週案の文例【0歳児12月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付

週案の文例【0歳児12月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付

本格的に寒さが厳しくなる12月。気候や体調に留意し、健康に過ごせるようにしたいですね。この記事では、0歳児クラスの12月を対象とした週案(週間指導計画)の文例をご紹介します。1週ごとの活動内容や環境構成も細かくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※月の初めの開園日を1日にし、4週間分作成しています。各保育園に合わせてアレンジしてお使いください。
※記事下部まで進んでいただくと週案テンプレートをダウンロードできます。

 

0歳児12月のおもな活動

  • クリスマス会に参加し、賑やかな雰囲気を味わう
  • 型はめやひもを使い、手指を動かす遊びを楽しむ
  • 寒い中でも体を動かす楽しさを味わう

0歳児12月の予想される子どもの姿

  • さまざまな感染症が流行し、早退や欠席が増える
  • 保育者やお友だちとの関わり合いを楽しむ
  • 動作や片言で自分の気持ちを伝えようとする

【週案】0歳児12月/1週目の記入例

12月1日(月)

活動内容

  • リトミック
    (ホール)

ねらい

  • 全身を動かしながら運動機能の発達を促す
  • ピアノに合わせたさまざまな動きを楽しむ

環境構成

  • ホールの障害物を避け、一人ひとりが十分に体を動かせるようにする
  • 換気や水分補給をおこない、快適に過ごせるようにする

保育者の援助

  • 月齢や運動能力を考慮した声かけをおこなう
  • 保育者もいっしょに体を動かしながら楽しい雰囲気を作る

12月2日(火)

活動内容

  • 園庭遊び
    (好きな遊び)

ねらい

  • 安全な環境のなか、体を動かして遊ぶ楽しさを味わう
  • 戸外で元気に遊びながら、冬の寒さや冷たさを感じる

環境構成

  • 砂場やボール遊びなど、好きな遊びを選べるよう準備する
  • それぞれのエリアに保育者が付き添い、安全を確保する

保育者の援助

  • やってみたい気持ちを大切にしながらも、ケガがないよう手を添える
  • 子どもたちの様子を見ながら、衣服の調整をおこなう

12月3日(水)

活動内容

  • まねっこ遊び
    (保育者のまね)

ねらい

  • 保育者の動きを模倣する楽しさを味わう
  • 腕を上げたりしゃがんだりする動作を楽しむ

環境構成

  • 保育者は子どもたちから見えやすい場所に立つ
  • 動きのバリエーションを考え、保育者間で共有しておく

保育者の援助

  • 子ども同士がぶつからないよう、間隔を確認する
  • 子どもの動きを褒め、楽しく体を動かせるようにする

12月4日(木)

活動内容

  • クリスマスツリー飾りつけ
    (ホール)

ねらい

  • 冬ならではの行事に親しみを持つ
  • さまざまな色のイルミネーションを楽しむ

環境構成

  • クリスマスツリー点灯の瞬間に立ち会えるようにする
  • 雰囲気を楽しめるようにクリスマスソングを流す

保育者の援助

  • クリスマスの絵本を読み聞かせるなど、行事に親しみを持てるようにする
  • 子どもたちがもみの木に順番に触れられるよう見守る

12月5日(金)

活動内容

  • お誕生日会
    (12月生まれ)

ねらい

  • お誕生日会を通して、お友だちの存在に興味を持つ
  • お祝いの雰囲気を楽しむ

環境構成

  • 誕生児の王冠やお誕生日カードを用意する
  • ハッピーバースデーの歌に合わせて手拍子を楽しむ

保育者の援助

  • 保育者がいっしょに拍手するなど、お祝いを盛り上げる
  • 普段と異なる雰囲気が苦手な子どもは、抱っこで参加できるようにする

【週案】0歳児12月/2週目の記入例

12月8日(月)

活動内容

  • 身体測定
    (身長・体重)

ねらい

  • 毎月おこなう測定に慣れ、抵抗感なく参加する
  • 子どもの発育状態を確認し、必要に応じた支援をおこなう

環境構成

  • 肌着でも快適に過ごせるよう、室温を調節する
  • 測定前後は、保育室で好きな遊びを楽しめるようにする

保育者の援助

  • 笑顔で優しく体に触れ、抵抗感を減らせるようにする
  • 過去の記録と照らし合わせ、異常がないか確認する

12月9日(火)

活動内容

  • 型はめ遊び
    (5ピースパズル)

ねらい

  • 小さなパズルをつかみながら、手指の動きを促す
  • さまざまな色や形に触れる

環境構成

  • 5ピース程度の型はめパズルを6つ用意する
  • 難易度の異なるパズルを用意し、必要に応じて交換できるようにする

保育者の援助

  • 保育者が遊びながら見本を見せ、興味を持てるようにする
  • 子どもの反応を見ながら、応答的な関わりを重ねていく

12月10日(水)

活動内容

  • ボール遊び
    (園庭)

ねらい

  • 寒い中でも体を動かす楽しさを味わう
  • ボールを投げたり転がしたり、自由に動かして遊ぶ

環境構成

  • 当たっても痛くないゴムボールを用意する
  • 好きな遊びを楽しめるよう、十分な数のボールを用意する

保育者の援助

  • 保育者がボールを追いかけたり投げたりしながら、ボールに親しめる雰囲気を作る
  • 「まてまて」「ぽーん」など、動作に合わせた言葉を使いながら関わる

12月11日(木)

活動内容

  • 自由遊び
    (集中して楽しむ遊び)

ねらい

  • 気に入った遊びで繰り返し遊ぶことを楽しむ
  • 好きな遊びに夢中になることで満足感を得る

環境構成

  • お友だちと取り合いにならないよう、十分な数の玩具を用意する
  • パーテーションでエリアを分けるなど、集中して遊べる空間を作る

保育者の援助

  • 集中しているときは見守りに徹する
  • 子どもからの問いかけや指さしは丁寧に受け止め、言葉で反応する

12月12日(金)

活動内容

  • 参観日
    (活動~給食)

ねらい

  • 保護者に保育園での普段の生活を知ってもらう
  • 子どもの好きなものや嫌いなものを共有する

環境構成

  • ふれあい遊びを多く取り入れ、親子で楽しめるようにする
  • 給食時は保護者が子どものそばで見守れるようにする

保育者の援助

  • 家庭・園での様子を伝え合いながら、対応を連携できるようにする
  • 子どもの甘えたい気持ちを受け止め、ゆったり保育できるようにする

【週案】0歳児12月/3週目の記入例

12月15日(月)

活動内容

  • わらべうた
    (マット)

ねらい

  • 保育者が身体に触れることで、安心感を得る
  • ゆったりとした雰囲気やリズムを味わう

環境構成

  • 気持ちよく寝ころべるように、マットを用意しておく
  • 1対1でゆったり関われるよう、時間に余裕を持っておく

保育者の援助

  • 心地よく過ごせるよう、ゆったり優しい声かけを意識する
  • 子どもの欲求に応え、繰り返し楽しめるようにする

12月16日(火)

活動内容

  • クリスマス製作
    (サンタクロース)

ねらい

  • 冬ならではの行事の雰囲気を味わう
  • さまざまな素材に触れる

環境構成

  • 画用紙や綿などの素材を用意する
  • 少人数ずつ製作に取り組めるようにする

保育者の援助

  • クリスマスの絵本を読み聞かせ、親しみを持てるようにする
  • 子どもならではの表現を見守りつつ、必要に応じて手を添える

12月17日(水)

活動内容

  • おもちつき大会
    (テラス見学)

ねらい

  • 冬ならではの行事の雰囲気を味わう
  • 寒さや冷たさを肌で感じる

環境構成

  • 園庭でのおもちつきをテラスで見学する
  • 「がんばれ」「ぺったんこ」など声かけをおこなう

保育者の援助

  • 子どもたちの衣服を調整し、寒さを防げるようにする
  • おもちつきについてわかりやすく伝え、親しみを持てるようにする

12月18日(木)

活動内容

  • 楽器遊び
    (クリスマスソング)

ねらい

  • 鈴を鳴らす楽しさを味わう
  • リズム感を養う

環境構成

  • 人数分の鈴を用意する
  • 製作したクリスマス製作を保育室に飾り、雰囲気を楽しめるようにする

保育者の援助

  • お友だちに鈴が当たらないよう、子ども同士の間隔に注意する
  • 保育者が音の鳴らし方を知らせ、まねできるようにする

12月19日(金)

活動内容

  • 避難訓練
    (地震により避難所まで移動)

ねらい

  • 避難所までのルートを再確認する
  • 避難方法を確認し、非常時に慌てず対応できるようにする

環境構成

  • カートや抱っこひも、非常持ち出し袋を確認しておく
  • 避難所からの帰りは、ゆっくり散歩を楽しめるようにする

保育者の援助

  • 子どもたちに不安を与えないよう、迅速かつ和やかに対応できるようにする
  • 地震発生からの流れや役割分担を意識しながら動けるようにする

【週案】0歳児12月/4週目の記入例

12月22日(月)

活動内容

  • クリスマス会
    (ホール)

ねらい

  • クリスマスならではの賑やかな雰囲気を楽しむ
  • さまざまな色の飾りを見たり触ったりする

環境構成

  • クリスマスの絵本や手遊びを用意する
  • クリスマス柄のマットを用意して寝転がれるようにする

保育者の援助

  • クリスマスツリーに触れ、行事に親しみを持てるようにする
  • 子どもの様子によっては、保育室に戻って過ごせるようにする

12月23日(火)

活動内容

  • 引っ張り遊び
    (カラフルなひも)

ねらい

  • 子どもたちの知的好奇心を高める
  • さまざまな色に触れる楽しさを味わう

環境構成

  • 箱の中に長いひもを入れて先端を出しておく
  • 混雑しないよう、同じような箱を複数用意しておく

保育者の援助

  • ひもが子どもの体に絡まらないよう注意する
  • 引っ張ったり入れたりする様子を見守る

12月24日(水)

活動内容

  • 室内遊び
    (坂道)

ねらい

  • 不安定な足場でバランス感覚を養う
  • ハイハイや伝い歩きなどの移動を楽しむ

環境構成

  • 調理室前のスロープを使用できるよう、環境を整える
  • スロープの壁に壁面を貼り、タッチできるようにする

保育者の援助

  • 斜面でも安全にハイハイや歩行を楽しめるよう、すぐ手が届く範囲で見守る
  • 全身を動かして遊べるよう、壁面へのタッチを促す

12月25日(木)

活動内容

  • 風船遊び
    (ホール)

ねらい

  • 風船を目で追い、手で触れるなかで五感を育む
  • さまざまな色の風船に触れ、色彩感覚を養う

環境構成

  • 室内に膨らませた風船をちりばめる
  • 段ボール箱やテントを用意し、風船を出し入れできるようにする

保育者の援助

  • 「どうぞ」「ありがとう」などのやりとりを楽しめるように関わる
  • 楽しい雰囲気のなかで遊び込めるように見守る

12月26日(金)

活動内容

  • 大掃除
    (ロッカー持ち帰り)

ねらい

  • 身の回りのことを自分でしようとする
  • お手伝いをする楽しさを味わう

環境構成

  • それぞれロッカーの着替えをカバンに移せるようにする
  • 1人1枚、タオルを用意する

保育者の援助

  • 保育者がタオルで床を拭いて見せ、動きを模倣できるようにする
  • 掃除をすると気持ちよく過ごせることを伝える

0歳児12月の振り返り記入例

  • 手指を動かす遊びを多く取り入れることで、集中して遊び込む姿が見られた
  • 厳しい寒さや体調不良児の多さから、室内遊びが中心となった
  • お友だちの存在に興味を持ち関わろうとする姿が見られるが、取り合いやつかみ合いも増えているため距離感に注意が必要である
  • 段差や坂道などでの活動を好む傾向があるため、でこぼこマットなども取り入れていきたい

\無料でもらえる!/

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :