週案の文例【3歳児8月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付
記録的な暑さが続く8月。暑さに留意しながら、プールや夏祭りなど、今しかできない夏ならではの活動を楽しみたいですね。この記事では3歳児クラスの8月を対象とした週案(週間指導計画)の文例をご紹介します。1週ごとの活動内容や環境構成も細かくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※月の初めの開園日を1日にし、4週間分作成しています。各保育園に合わせてアレンジしてお使いください。
※記事下部まで進んでいただくと週案テンプレートをダウンロードできます。
3歳児8月のおもな活動
- 水遊びや泡水遊びなど、夏ならではの遊びを楽しむ
- 暑さに留意しながら戸外での活動も取り入れる
- 集団遊びを通して、お友だちとの関わりを楽しむ
3歳児8月の予想される子どもの姿
- 連日の暑さにより体調を崩したり、食欲が落ちたりする子どもがいる
- プール活動を好み、意欲的に参加する姿が見られる
- ちょうちんやうちわを製作し、夏祭りを楽しみに待つ
【週案】3歳児8月/1週目の記入例
8月1日(月)
活動内容
- プール遊び
(魚つり)
ねらい
- 全身で水に触れ、水の気持ちよさを味わう
- 魚の色や大きさを分けることを楽しむ
環境構成
- プールに発泡トレーで作った魚を浮かべる
- プール前後の身支度を自分でおこなえるようにする
保育者の援助
- 保育者もプールに入り、複数人で見守れるようにする
- 体力を消耗しやすいため、午睡時間をしっかり確保する
8月2日(火)
活動内容
- 室内遊び
(見立て遊び・ごっこ遊び)
ねらい
- お友だちとの関わりを通して、会話のやりとりを楽しむ
- イメージを膨らませながら遊びを展開させていく
環境構成
- 本物の調理器具やレジ袋などを用意する
- 遊びの様子に合わせて玩具を追加できるようにする
保育者の援助
- 必要があればやりとりに介入し、いっしょに遊べるようにする
- 子どもの発想を見守りつつ、新しい視点につながるよう声かけをおこなう
8月3日(水)
活動内容
- 製作遊び
(絵の具を使って作るアイスクリーム)
ねらい
- さまざまな色の絵の具を使って色彩感覚を養う
- 夏ならではの製作で季節感を味わう
環境構成
- 画用紙や絵の具、バケツ、ぞうきんなどを用意する
- アイスクリームに好きなトッピングを施せるように用意する
保育者の援助
- 味や冷たさなどを言葉にし、イメージが膨らむように関わる
- 色が混ざったときの変化を子どもたちに共有する
8月4日(木)
活動内容
- 泡水遊び
(泡・水・絵の具を使った遊び)
ねらい
- 水や泡の心地よさを味わう
- 泡や絵の具を合わせて、見立て遊びを楽しむ
環境構成
- 固形石けんを削って泡立て器で泡立てる
- プラカップやスプーンなどを用意する
保育者の援助
- 泡を吸い込んだり目に入れたりしないよう注意する
- 周囲が滑りやすくなるため、移動の際はマットを敷くなど工夫する
8月5日(金)
活動内容
- お誕生日会
(8月生まれのお誕生日会を開催する)
ねらい
- お友だちと楽しい雰囲気や喜びを共有する
- 大きくなることへの期待を膨らませる
環境構成
- 王冠やお誕生日カードを作る
- 披露するパネルシアターを用意する
保育者の援助
- 祝ったり祝われたりする喜びが感じられるよう声をかける
- 誕生日を迎える素晴らしさを伝え、期待感を持てるようにする
【週案】3歳児8月/2週目の記入例
8月8日(月)
活動内容
- 身体測定
(身長・体重を計測する)
ねらい
- 身体測定を通して自分の体に関心を持つ
- お友だちといっしょに大きくなったことを喜び合う
環境構成
- 脱いだ服を入れるカゴを用意する
- 待っている間や終わったあとに過ごすスペースを確保する
保育者の援助
- 見通しを持って行動できるよう、事前に活動内容を知らせておく
- 大きくなるために大切な食事・運動・睡眠について知らせる
8月9日(火)
活動内容
- 夏祭り準備
(ちょうちん作り)
ねらい
- 夏祭りに主体的に参加できるようにする
- お友だちとのやり取りを楽しみながら作品を作る喜びを感じる
環境構成
- ちょうちんに使用する和紙に好きなイラストを描けるようにする
- イメージを膨らませられるように見本を飾る
保育者の援助
- 夏祭りを楽しみにする気持ちを盛り上げあれるようにする
- できたちょうちんは自分で飾り、主体性を持てるようにする
8月10日(水)
活動内容
- 夏祭り
(ホールで開催する夏祭りに参加する)
ねらい
- 夏ならではの行事の雰囲気を楽しむ
- お店屋さんとのやりとりを楽しむ
環境構成
- グループに分かれて順にクラスから移動する
- 手作りカバンに商品を入れられるようにする
保育者の援助
- 子どもの同士のやりとりを見守り、必要に応じて援助する
- クラスみんなで楽しい雰囲気を作れるようにする
8月11日(木)
活動内容
- プール遊び
(水風船)
ねらい
- 水風船での遊びを通して水に親しみを持つ
- 全身でプールを楽しめるようにする
環境構成
- 水風船をプールやバケツに入れる
- ラミネート加工を施した的を用意する
保育者の援助
- 水風船の感触や割れたときの音などを楽しめるように声をかける
- 濡れたあとの水着は脱ぎにくいため、必要に応じて援助する
8月12日(金)
活動内容
- 合同保育
(お盆期間の特別保育)
ねらい
- 落ち着いた環境のなかで、製作活動を楽しむ
- 作った作品で実際に遊ぶことで満足感を得る
環境構成
- 袋を使ったパラシュートの製作を楽しめるように材料を用意する
- 作ったパラシュートを照らすで飛ばして遊べるようにする
保育者の援助
- 自分でやってみようとする気持ちを認め励ます
- 色使いや工夫を褒め、満足感を得られるようにする
【週案】3歳児8月/3週目の記入例
8月15日(月)
活動内容
- 合同保育
(お盆期間の特別保育)
ねらい
- 異年齢児との合同保育で、さまざまなお友だちとの関わりを楽しむ
- 落ち着いた雰囲気のなかで安心してお友だちと関わろうとする
環境構成
- 簡単なダンスなどみんなで楽しめる遊びを取り入れる
- 繰り返し活動を楽しめるよう時間に余裕を持って取り組む
保育者の援助
- 異年齢児との関わりを見守りながら、適切な言葉のかけ方を知らせていく
- 保育者もいっしょに踊り、楽しさを共有する
8月16日(火)
活動内容
- 合同保育
(お盆期間の特別保育)
ねらい
- しっぽ取りを通して、全身を動かして遊ぶ楽しさを味わう
- 汗をかいたあとの始末を自分でしようとする
環境構成
- すずらんテープで作ったしっぽを用意する
- すぐに水分補給できるように準備しておく
保育者の援助
- 子ども同士の衝突に留意し、ケガのないよう見守る
- 汗をかいたあとは、着替えや水分補給を促す
8月17日(水)
活動内容
- 室内遊び
(玩具遊び)
ねらい
- 落ち着いた雰囲気のなかで安心して過ごす
- 夏の疲れを癒やし、生活リズムを整える
環境構成
- 長期間休んだ子どもの生活リズムを把握し、保育者間で共有する
- 暑さで集中力が途切れやすいため、休息の時間を多く設定する
保育者の援助
- ゆったり遊ぶ時間を大切にし、無理なく穏やかに過ごせるようにする
- 子ども同士の会話に参加し、さまざまな言葉を引き出していく
8月18日(木)
活動内容
- 室内遊び
(玩具遊び)
ねらい
- 他児の姿に刺激を受けながら、遊びを発展させていく
- 夏の疲れを癒やし、生活リズムを整える
環境構成
- 登園人数に合った玩具を用意する
- 遊びの様子に合わせて玩具を追加していく
保育者の援助
- 子どもたちの自由な遊びの展開を見守り、必要があれば介入する
- 疲れが出る時期なので、個々の体調に留意する
8月19日(金)
活動内容
- 避難訓練
(隣接する建物から起こる火災)
ねらい
- 保育者の指示を聞いてスムーズに動けるようにする
- 子どもたちの災害に対する意識を高める
環境構成
- 避難訓練前に絵本を使って避難の大切さを伝える
- ハンカチや防災頭巾の数を確認する
保育者の援助
- 落ち着いて避難できるよう、事前に保育者同士で打ち合わせをおこなう
- 終了後は子どもたちの様子を褒め、意識を高められるようにする
【週案】3歳児8月/4週目の記入例
8月22日(月)
活動内容
- プール活動
(ビート板)
ねらい
- 水に浮いたり顔をつけたりすることを楽しむ
- 水の心地よさを全身で感じる
環境構成
- 人数分のビート板を用意する
- 苦手意識が強い子どもには足をつけるだけのミニプールを用意する
保育者の援助
- 顔に水をつけるときはとくに危険のないよう配慮する
- 熱中症に留意して活動時間を短く設定する
8月23日(火)
活動内容
- 風船バレー
(風船を使った遊び)
ねらい
- 風船を使って、全身運動を楽しむ
- お友だちと声をかけ合いながら遊ぶことを楽しむ
環境構成
- すずらんテープを使ってホールにコートを作る
- 十分なスペースを確保して危険がないようにする
保育者の援助
- 風船を落とさないように声をかけあえる雰囲気を作る
- 暑さを感じやすいため適度に休息を確保できるようにする
8月24日(水)
活動内容
- 集団遊び
(ハンカチ落とし)
ねらい
- みんなで遊ぶ楽しさを味わう
- ルールを守りながら遊ぶことの大切さを知る
環境構成
- 広いスペースやハンカチを用意する
- 転ばないよう障害物の有無を確認する
保育者の援助
- 保育者がいっしょになって遊び、ルールを伝えていく
- 一人で遊びたいと思う子どもの気持ちにも寄り添えるようにする
8月25日(木)
活動内容
- 異年齢保育
(ボール転がし)
ねらい
- 全身を動かす遊びに積極的に取り組む
- 簡単なルールを守りながらボールを転がし合う楽しさを味わう
環境構成
- やわらかいゴムボールを人数分用意する
- 気温によって園庭またはホールなど広々とした場所を確保する
保育者の援助
- 制限時間を設けるなど、アレンジしながら子どもの意欲を高められるようにする
- お友だち同士で応援や励まし合う姿を認める
8月26日(金)
活動内容
- 園庭遊び
(影踏み)
ねらい
- 影の存在に気づき、自然に興味・関心を持つ
- 影を探しながら、体を動かして遊ぶことを楽しむ
環境構成
- 影が分かりやすい夕方に戸外に出る
- タオルや水筒は、子どもが手に取りやすい場所に配置する
保育者の援助
- 保育者もいっしょに遊びながら、影踏みのルールを分かりやすく伝える
- 子どもの気づきに共感し、周囲にも伝えていく
3歳児8月の振り返り記入例
- 簡単なルールを守る大切さを学べるよう、集団遊びを多く取り入れた
- 夏ならではの遊びを取り入れ、クラスみんなで楽しみを共有できた
- 長期休み明けに疲れが見られる子どもが多く、ゆったりとしたリズムを意識した
- 夏祭りの準備を子どもたちと進め、主体性を持って楽しく参加できた
- 戸外遊びの機会が少なかったため、気温を見ながら少しずつ取り入れていきたい
\無料でもらえる!/
保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/