週案の文例【2歳児12月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付

週案の文例【2歳児12月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付

寒さが厳しく、外遊びが難しくなる12月。とはいえ、健康な体作りのためにも体を動かす活動を積極的に取り入れていきたいですね。この記事では、2歳児クラスの12月を対象とした週案(週間指導計画)の文例をご紹介します。1週ごとの活動内容や環境構成も細かくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※月の初めの開園日を1日にし、4週間分作成しています。各保育園に合わせてアレンジしてお使いください。
※記事下部まで進んでいただくと週案テンプレートをダウンロードできます。

 

2歳児12月のおもな活動

  • 健康管理に配慮しながら、元気に戸外活動を楽しむ
  • 親しみのある絵本を題材に、劇遊びの楽しさを味わう
  • お手伝いを通して、責任感や自主性を育む

2歳児12月の予想される子どもの姿

  • 寒い中でも戸外に出て、冬の寒さや冷たさを感じる
  • 感染症の流行がはじまり、早退や欠席が増える
  • はさみやのりを使いながら、季節の製作を楽しむ

【週案】2歳児12月/1週目の記入例

12月1日(月)

活動内容

  • はさみ練習
    (一度切り)

ねらい

  • 手先の器用さや集中力を育む
  • 新たな活動に意欲的に参加する

環境構成

  • 少人数ずつ、椅子に座って活動できるようにする
  • 活動エリアをパーテーションで仕切り、集中できるようにする

保育者の援助

  • まずは保育者が手を添え、安全な使い方をわかりやすく知らせる
  • 置くときや渡すときの注意点を知らせ、危険がないようにする

12月2日(火)

活動内容

  • 劇遊び
    (おむすびころりん)

ねらい

  • 親しみのある絵本の内容を劇として表現する楽しさを味わう
  • 大きな声を出すことで自分に自信を持つ

環境構成

  • ねずみやおじいさんなど、登場人物のお面を用意する
  • 簡単なセリフのみで構成した短い台本を作る

保育者の援助

  • 保育者がいっしょにセリフを言うことで、堂々と声を出せるようにする
  • 大きな声でセリフを言う姿を褒め、自信を持てるようにする

12月3日(水)

活動内容

  • 紐通し
    (特大ボタン)

ねらい

  • 難しい動作を繰り返し、達成感を味わう
  • 集中力や思考力を鍛える

環境構成

  • 集中できるよう、少人数ずつ座れる机と椅子を用意する
  • さまざまな大きさや形のビーズやボタンを用意する

保育者の援助

  • 自分でしたいという気持ちを大切にしながらも、必要に応じて手を添える
  • 集中しているときの声かけは控え、遊び込めるようにする

12月4日(木)

活動内容

  • クリスマスツリー飾りつけ
    (ホール)

ねらい

  • 冬の行事に触れ、季節の変化に気づく
  • ツリーを飾りつけ、クリスマスならではの雰囲気を味わう

環境構成

  • さまざまな色や形の飾りを用意する
  • 順に飾りをつけたり、もみの木に触れたりする時間を設ける

保育者の援助

  • クリスマスの絵本を読み聞かせ、行事に興味を持てるようにする
  • 子どもの気づきに耳を傾け、思いが伝わるうれしさを感じられるようにする

12月5日(金)

活動内容

  • お誕生日会
    (12月生まれ)

ねらい

  • お友だちのお誕生日を祝う楽しさを味わう
  • 成長することへの喜びを感じる

環境構成

  • 王冠やお誕生日カードを用意する
  • ピアノで「ハッピーバースデー」を演奏する用意をしておく

保育者の援助

  • お友だちをお祝いする楽しさを味わえるように声をかける
  • 次月のお誕生児に声をかけ、期待感を持てるようにする

【週案】2歳児12月/2週目の記入例

12月8日(月)

活動内容

  • 身体測定
    (身長・体重)

ねらい

  • 子どもの発育状態を確認し、必要に応じた支援をおこなう
  • 少しずつ体が大きくなっていることを知り、成長に期待感を持つ

環境構成

  • 肌着でも快適に過ごせるよう、室温を調節する
  • 測定前後は、ホールで大型ブロックを楽しめるようにする

保育者の援助

  • 過去の記録と照らし合わせ、異常がないか確認する
  • 脱いだ服を畳むなど、身の回りのことを自分でしようとする姿を見守る

12月9日(火)

活動内容

  • 園庭遊び
    (好きな遊び)

ねらい

  • 戸外で元気に体を動かす
  • お友だちと誘い合いながら、好きな遊びを楽しむ

環境構成

  • 砂場や遊具、ボールなど危険なく遊べるよう点検しておく
  • 衣服の調整や手洗い・うがいをおこない、健康に留意する

保育者の援助

  • 元気に体を動かすと、あたたかくなることを伝える
  • 遊びの様子を見守り、必要に応じて仲立ちできるようにする

12月10日(水)

活動内容

  • 劇遊び
    (おむすびころりん)

ねらい

  • 大きな声を出すことで自分に自信を持つ
  • 繰り返し演じることを楽しむ

環境構成

  • ねずみやおじいさんなど、登場人物のお面を用意する
  • ホールの舞台を使用する際は段差に注意する

保育者の援助

  • 子どもの声を褒め、自信につなげていく
  • 参観日に保護者の前で発表することを知らせ、期待感を持てるようにする

12月11日(木)

活動内容

  • お手伝い遊び
    (役割分担あり)

ねらい

  • 責任感や主体性を育む
  • 身の回りのことを自分でおこない自立心を身につける

環境構成

  • 月齢差を考慮した6つのグループにわけ、担当場所を決める
  • 必要な道具や素材を用意する

保育者の援助

  • 子どものがんばりを認め、自信をつけられるようにする
  • 感謝されることで自己肯定感を持てるようにする

12月12日(金)

活動内容

  • 参観日
    (活動~給食)

ねらい

  • 保護者に保育園での普段の生活を知ってもらう
  • 家族や保育者に見守られていることを実感し、安心して過ごす

環境構成

  • 練習した劇をホールで披露できるよう環境を整える
  • 給食時は保護者が子どものそばで見守れるようにする

保育者の援助

  • 家庭・園での様子を伝え合いながら、対応を連携できるようにする
  • 保育者がいっしょに声を出し、恥ずかしくても最後までやり遂げられるようにする

【週案】2歳児12月/3週目の記入例

12月15日(月)

活動内容

  • 戸外散歩
    (ひいらぎ広場)

ねらい

  • 身近な冬の自然に触れ、興味・関心を持つ
  • 戸外に出るときの身支度を自分でしようとする

環境構成

  • ひいらぎ公園までの安全確認をおこなう
  • 防寒具を広げ、手を通す場所がわかるようにする

保育者の援助

  • 冬ならではの環境に目を向けられるようにする
  • 動いて暑くなった様子があれば、上着を脱ぐよう声をかけていく

12月16日(火)

活動内容

  • クリスマス製作
    (サンタクロース)

ねらい

  • 冬ならではの製作を楽しむ
  • さまざまな素材を使い、表現することの楽しさを味わう

環境構成

  • サンタクロースが登場する絵本を読み聞かせる
  • 毛糸や綿など、さまざまな素材を用意する

保育者の援助

  • クリスマス行事の由来をわかりやすく伝え、イメージできるようにする
  • 自分なりの表現を楽しめるよう、そばで見守れるようにする

12月17日(水)

活動内容

  • おもちつき大会
    (園庭)

ねらい

  • 日本の伝統行事を知ってもらう
  • 寒さに負けず、協力しておもちを作る楽しさを味わう

環境構成

  • 杵や臼、蒸し器、ふきん、バケツなどの用具を準備する
  • 年長児とペアを作り、順におもちをつけるようにする

保育者の援助

  • 必ず保育者が側につき、安全に参加できるようにする
  • 誤飲を防ぐため、おもちは食べやすいサイズにカットする

12月18日(木)

活動内容

  • 楽器遊び
    (クリスマスソング)

ねらい

  • 音楽を通して、クリスマスの行事に親しみを持つ
  • リズムに合わせて楽器を鳴らす楽しさを味わう

環境構成

  • 人数分の鈴やトライアングルを用意する
  • 好きな楽器を選べるようにする

保育者の援助

  • 鈴の正しい鳴らし方を伝え、楽器を丁寧に扱えるようにする
  • 子どもの思ったことや感じたことを聞き、共感できるようにする

12月19日(金)

活動内容

  • 避難訓練
    (地震により避難所まで移動)

ねらい

  • 避難所までのルートを再確認する
  • 避難方法を確認し、非常時に慌てず対応できるようにする

環境構成

  • 簡単な地図を用意し、子どもが道順をイメージできるようにする
  • 避難所からの帰りは、ゆっくり散歩を楽しめるようにする

保育者の援助

  • 避難訓練の大切さをわかりやすく伝え、意識を持って参加できるようにする
  • 子どもたちに不安を与えないよう、迅速かつ和やかに対応できるようにする

【週案】2歳児12月/4週目の記入例

12月22日(月)

活動内容

  • クリスマス会
    (ホール)

ねらい

  • クリスマスならではの賑やかな雰囲気を楽しむ
  • 異年齢児といっしょに歌を歌う楽しさを味わう

環境構成

  • クリスマスの絵本や手遊びを用意する
  • 輪になってクリスマスソングを歌うため、ホールの障害物を避けておく

保育者の援助

  • クリスマスツリーに触れ、行事に親しみを持てるようにする
  • 使用したクリスマス飾りを持ち帰り、家庭でも楽しめるようにする

12月23日(火)

活動内容

  • 室内遊び
    (遊び込む)

ねらい

  • お友だちとの関わりのなかで、気持ちを伝え合う大切さを知る
  • 遊びを展開する楽しさを味わう

環境構成

  • ごっこ遊びや模倣遊びを十分楽しめるよう、素材を多く用意しておく
  • 興味を持った遊びに集中できるよう、コーナーごとに仕切りを作る

保育者の援助

  • 気の合うお友だち同士の会話を見守り、必要に応じて仲立ちできるようにする
  • トラブルが起きた場合は、思いを代弁してお互いに気持ちがあることを理解できるよう促す

12月24日(水)

活動内容

  • 触れ合い遊び
    (おしくらまんじゅう)

ねらい

  • 冬ならではの遊びを取り入れ、思いきり体を動かす
  • 保育者やお友だちとの触れ合いを楽しむ

環境構成

  • 防寒具を着て遊び、あたたかくなったら脱げるようにする
  • 体格差を考慮した5~6人ずつのグループを作る

保育者の援助

  • 体を動かすとあたたかくなり気持ちよく過ごせることを知らせる
  • 遊びのあとはしっかり手洗い・うがいをおこない、健康に留意する

12月25日(木)

活動内容

  • 氷作り
    (コンテナ使用)

ねらい

  • 冬の自然に触れることを楽しむ
  • 氷を観察することで、子どもの探求心を育む

環境構成

  • 前日からコンテナに水を張り、テラスに出しておく
  • 手足を温められるよう、ぬるま湯を用意しておく

保育者の援助

  • 触ったり踏んだり、さまざま方法で氷の性質を感じられるようにする
  • あたたかい時間を選んで園庭に出るようにする

12月26日(金)

活動内容

  • 大掃除
    (ロッカー持ち帰り)

ねらい

  • 身の回りのことを自分でしようとする
  • ロッカーを整理し、新しい1年を気持ちよく過ごせるようにする

環境構成

  • ロッカーの着替えをカバンに移せるようにする
  • 使用したロッカーや手すりをタオルで拭けるようにする

保育者の援助

  • 保育者がタオルで床を拭く姿を見せ、動きを模倣できるようにする
  • 1年の終わりに掃除をすると、翌年も気持ちよく過ごせることを伝える

2歳児12月の振り返り記入例

  • 寒い中でも、タイミングを見て戸外での活動も多く取り入れられた
  • 保育者からの声かけがなくても、丁寧に手洗い・うがいをおこなう姿が見られた
  • ツリー点灯やサンタクロース製作を通して、クリスマス会に期待感を持つ様子が見られた
  • お友だち同士で意見が異なり衝突する場面も見られるようになったが、ゆっくり気持ちを代弁しながらお互いに気持ちがあることを知らせていく
  • 掃除や給食など、お手伝いに興味を持っている子どもが多いため、当番制の導入も検討していく

\無料でもらえる!/

保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :