週案の文例【4歳児12月】保育指導案に使える具体的な記入例 テンプレート付
本格的に寒さが厳しくなる12月。体調管理に気をつけ、健康に過ごせるようにしたいですね。この記事では、4歳児クラスの12月を対象とした週案(週間指導計画)の文例をご紹介します。1週ごとの活動内容や環境構成も細かくまとめていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※月の初めの開園日を1日にし、4週間分作成しています。各保育園に合わせてアレンジしてお使いください。
※記事下部まで進んでいただくと週案テンプレートをダウンロードできます。
4歳児12月のおもな活動
- クリスマス会やおもちつき大会など、冬ならではの行事に主体的に参加する
- 社会活動に参加し、人のために動くことやあいさつの大切さを知る
- 大掃除をおこなうなど、新年を気持ちよく迎える準備をおこなう
4歳児12月の予想される子どもの姿
- 自分の体に興味を持ち、健康に過ごすための習慣を身につける
- さまざまな活動を通して、お友だちの意見や考えに耳を傾ける
- たくさんの行事に意欲的に参加し、少しバタバタと落ち着きのない雰囲気になる
【週案】4歳児12月/1週目の記入例
12月1日(月)
活動内容
- 社会活動
(落ち葉拾い)
ねらい
- 地域の活動に主体的に参加する
- 元気なあいさつでさまざまな人とコミュニケーションを図る
環境構成
- 人数分の軍手やビニール袋を用意する
- グループごとにエリアをわけ、落ち葉をキレイにできるようにする
保育者の援助
- 保育者が率先して声を出し、元気なあいさつは気持ちがよくなることを知らせる
- ケガや事故がないよう、安全な場所で落ち葉拾いに参加できるようにする
12月2日(火)
活動内容
- 落ち葉遊び
(おままごと・製作)
ねらい
- 自然物の色や形に興味を持つ
- 気の合うお友だちと遊ぶ楽しさを味わう
環境構成
- 拾ってきた落ち葉の汚れを落とす
- 遊びごとにエリアをわけ、好きな活動を選べるようにする
保育者の援助
- 子どもがイメージを形にできるよう、状況に合わせて用具を足していく
- イメージを膨らませる様子を見守り、工夫を認める
12月3日(水)
活動内容
- 園庭遊び
(てつなぎ鬼)
ねらい
- 寒い中でも体を動かして遊ぶ楽しさを味わう
- 遊びのなかでお友だちと声をかけ合う楽しさを味わう
環境構成
- 園庭の障害物を避け、安全に遊べるようにする
- 遊び終わったあとに手足をあたためられるよう、ぬるま湯を用意しておく
保育者の援助
- まずは保育者が鬼になり、遊びのルールをわかりやすく伝えていく
- 体を動かすとあたたかくなることを実感できるようにする
12月4日(木)
活動内容
- クリスマスツリー飾りつけ
(ホール)
ねらい
- お友だちと協力する達成感を味わう
- クリスマス行事に興味・関心を持つ
環境構成
- さまざまな色や形の飾りを用意する
- クリスマスに関するパネルシアターを用意する
保育者の援助
- ツリーが点灯した様子を眺め、それぞれ自由に感想を言える雰囲気を作る
- クリスマス会について知らせ、期待感を膨らませる
12月5日(金)
活動内容
- お誕生日会
(12月生まれ)
ねらい
- お友だちのお誕生日を祝う楽しさを味わう
- 自分の成長に興味を持ち、大きくなることに喜びを感じる
環境構成
- 王冠やお誕生日カードを用意する
- ピアノで「ハッピーバースデー」を演奏する用意をしておく
保育者の援助
- 祝ったり祝われたりすることを喜べる雰囲気を作る
- 次月のお誕生日についても触れ、期待感を持てるようにする
【週案】4歳児12月/2週目の記入例
12月8日(月)
活動内容
- 身体測定
(身長・体重)
ねらい
- 体が大きくなることに喜びを感じ、期待感を持つ
- 子どもの発育状態を確認し、必要に応じた支援をおこなう
環境構成
- 肌着でも快適に過ごせるよう、室温を調節する
- 測定前後は、ホールで絵画を楽しめるようにする
保育者の援助
- 過去の記録と照らし合わせ、異常がないか確認する
- 測定の流れを知らせ、見通しを持って活動できるようにする
12月9日(火)
活動内容
- 園庭遊び
(好きな遊び)
ねらい
- 寒さに負けず、のびのびと体を動かして遊ぶ
- お友だち同士で、思いが伝わる楽しさを味わう
環境構成
- 竹馬や一輪車など、さまざまな用具を準備する
- 体調が優れない子どもは室内遊びができるよう準備しておく
保育者の援助
- 子どもの体調に目を配り、必要に応じて室内遊びをすすめる
- やりたい遊びが見つからない子どもに寄り添い、保育者がいっしょ遊んで楽しさを伝えられるようにする
12月10日(水)
活動内容
- 劇遊び
(てぶくろ)
ねらい
- 親しみのある物語を演じる楽しさを味わう
- お友だちと声を合わせ、表現することの楽しさを味わう
環境構成
- 子どもたちの希望を聞き、それぞれ役に合ったお面を用意する
- 物語を簡素化した台本を用意する
保育者の援助
- お話の登場人物について話し合い、どの役も大切であることを知らせる
- 参観日に保護者の前で発表することを知らせ、期待感を持てるようにする
12月11日(木)
活動内容
- 縄跳び
(園庭)
ねらい
- 縄を使ったさまざまな遊びを楽しむ
- 戸外に出て全身を使った遊びを楽しむ
環境構成
- 人数分の小さい縄や、大きい縄を用意しておく
- 保育者が縄を揺らし、飛び越えられるようにする
保育者の援助
- 保育者が率先して縄で遊び、さまざまな動きを模倣できるようにする
- 活動後は、ていねいに手洗い・うがいをおこなえるよう声をかける
12月12日(金)
活動内容
- 参観日
(活動~給食)
ねらい
- 保護者に保育園での普段の生活を知ってもらう
- 家族や保育者に見守られていることを実感し、安心して過ごす
環境構成
- ホールの舞台を使用できるよう確認しておく
- 保護者がいっしょに給食を食べられるよう、ランチルームを使用する
保育者の援助
- 家庭・園での様子を伝え合いながら、対応を連携できるようにする
- 練習した劇を堂々と発表する姿を認め、自信につなげていく
【週案】4歳児12月/3週目の記入例
12月15日(月)
活動内容
- 転がしドッジ
(3歳児といっしょに)
ねらい
- 異年齢児との関わりを楽しむ
- ルールや順番を守る大切さを知る
環境構成
- 園庭に2コート分の線を描いておく
- 当たっても痛くないよう、やわらかいゴムボールを用意する
保育者の援助
- 年下児への声のかけ方に耳を傾け、必要に応じて適切な指導をおこなう
- 楽しく遊ぶため、ルールを守ることの大切さを知らせていく
12月16日(火)
活動内容
- クリスマス製作
(サンタクロース)
ねらい
- クリスマスの製作を通して、行事に親しみを持つ
- さまざまな素材を使用し、イメージを形にする楽しさを味わう
環境構成
- 絵本や手遊びでサンタクロースの特徴を知らせる
- 製作に集中できるよう、少人数ごとのグループを作って取り組む
保育者の援助
- 行事に関するお話を伝え、クリスマス会への期待感を高める
- 製作物は保育室に飾り、季節の雰囲気を味わえるようにする
12月17日(水)
活動内容
- おもちつき大会
(園庭)
ねらい
- 園行事に主体的に参加する
- 日本の伝統行事に触れ、興味・関心を持つ
環境構成
- 杵や臼、蒸し器、ふきん、バケツなどの用具を準備する
- おもちの作り方に興味・関心を持てるよう、事前にもちつきの紙芝居を読み聞かせる
保育者の援助
- 必ず保育者が側につき、安全に参加できるようにする
- 誤飲を防ぐため、おもちは食べやすいサイズにカットする
12月18日(木)
活動内容
- 楽器遊び
(クリスマスソング)
ねらい
- クリスマスソングに親しみを持ち、行事への期待感を膨らませる
- 保育者やお友だちと声や音を合わせることを楽しむ
環境構成
- 鈴やトライアングル、鍵盤などの楽器を用意する
- クリスマスソングの歌詞の意味を記したパネルシアターを用意する
保育者の援助
- 歌詞の意味をイメージしながら演奏できるようにする
- 音が揃うことの気持ちよさを感じられるように声をかける
12月19日(金)
活動内容
- 避難訓練
(地震により避難所まで移動)
ねらい
- 避難所までのルートを再確認する
- 避難方法を確認し、非常時に慌てず対応できるようにする
環境構成
- 簡単な地図を用意し、子どもが道順をイメージできるようにする
- なぜ避難所へ行くのか、イラストを使ってわかりやすく知らせる
保育者の援助
- 子どもの歩幅をよく観察し、走ったり押したりせずに移動できるペースを意識する
- 命を守ることの大切さをわかりやすく伝え、意識を持って参加できるようにする
【週案】4歳児12月/4週目の記入例
12月22日(月)
活動内容
- クリスマス会
(ホール)
ねらい
- クリスマスならではの賑やかな雰囲気を楽しむ
- 歌や劇など練習した出し物を自信を持って披露する
環境構成
- 机にランチョンマットを敷き、特別な雰囲気を演出する
- クリスマスツリーを点灯したり、LEDキャンドルを灯したりする
保育者の援助
- 使用したクリスマス装飾を持ち帰り、家庭でも楽しめるようにする
- サンタクロースを楽しみにする子どもの気持ちに共感できるようにする
12月23日(火)
活動内容
- 干支のおはなし
(絵本読み聞かせ)
ねらい
- お正月行事への期待感を膨らませる
- 干支に興味を持ち、物語を楽しむ
環境構成
- 干支に関する絵本を用意する
- 「お正月」の歌詞の意味を描いたイラストを用意する
保育者の援助
- 今年の干支や次の干支、自分の干支について知らせる
- 干支の動物を描いたイラストを廊下に貼り、親しみを持てるようにする
12月24日(水)
活動内容
- 触れ合い遊び
(おしくらまんじゅう)
ねらい
- 寒い中でも戸外でしっかり体を動かすことを楽しむ
- 保育者やお友だちとの触れ合いを楽しむ
環境構成
- 体格差を考慮した5~6人ずつのグループを作る
- 体調が悪い子どもは、室内遊びができるよう準備しておく
保育者の援助
- 動くと体があたたかくなることを実感できるように関わる
- 思い通りにいかず不満を持つ子どもには、気持ちに共感しながら励ましていく
12月25日(木)
活動内容
- 氷作り
(コンテナ使用)
ねらい
- 冬の自然に触れることを楽しむ
- 氷を観察し、凍ったり溶けたりする性質に興味を持つ
環境構成
- 前日からコンテナやバケツに水を張り、テラスに出しておく
- 手足をあたためられるよう、ぬるま湯を用意しておく
保育者の援助
- 防寒具を身につけ、日の当たる場所で活動できるようにする
- 氷に触れた感想や気づいたことについて、自由に発言できる雰囲気を作る
12月26日(金)
活動内容
- 大掃除
(ロッカー持ち帰り)
ねらい
- 1年間を振り返り、翌年への期待を膨らませる
- 翌年も気持ちよく過ごすため、身の回りの整理・清掃をおこなう
環境構成
- ロッカー内を整理整頓できるよう、正しい配置をイラストで記す
- ロッカーや机、手すりなど、掃除の役割分担を決める
保育者の援助
- ぞうきんの絞り方など掃除の基本を知らせ、一通りチャレンジできるようにする
- 身の回りを整えることで、気持ちよく新年を迎えられることを知らせる
4歳児12月の振り返り記入例
- 戸外散歩や氷作りなど、冬ならではの自然に触れ、興味・関心を持つことができた
- クリスマス会やおもちつき大会など、さまざまな行事に主体的に参加できた
- 自己主張が強く遊びのたびにトラブルが起こっているが、その都度それぞれの気持ちを伝え合う経験を積めている
- 室内外での衣服の調整や手洗い・うがいなど、健康に過ごすための生活習慣がついてきている
- 楽しいお正月に期待感を持っている子どもが多く見られた
\無料でもらえる!/
保育ライター
保育士・幼稚園教諭資格を持つ2児の母。保育士歴10年、現在はライターとして活動中。
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/
保育士経験を活かし、季節の行事に家族で手作りの飾りつけを楽しむのが趣味。
Instagram:https://www.instagram.com/hoik_aya___/