成人の日とは?日本と各国の風習・子どもと一緒に楽しむアイデア2つ

成人の日とは?日本と各国の風習・子どもと一緒に楽しむアイデア2つ

保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!
X(旧Twitter)をフォローはこちら!

成人の日は国民の祝日の一つであり、若者が大人の仲間入りを果たす日です。成人の日に各地で行われる成人式は、新成人にとって一大イベントとなっています。しかし、成人の日の由来について詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。

当記事では、成人の日の由来や意味について詳しく解説しています。また、世界各国の成人の儀式や、子どもと一緒に成人の日を楽しむアイデアを紹介しています。保育・子育ての場で、子どもに成人の日をわかりやすく説明したい人は、ぜひ参考にしてください。

成人の日とは?成人の日の意味・由来を解説!

成人の日とは、「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」と定めてられている国民の祝日です。

(引用:内閣府「「国民の祝日」について」)

もともと成人の日は1月15日に固定されていたものの、2000年からは「ハッピーマンデー制度」により、1月の第2月曜日に変更されました。

成人の日に行われる成人式は、新成人の門出を祝福するとともに、新成人が社会人の一員として責任や義務を背負う自覚を促すために開催される行事です。成人式では、市長などから新成人へ向けて祝いの言葉が贈られ、記念品が贈呈されることもあります。

なお、成人式は必ず成人の日に開催されているわけではありません。地方では、お盆や春などの子どもが帰省するタイミングに成人式を実施する地域もあります。高卒で働く人が多い企業では、成人式に出席できない社員のために社内成人式を開催していることもあります。

2022年4月1日からは、成年年齢を18歳とする「民法の一部を改正する法律」が施行される見通しです。選挙権が18歳に引き下げられたことに伴い、成年年齢の引き下げも決定しました。

成年年齢が引き下げられた場合、さまざまな契約を18歳から親の同意なしに行うことが可能です。ただし、成年年齢が18歳に引き下げられても、飲酒や喫煙などの年齢制限は20歳に変わりありません。

2022年4月1日以降の成人式は、関係府省庁連絡会議で関係者・各自治体の意見を取りまとめたうえで、実施方法が定まっていく見通しです。
(出典:法務省「民法(成年年齢関係)改正Q&A」

1. 成人の日の由来

成人式の原型となった儀式は、男性は「元服(げんぷく)」、女性は「裳着(もぎ)」であると考えられています。

元服は、古代中国で行われていた成年男性に対する通過儀礼の「冠礼(かんれい)」が日本に伝わって変化したものです。冠礼では、男性に成人した証の冠が与えられて、結婚や昇進などのさまざまな権利が認められました。日本の元服は、奈良時代に始まったとされています。数え年で12~16歳の男性は、「冠下の髻(かんむりしたのもとどり)」という髪型に髪を結い、冠をつけることで元服が祝われていました。

女性の通過儀礼である裳着は、配偶者が決まった際などに行われていた儀式です。裳着は主に平安時代の貴族女性に対して行われた通過儀礼とされており、服装や髪型を大人の正装へ整えていました。江戸時代以降は、女性の通過儀礼も元服と呼ばれるようになり、18歳~20歳ごろに行われていたとされています。

現在の成人式は、1946年に埼玉県蕨市で開催された「青年祭」が由来しているといわれています。青年祭は、第二次世界大戦敗戦後で失意の中にあった若者たちを励ますための企画であり、その企画の1つとして「成年式」が行われていました。成年式は全国から注目を集めて、2年後の1948年には成人の日として制定されています。なお、埼玉県蕨市では現在も「成人式」ではなく、「成年式」と呼ばれています。

子どもに伝えたい!各国の成人の日にまつわる風習・慣習

成人式は若者が人生の節目を実感することができる貴重なイベントであり、晴れ着に身を包むことを楽しみに待ちわびている人も少なくありません。

日本の成人式は若者にとって楽しいイベントの1つですが、海外には成人として認められるために命がけで行われる通過儀礼もあります。

下記は、世界各国における通過儀礼の一例です。

アフリカ
アフリカのマサイ族では、ライオンを狩ることができれば成人男性として認められます。マサイ族には、少年期・青年期・大人期・長老期があり、ライオン狩りは青年期を終えて大人期へ移行するための通過儀礼です。14~15歳になったマサイ族の男性は、ライオン狩りが成功すると結婚の権利などを得ることができ、勇敢な戦士として認められます。
エチオピア
エチオピアの部族では、男性の通過儀礼として「牛飛び」を行います。牛飛びとは、1列に並べられた10~30頭の牛の背中を落下せずに走り抜ける儀式です。無事牛の上を走り抜けることができれば、成人男性として認められます。

また、女性には「鞭打ち」の儀式が行われます。女性は男性に背中を鞭で打たれ、傷が多く深いほど、強く愛情深い女性であるとされています。
パプアニューギニア
パプアニューギニアのある民族では、サメを素手で捕獲することで成人男性として認められます。部族の男性は命がけでサメを狩らなければ、一人前の大人として認めてもらうことができません。

また、パプアニューギニアの別の民族では、通過儀礼として守護神であるワニの模様を体に掘り込む儀式を行います。
バヌアツ共和国
バヌアツ共和国のペンテコスト島の男性は、バンジージャンプの起源ともいわれる「ナゴール」という通過儀礼を行います。自ら選んだ芋のツルを足首に巻きつけ、約30mの高さから地上へ飛び降ります。男性はジャンプに成功することで、初めて一人前の大人として認められます。

国によっては、成人の日を特別に祝う文化がありません。アメリカやイギリスでは、成年年齢となる誕生日を盛大に祝うことで大人への仲間入りを喜びます。

【保育士・保護者向け】子どもと一緒に成人の日を楽しむアイデア

子どもに成人の日について尋ねられたら、「成人の日はみんなで大人の仲間入りをお祝いする日だよ」と、新成人を祝う日であることを伝えましょう。また、「○○くん・○○ちゃんも、いつか成人の日を迎えて大人になるんだよ」と伝えると、自分がいつか大人になることを自覚してもらうことができます。

以下では、子どもと一緒に成人の日を楽しむアイデアを紹介します。

1. 将来の夢を聞く

将来の夢を考えることは、「いつか自分も大人になること」を子どもが自覚する機会になります。子どもに将来の夢を聞いて、大人になった自分をイメージしてもらう時間を作りましょう。

子どもに将来の夢を聞く際は、下記のポイントを押さえることが大切です。

・子どもに将来の夢があれば、夢を持った理由を聞く
・子どもが話した将来の夢を実現するためには、なににチャレンジすべきか掘り下げて質問をする

将来の夢について話すだけでなく、絵を描いてもらうこともおすすめです。将来の夢を絵に表すことで、言葉では表現し切れない子どもの気持ちを感じ取ることができるでしょう。

2. タイムカプセルを作る

成人の日に開けるタイムカプセルを作ることも、成人の日を楽しむおすすめのアイデアです。タイムカプセルを作ることは、未来の自分・環境などを想像する貴重な体験となります。

以下では、タイムカプセルを作る方法や入れるものについて紹介します。

タイムカプセルを作る方法
(1)ビン・ステンレスなど、水に強く腐敗しにくい素材の容器を選ぶ
(2)タイムカプセルに入れるものを、乾燥材などと一緒にビニール袋に入れる
(3)(2)をタイムカプセルの中に入れる
(4)水はけのよい場所にタイムカプセルを埋める
タイムカプセルに入れるもの
・未来の自分へ向けた手紙や絵
・家族や友だちと撮った写真
・現在使用している衣類やおもちゃ

タイムカプセルを埋める場所は、園庭・ゆかりのある場所などが適しています。また、タイムカプセルを埋めた場所に表札を立てておくと、忘れることなくタイムカプセルを掘り起こすことができるでしょう。

まとめ

成人の日は、新成人を祝福して大人への自覚を促す日であり、1月の第2月曜日と定められています。2022年4月1日からは、成年年齢が18歳に引き下げられる予定です。成人式の起源は、「元服」「裳着」であるといわれています。成人式は日本独自の文化であり、世界各国の通過儀礼にはライオン狩りやバンジージャンプなどがあります。

成人の日を子どもと一緒に過ごす際は、子どもに将来の夢を聞いてみたり、タイムカプセルを作ったりすることがおすすめです。

「ほいくらし」では、保育に役立つ遊びや知識を紹介しています。保育園のイベント・育児などで迷った場合は、ほいくらしをぜひ参考にしてください。

お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :