【戸外遊び】イースターのエッグハント遊び!

【戸外遊び】イースターのエッグハント遊び!

日本でも4月の行事として普及しはじめたイースター。2025年は4月20日がイースターです。キリスト教のお祭りですが、製作や遊びにとっても最適な行事です。園庭に隠したタマゴ型のカプセルをたくさんみつけよう! 何が入っているかな?

【遊び方】

1 エッグハント(卵探し)用のイースターエッグを作ります。本物の卵は割れてしまうので、卵形のカプセルや、ガチャガチャのカプセルで代用しましょう。カラフルな色を塗って、柄もきれいにつけましょう。

2 園庭にイースターエッグを事前に隠しておきます。子どもたちは「用意スタート!」とともに探しはじまるとたのしいでしょう。1人3個までなどルールを決めて全員がハントできるように工夫しましょう。

3 最後は、イースターエッグの中身を開けてみると、事前に入れておいたお菓子でおやつの時間も盛り上がるはずです。ぜひ取り入れてみてください。

◆ワンポイントアドバイス
年齢ごとに、卵を製作したり、卵を隠したりと役割分担すれば、全体行事として楽しめるイベントになります。

文・イラスト/バーネット

【関連記事】

お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア