週案の文例【1歳児10月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付

週案の文例【1歳児10月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付

さわやかな秋晴れが期待できる10月。1歳児は夏にできなかった外遊びをしっかり取り入れて、健康的に過ごせるようにしたいですね。この記事では、1歳児クラスの10月を対象とした週案(週間指導計画)の文例をご紹介します。1週ごとの活動内容や環境構成も細かくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※月の初めの開園日を1日にし、4週間分作成しています。各保育園に合わせてアレンジしてお使いください。
※記事下部まで進んでいただくと週案テンプレートをダウンロードできます。

 

1歳児10月のおもな活動

  • 秋空の下、体を思いっきり動かす遊びを楽しむ
  • 戸外での散歩を通して、秋の自然に触れる
  • お友だちと簡単な言葉のやりとりをしながら遊ぶ

1歳児10月の予想される子どもの姿

  • 秋の自然に気づき、保育者やお友だちに伝えようとする
  • 散歩に出ることを喜び、進んで身支度しようとする
  • 戸外に出て走る・跳ぶ・回るなどさまざまな動きを楽しむ

【週案】1歳児10月/1週目の記入例

10月1日(月)

活動内容

  • 新聞紙遊び
    (ホール)

ねらい

  • ちぎったり丸めたりしながら手指の器用さを身につける
  • 新聞紙を使った見立て遊びを楽しむ

環境構成

  • 思いっきり遊べるよう、ホールを広々使用する
  • 広告など、固い紙は手を切る恐れがあるため除いておく

保育者の援助

  • 保育者がいっしょに遊び、見立て遊びの見本を見せる
  • 子どもの遊びに合わせて素材を増やし、思い思いに展開できるようにする

10月2日(火)

活動内容

  • 鈴遊び
    (山の音楽家)

ねらい

  • 秋ならではの歌に親しみを持つ
  • 鈴の音を鳴らしたり、聞いたりすることを楽しむ

環境構成

  • 子どもの人数に合った鈴を用意する
  • 子ども同士間隔を広げて立ち、自由に鈴を鳴らせるようにする

保育者の援助

  • 振った鈴がお友だちに当たらないよう、子ども同士の間隔に注意する
  • 子どもが感じ取った鈴のイメージに共感する

10月3日(水)

活動内容

  • 食育
    (秋の野菜)

ねらい

  • 秋の野菜に興味を持つ
  • 絵本を通して、食べることの大切さを知る

環境構成

  • 「おやおや、おやさい」「かぼちゃ」などの絵本を用意する
  • 野菜の断面を使ったクイズを出題できるようにする

保育者の援助

  • 秋野菜は給食にも使われていることを知らせ、興味を持てるようにする
  • 野菜の特徴を捉えられるよう、色や形についても知らせていく

10月4日(木)

活動内容

  • 園庭遊び
    (固定遊具)

ねらい

  • 思いっきり体を動かして遊ぶことを楽しむ
  • お友だち同士のやりとりを楽しむ

環境構成

  • 固定遊具の安全性を確認する
  • テラスに水筒を置き、こまめに水分補給できるようにする

保育者の援助

  • 子どものチャレンジを見守りながら、必要に応じて手を添える
  • 順番を守りながら遊べるよう声をかける

10月5日(金)

活動内容

  • お誕生日会
    (10月生まれ)

ねらい

  • お友だちのお誕生日を祝う楽しさを味わう
  • お祝いの気持ちを言葉にして伝える

環境構成

  • 王冠やお誕生日カードを用意する
  • 誕生児の名前を呼んで拍手を送る時間を設ける

保育者の援助

  • お友だちと楽しくお祝いする雰囲気を作る
  • 無理なく参加できるように見守る

【週案】1歳児10月/2週目の記入例

10月8日(月)

活動内容

  • 身体測定
    (身長・体重)

ねらい

  • 大きくなることに期待感を持つ
  • 自分で衣服を着脱する

環境構成

  • 脱いだ服は自分でカゴに入れられるようにする
  • グループごとに声をかけ、待ち時間を短縮できるようにする

保育者の援助

  • 前よりも大きくなったことを伝え、成長を喜べるようにする
  • 成長曲線と照らし合わせ、発育に不安がないか確認する

10月9日(火)

活動内容

  • 歌遊び
    (とんぼのめがね)

ねらい

  • 秋ならではの歌に親しみを持つ
  • 保育者やお友だちといっしょに歌うことを楽しむ

環境構成

  • とんぼのめがねの情景を描いたスケッチブックシアターを用意する
  • 両手を広げて歌遊びを楽しめるよう、お友だち同士で間隔を広げる

保育者の援助

  • 歌詞の意味が伝わるよう、スケッチブックシアターで丁寧に知らせていく
  • 保育者もいっしょに歌うことで、歌遊びの楽しさを伝える

10月10日(水)

活動内容

  • しっぽ取り
    (裏庭)

ねらい

  • 追いかけっこをしながら、思い切り走る楽しさを味わう
  • お友だちと触れ合いながら体を動かす

環境構成

  • 思い切り走り回れるよう、裏庭を整備しておく
  • 紙テープで作ったしっぽを用意する

保育者の援助

  • まずは保育者がしっぽをつけ、子どもたちに追いかけてもらう
  • 子ども同士ぶつからないよう見守りながら遊ぶ

10月11日(木)

活動内容

  • 砂山登り
    (川を作る)

ねらい

  • 足元が不安定な砂山で遊びながらバランス感覚を養う
  • 手や足で砂や泥の感触を味わう

環境構成

  • 裸足でも安全に遊べるよう、砂山の石を取り除く
  • バケツやスコップなどを用意する

保育者の援助

  • 子どもの探究心を大切にできるように関わる
  • 砂山でつまずかないよう、目を離さずに見守る

10月12日(金)

活動内容

  • 秋の遠足
    (三角広場)

ねらい

  • 歩くことを楽しむ
  • 自然や動物に興味・関心を持つ

環境構成

  • 安全かつ自然を感じられるルートを確認する
  • 立ち乗りバギーの安全点検をおこなう

保育者の援助

  • 自然を感じられるような声かけをおこなう
  • 子どもの様子に注意し、無理なく参加できるようにする

【週案】1歳児10月/3週目の記入例

10月15日(月)

活動内容

  • 異年齢保育
    (リトミック)

ねらい

  • 音楽の心地よさを味わう
  • 音に合わせて自由な表現を楽しむ

環境構成

  • 代謝が上がるため、薄着で楽しめるようにする
  • のびのびと体を動かせるよう、ホールの障害物を除いておく

保育者の援助

  • 危険な動きがないよう、複数の保育者で見守る
  • 暑さを感じるため、換気をおこないながら水分補給を促す

10月16日(火)

活動内容

  • 自然物探し
    (たんぽぽ公園)

ねらい

  • 秋ならではの自然物に触れ、季節感を味わう
  • 葉っぱの色や形に興味を持つ

環境構成

  • 人数分のビニール袋を用意し、記名しておく
  • 保育者が余分に自然物を持ち帰るようにする

保育者の援助

  • 公園では安全を確保しながら、自由に活動できるように見守る
  • 持ち帰った自然物で製作を楽しむことを伝え、期待感を持てるようにする

10月17日(水)

活動内容

  • 自然物遊び
    (どんぐり・まつぼっくり)

ねらい

  • 興味を持った自然物を使って遊ぶことを楽しむ
  • 自然物を通して、大きさや色に関心を持つ

環境構成

  • 活動場所にブルーシートを敷く
  • カップや袋、スプーンなどを用意する

保育者の援助

  • 保育者が手本を示し、遊びの設定を共有できるようにする
  • 子どもの小さな気付きに共感する

10月18日(木)

活動内容

  • 動物まねっこ遊び
    (ホール)

ねらい

  • 動物の真似をしながら想像することを楽しむ
  • しっかり体を動かして反応力や反射性を高める

環境構成

  • 暑くなるため事前に薄着にしておく
  • 障害物や段差がないか確認する

保育者の援助

  • 動物の特徴を伝え、子どもが自分で考えて真似することを楽しめるようにする
  • 上手にできたことを褒め、楽しく参加できるようにする

10月19日(金)

活動内容

  • 避難訓練
    (園庭で遊んでいるときの地震)

ねらい

  • 園庭で遊んでいるときの地震対応を訓練する
  • 普段とは異なる雰囲気のなかで保育者の指示に従う

環境構成

  • 安全確保の流れや人数確認など、保育者の役割を再確認する
  • 避難グッズの中身や防災頭巾の数を確認しておく

保育者の援助

  • 各遊び場に保育者が付き添い、すぐに対応できるようにする
  • 子どもを落ち着かせる言葉をかけ、不安を取り除く

【週案】1歳児10月/4週目の記入例

10月22日(月)

活動内容

  • フィンガーペイント
    (どんぐり)

ねらい

  • 指で絵の具に触れる楽しさを味わう
  • 自由に塗ったり描いたりすることを楽しむ

環境構成

  • どんぐりの帽子の形に切った画用紙を用意する
  • 絵の具や手指を洗うバケツを用意する

保育者の援助

  • 絵の具の感触が苦手な子どもには筆を渡し、無理強いしないようにする
  • ゆっくり活動を楽しめるように見守る

10月23日(火)

活動内容

  • ホール遊び
    (マット・鉄棒・クライミングネット)

ねらい

  • さまざまな遊具を使って体を動かすことを楽しむ
  • 登ったり転がったりしながら、体の使い方を知る

環境構成

  • ホールにそれぞれの遊具を配置して導線を確保する
  • 各遊具に保育者が付き添えるようにする

保育者の援助

  • 子どものチャレンジを見守りながら、必要に応じて手を添える
  • 子どものがんばりを褒め、自信につなげる

10月24日(水)

活動内容

  • 室内遊び
    (ゴムボール)

ねらい

  • ボールを使って体を動かすことを楽しむ
  • 投げる・捕る・蹴る・転がすなどの動きを身につける

環境構成

  • やわらかいゴムボールを多めに用意しておく
  • 休憩するスペースを確保する

保育者の援助

  • できたことを褒めながら、意欲を持って取り組めるようにする
  • 休息を取りながら、無理なく楽しめるようにする

10月25日(木)

活動内容

  • ハロウィン製作
    (カラーポリ袋の衣装)

ねらい

  • 季節の行事に向けて製作を楽しむ
  • さまざまな色に触れ、色の違いに興味を持つ

環境構成

  • 大きめのシールやカラフルなペンを用意する
  • 自分で選んで装飾できるように配置する

保育者の援助

  • 子どもが選ぶ色の特徴を伝え、色に興味を持てるようにする
  • 集中して取り組めるよう、少人数ずつおこなう

10月26日(金)

活動内容

  • ハロウィンパーティー
    (ホール)

ねらい

  • 季節の行事を楽しむ
  • ハロウィンの賑やかな雰囲気を味わう

環境構成

  • 自分で作ったハロウィン用の衣装を着用して参加する
  • 各自袋を用意してもらったものを持ち帰れるようにする

保育者の援助

  • カラーポリ袋の感触を嫌がる子どもには、無理強いしないようにする
  • ハロウィンの特徴を簡単に知らせ、興味を持てるようにする

1歳児10月の振り返り記入例

  • 心地よい秋晴れが続き、戸外での活動を多く取り入れることができた
  • 段差を登ったり、鉄棒にぶら下がったり、体を動かす活動を気に入っている様子が見られた
  • お友だちに興味を持ち、名前を呼んだり同じ遊びを真似しようする姿がある
  • 自分でしたいがうまくできない葛藤により泣いてしまう場面が多く見られたが、保育者の声かけで気持ちを切り替えられている
  • 朝晩の冷え込みにより体調を崩す子どもが増えてきたため、衛生的な環境を整えられるようにしたい

\無料でもらえる!/

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :