの日に合わせて作ってみてくださいね。

■関連記事
こどもの日の意味とは?端午の節句違い・子どもに伝えたい伝統も

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア