【1歳児/6月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

【1歳児/6月】月案(月間指導計画)の書き方と文例

少しずつ、保育園へ通うことに慣れてきた1歳児。梅雨の時期を迎えるため、室内でも充実して過ごせるようにしたいですね。この記事では、1歳児クラスの6月を対象とした月案(月間指導計画)の文例をご紹介します。

今月の保育目標

  • 温度や湿度に留意し、衛生に配慮した環境で快適に過ごせるようにする
  • 片言で伝えようとしている気持ちを代弁し、思いと言葉をつなげる
  • 保育者やお友だちに関心を持ち、喜んで関われるようにする

先月の子どもの姿

  • 連休明けもあまりリズムを崩さず、安定的に過ごせている
  • 室内外での活動が活発になり、それぞれ思い思いの遊びを楽しむ姿が見られる

今月の行事

  • お誕生日会
  • 発育測定
  • 避難訓練
  • プール開き

保護者支援

  • 体調の変化を漏れなく伝え、早めに対応できるようにする
  • 感染症や食中毒などの危険性を伝え、感染予防に努めてもらえるようにする

養護(生命)

ねらい

  • カビが発生しやすいため、室内やおもちゃの洗浄・消毒を徹底する
  • 室内の温度や湿度に留意し、快適に過ごせるようにする

環境/構成

  • おもちゃやお布団などを天日干しして、清潔を保つ
  • 蒸し暑い日は水分補給をこまめにおこなう

子どもの姿

  • 梅雨のジメジメした空気につられ、普段よりゴロゴロする姿が見られる
  • 保育者との手洗いを喜び、気持ちよさを感じる

援助/配慮

  • 使用済みのおもちゃを分けられるようにする
  • 手洗い方法を丁寧に教え、自分でしようとする姿を見守る

養護(情緒)

ねらい

  • 思いを保育者に受け止めてもらい、満足感が得られるようにする
  • 休んだり、集中したりできる環境のなかで安心して過ごせるようにする

環境/構成

  • 子どもの表情を注意深く観察し、適切に対応できるようにする
  • 少人数でゆっくり過ごせる空間を設ける

子どもの姿

  • 活動のなかで感じた快・不快を保育者に片言で伝えようとする
  • 仕切られたコーナーで自分の好きな遊びを楽しむ姿が見られる

援助/配慮

  • 子どもが楽しく過ごせるよう、保育者が常に笑顔で対応できるようにする
  • 子どもの思いを受け止め、応答的に関わることで安心して過ごせるようにする

教育(健康)

ねらい

  • 気候の変化に合わせて、衣服の調節をおこなって快適に過ごせるようにする
  • 手づかみやスプーンで、自分で食べる楽しさを味わう

環境/構成

  • 雨による肌寒さや蒸し暑さに対応できるよう、室温や湿度に留意する
  • 清潔な環境のなかで食事できるよう、周囲の消毒を十分におこなう

子どもの姿

  • 保育者が気候に合わせて衣服を調節することで、気持ちよく過ごせる
  • こぼしながらも、自分で食べようとする意欲が見られる

援助/配慮

  • 子どもたちの体調に留意し、適切に対応できるようにする
  • それぞれの体調を把握し、無理のない食事量を提供できるようにする

教育(人間関係)

ねらい

  • 特定の保育者や気の合うお友だちと楽しく過ごせるようにする
  • 毎朝元気に登園できるよう、気持ちのよい挨拶をおこなう

環境/構成

  • 保育者がいっしょに遊ぶことで、関わり合う楽しさを感じられるようにする
  • 登園してきた子どもには必ず声をかけ、一日を気持ちよく始められるようにする

子どもの姿

  • 保育者やお友だちがしている遊びを模倣しながら楽しむ姿が見られる
  • 保育者からの挨拶にホッとした表情を見せ、スムーズに遊びに入れる

援助/配慮

  • 子どもの思いを受け止め、安心感が得られるようにする
  • 登園を嫌がる子どもは、特定の保育者が迎え入れて安心できるようにする

教育(環境)

ねらい

  • 梅雨時期の自然に興味を持つ
  • 戸外で遊ぶときの流れやルールを知る

環境/構成

  • かたつむりやかえるなど、梅雨ならではの自然物に興味を持てるようにする
  • 帽子や靴など、自分のものがわかるよう配置を工夫する

子どもの姿

  • 雨が降った日は暗く、草花や砂が濡れていることに気がつく
  • 戸外遊びが始まることを知り、帽子をかぶったり靴を履いたりする姿が見られる

援助/配慮

  • 雨の日でも、テラスに出るなど自然を感じられるようにする
  • 保育者が声をかけながら、自分で準備しようとする姿を見守る

教育(言葉)

ねらい

  • 絵本や手遊びを通して、言葉のリズムに興味を持てるようにする
  • 思ったことを言葉にする楽しさを味わう

環境/構成

  • くり返しの多い絵本や手遊びを取り入れる
  • 絵本や手遊びをしっかり楽しめるよう、座り方や配置を確認する

子どもの姿

  • 親しみのある言葉をくり返したり、笑ったりしながら楽しむ
  • 梅雨にちなんだ絵本や歌で季節を感じる

援助/配慮

  • 子どもの様子を見ながら、取り入れる絵本や手遊びを検討する
  • 聞き慣れない言葉はイラストなどを用いてわかりやすく伝える

教育(表現)

ねらい

  • 梅雨らしい製作を通して、表現する楽しさを味わう
  • 体を動かす楽しさや気持ちよさを知る

環境/構成

  • なぐり描きやスタンピングで簡単にできる製作を準備する
  • 体操やリトミックなど、わかりやすい動きの活動を取り入れる

子どもの姿

  • お友だちが製作する姿を見て、自分の順番を心待ちにする姿が見られる
  • リズムに合わせて体を動かして楽しむ

援助/配慮

  • 製作中は、手に取ったものを口に入れないよう目を配る
  • 体を動かすときは、保育者がよい見本となるようわかりやすい動作を心掛ける

食育

  • 時間がかかっても、食べることを楽しめるように配慮する
  • 子どもが食べやすいよう、机やイスの位置を適宜確認する
  • 食事のあいさつを習慣化できるよう、丁寧に援助する

健康/安全

  • 園外活動の際は、ルートや保育者の配置を再確認して事故防止に努める
  • 戸外にでるときは帽子をかぶり、終了後は水分補給をおこなう
  • 子どもの睡眠の特徴を把握し、安心して眠れるように関わる

保育者の評価

  • 気温の変化により体調を崩す子どもが多く、保護者との連携を丁寧におこなった
  • かたつむりなどの製作を通して、梅雨らしい雰囲気を感じてもらえた
  • 室内遊びが多くなり、子どもの体を動かしたい欲求を満たしきれなかった

子どもの評価

  • よく食べ、よく眠り、安定した生活リズムで過ごせた
  • 保育者やお友だちの言葉や動きを模倣しながら楽しむ姿が見られた
  • 来月の水遊びに向けて、シャワーに触れる楽しさを味わえた

気になる子どもへの対応

  • 遊び食べがひどい子どもには、途中から保育者が援助できるようにする
  • トイレトレーニングは根気よく、無理をさせないよう援助する

【1歳児/6月】おすすめの保育活動

おすすめの活動

  • 簡単な動きの真似っこ「リトミック」
  • スタンピングやなぐり描きで「かたつむり製作」
  • 口に入れても安心な「小麦粉粘土」

おすすめの歌や手遊び

  • かたつむり
  • かえるのがっしょう
  • はをみがきましょ
  • ちょちちょちあわわ
  • おおきなたいこ
  • さかながはねて
  • りんごがころころ

【1歳児/6月】月案(月間指導計画)のダウンロード

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :