【12月】3歳児におすすめのクリスマス製作! 簡単アイディア5選

12月といえばクリスマス! 3歳児にもなれば「もうすぐクリスマス」「プレゼントをもらえる日」と意識している子どもも多いでしょう。子どもたちの気持ちをより盛り上げられるよう、活動にクリスマス製作を取り入れてみませんか? この記事では、3歳児にピッタリの製作アイディアをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
【3歳児】かわいいクリスマス製作アイディア5選
サンタさん
トイレットペーパーの芯を使った、立体的なサンタさんの製作アイディアです。同じシリーズでトナカイさんやツリーを作ってもかわいいですよ。
【準備するもの】
- トイレットペーパーの芯
- 画用紙
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①トイレットペーパーの芯に画用紙を巻く
②画用紙でサンタさんのパーツを作る
③それぞれのパーツを貼り合わせる
・ラップの芯や牛乳パックなどを使うのもおすすめです
・ボーリングのようにして遊んでも楽しめます
くつした
細かく切った折り紙を散らして作る、くつしたの製作アイディアです。ただの画用紙ではなく、袋状にしておくと実用性も高まります。
【準備するもの】
- 画用紙
- 折り紙
- クレヨン
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①画用紙をくつしたの形に切る
②折り紙を細かく切る
③くつしたにのりや両面テープを貼って折り紙を散らす
・両面折り紙を使用すると、散らすときに裏向きになってもカラフルに仕上がります
・はさみを使用するときは、ケガに十分注意しましょう
ツリー
手先を使ってひも通しを楽しむ、クリスマスツリーの製作アイディアです。シンプルな形のため、ここからアレンジも楽しめます。
【準備するもの】
- 画用紙
- 毛糸
- はさみ
- ピンキングはさみ
- 穴あけパンチ
- のりや両面テープ
【作り方】
①画用紙を三角に切る
②三角の両端に穴あけパンチで穴をあける
③穴から毛糸を通す
④できたものを台紙となる画用紙に貼る
⑤周りをピンキングはさみで切る
・毛糸の先にセロハンテープを貼っておくと、穴に通しやすくなります
・はさみを使用するときは、ケガに十分注意しましょう
プレゼント
クリスマス製作の定番、プレゼントのアイディアです。はさみの練習にもピッタリなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
【準備するもの】
- 画用紙
- お花紙
- リボン
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①画用紙を四角に切る
②お花紙を折ってはさみで切り込みを入れる
③切ったお花紙をリボンに見立てて貼る
・お花紙は切ったあとに少し分散させるとかわいく仕上がります
・はさみを使用するときは、ケガに十分注意しましょう
リース
輪飾りでつなげる、クリスマスリースの製作アイディアです。リボンを巻くことで、より華やかに仕上がります。
【準備するもの】
- 折り紙
- リボン
- モール
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①折り紙を切って輪飾りを作る
②輪飾りをつなげてリースの形にする
③輪飾りの上からリボンを巻く
④モールの取っ手をつける
・輪飾りは、色を交互につなげられるよう声をかけてあげましょう
・はさみを使用するときは、ケガに十分注意しましょう
まとめ
この記事では、3歳児におすすめのクリスマス製作のアイディアをご紹介しました。完成した製作物を保育室に飾ると、季節感たっぷりに! 早めに持ち帰って、家庭でのクリスマスパーティーにも役立ててほしいですね。どれも簡単にできるので、ぜひ取り入れてみてください。
【行事】保育園のクリスマス会を盛り上げる! おすすめの出し物アイディア
【年齢別】保育園でのクリスマス製作! おすすめのツリーのアイディア3選
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/