【12月】5歳児におすすめのクリスマス製作! 簡単アイディア5選

さまざまな行事に親しみを持ち、積極的に取り組む5歳児さん。12月になると、クリスマスはまだかとソワソワし始めます。より期待感を高められるよう、クリスマス製作を取り入れてみてはいかがでしょうか? この記事では、5歳児におすすめしたい、クリスマス製作のアイディアをご紹介します。ぜひ取り入れてみてくださいね。
【5歳児】かわいいクリスマス製作アイディア5選
サンタさん
牛乳パックを使って作る、サンタさんの小物入れです。赤色の折り紙をちぎって貼るだけで、クリスマスらしい雰囲気に仕上がります。
【準備するもの】
- 牛乳パック
- 折り紙
- リボン
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①牛乳パックを半分に切る
②ちぎった折り紙を牛乳パックに貼る
③リボンをつける
・クリスマスのプレゼント製作にもおすすめです
・牛乳パックは固いため、はさみで切るときはケガに十分注意しましょう
くつした
けずり絵(スクラッチアート)で彩る、くつしたの製作アイディアです。クレヨンが手につくため、仕上げたあとは透明テープで保護してもよいでしょう。
【準備するもの】
- 画用紙
- クレヨン
- 竹串
【作り方】
①画用紙をくつしたの形に切る
②くつしたをクレヨンでカラフルに彩る
③カラフルなクレヨンを黒色のクレヨンで塗りつぶす
④竹串で黒色のクレヨンを削りながら模様を描く
・不要なフォークを使用すると、天の川のような模様をつけられます
・クレヨンは濃くハッキリと色をつけましょう
ツリー
輪飾りで作る、立体的なクリスマスツリーの製作アイディアです。ビーズをちりばめることで、華やかに仕上がります。
【準備するもの】
- 画用紙
- 折り紙
- リボン
- モール
- ビーズ
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①画用紙を丸く切ってツリーの台紙を作る
②茶色の折り紙を細長く切ってツリーの土台を作る
③緑色の折り紙を細長く切って輪飾りを作る
④輪飾りや土台をツリーの台紙に貼る
⑤ビーズやモールを施す
・モールをつけておくと、本物のツリーに飾るオーナメントにもなります
・はさみを使用するときは、ケガに十分注意しましょう
プレゼント
スパッタリングの技法で彩る、クリスマスプレゼントの製作アイディアです。シンプルなアイディアのため、ここからアレンジを楽しむのもおすすめです。
【準備するもの】
- 画用紙
- 絵の具
- 歯ブラシ
- リボン
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①画用紙を四角に切ってプレゼントの台紙を作る
②歯ブラシに絵の具をつけて、台紙の上ではじく
③絵の具が乾いたらリボンを貼る
・霧吹きを使っても、かわいく仕上がります
・ストローを使った吹き絵もおすすめです
リース
細長い傘袋を使って作る、クリスマスリースの製作アイディアです。立体的でボリューム感があるため、ツリーに飾ってもしっかり映えます。
【準備するもの】
- 傘袋
- お花紙
- モール
- リボン
- 毛糸
- はさみ
- のりや両面テープ
【作り方】
①傘袋にお花紙を詰めながらねじっていく
②傘袋の端と端を合わせてリースの形にする
③毛糸でポンポンを作ってリースの中心に貼る
④モールやリボンをリースに飾る
・赤色と緑色のお花紙を交互に入れてもかわいく仕上がります
・モールは長めのものを用意しましょう
まとめ
この記事では、5歳児におすすめしたいクリスマス製作のアイディアをご紹介しました。製作だけでなく、クリスマスソングを歌ったり、サンタさんが登場する絵本を読んだりしながら行事への期待感を膨らませてあげたいですね。どれも夢中になれるアイディアばかりなので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
【行事】保育園のクリスマス会を盛り上げる! おすすめの出し物アイディア
【年齢別】保育園でのクリスマス製作! おすすめのツリーのアイディア3選
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/