【作って遊ぶ】ぷるぷるの触感が楽しい!「寒天あそび」|1歳~

大人気の保育系ユーチューバーmocaちゃんTimeのあそびアイデア本『保育で使えるmocaちゃんのあそびアイデアBOOK』(日本文芸社)から、寒天あそびを紹介いたします。
用意するもの
□ 寒天
□ 食紅
□ お湯
□ ゴムベラ
□ タッパー
□ バット
作って遊ぶ 1歳からオススメ「寒天あそび」
作り方
①【タッパーにお湯を入れる】タッパーの半分くらいまでお湯を入れる。タッパーのかわりに、ゼリーの空きカップや紙コップを使ってもOK。②【寒天を入れる】お湯に寒天を入れる。寒天の分量は、お湯400ml に対して、寒天2g 程度。③【寒天を溶かす】ヘラで寒天をしっかりと溶かす。ゴムベラはまんべんなく混ぜやすい、便利なアイテム。④【食紅を垂らす】好きな色の食紅を数滴垂らす。容器をいくつか用意して、いろいろな色の寒天を作っても楽しい。⑤【食紅を混ぜる】ムラが出ないよう、ヘラで食紅をしっかりと混ぜる。寒天を何色か作る場合、1色を混ぜるごとにヘラを洗って。⑥【冷蔵庫で冷やし固める】寒天が固まるまで、冷蔵庫でしばらく冷やす。
⑦【寒天を取り出す】寒天が固まったら、形が崩れないようにタッパーから外し、バットに移す。⑧【ぷるぷるの触感を楽しもう】寒天をにぎったりちぎったりして、手ざわりを楽しんで。暑い日なら、ひんやりして気持ちいい♪
mocaちゃん’sワンポイント
食紅は手や容器に残りやすいので、3歳以上のお子さんとあそぶなら、絵の具を使ってもいいですね。その場合は、最初にお湯に絵の具を溶かしてから、寒天を入れてください。寒天がなければゼラチンでもOK。寒天とはまた違った触感が楽しめます。