【折り紙】王冠の折り方

【折り紙】王冠の折り方

王冠(ティアラ)の折り紙は子どもたちに大人気ですよね。さまざまな折り方がありますが、今回は頭のサイズに合わせて折れる「王冠」を紹介します。お人形さんサイズの王冠から自分でかぶる王冠まで折り紙のサイズで調整できます。ぜひ折ってみましょう。

【作り方】

1 両面折り紙を使用します。図の赤い線に谷折りで折り目をつけます。点線で赤い線に向かって谷折りにします。

2 向きを変えます。図の点線を参考に、上の辺の中心まで谷折りにします。

3 図の点線の位置で上にむかって谷折りにします。

4 工程3で折り上げた上の辺(図の点線)でさらに谷折りにします。

5 同じパーツを6〜7パーツつくります。

6 図の向きにして、のり面にのりをつけて、もうひとつのパーツを上から貼り付けます。

7 隣り合う2パーツを貼り付けていく要領ですべてのパーツをのりで貼ります。最後のパーツは丸くなるように貼ります。図の点線の位置で全体を谷折りにします。

8 「王冠」の完成です。

◆ワンポイントアドバイス
折り紙をつなげていく際に頭のサイズを確認しながら、パーツ同士を貼り付けましょう。また、完成した「王冠」にキラキラした飾りや、銀の折り紙を貼り付けるとさらに「王冠」らしくなります。

文・イラスト/バーネット

【引用元】
Diydollartree
https://jp.pinterest.com/pin/24699497992752778/

※他の折り紙もご紹介中!SmartNewsなどのメディアでご覧の方は、「オリジナルサイトで読む」をクリックしてみてください。

この記事をSNSでシェア