時代の変化とともに、人とのつながり方、コミュニティの在り方も変化してきました。昨今はコロナ禍ということもあり、オンライン授業やテレワーク、オンライン飲み会など、生活のオンライン化も加速してきましたね。 そんな中で、「オンラインサロン」や「オンラインコミュニティ」という言葉を耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないで...
May 2021
Month
保育園・幼稚園の行事が、延期あるいは中止になるなど、長引くコロナ禍は、子どもたちの生活にも大きな影響を与えています。そして、それは保育士のみなさんにとっても同様。自粛期間には自宅で過ごす時間も増え、「せっかくだから有意義な時間の過ごし方がしたい」「子どもと一緒に楽しめる新しいサービスはない?」と頭を悩ませた方も多いので...
近年、大きな注目を集めている幼児向けの英語教育。ニーズの高まりに応えて、英語教育に力を入れる保育園や幼稚園も増えてきました。また、「小さいうちから英会話のスキルを伸ばしたい」などの思いから、インターナショナルスクールやプリスクールへの通学を希望する親御さんも少なからずいらっしゃいます。 こうした状況を保育士目線でみてみ...
保育士さんに実施しました投票の中から、特に人気のテーマを編集部がピックアップ!職場環境や人間関係、園内の遊びやイベントなど、保育士が知りたい内容が盛りだくさん。匿名投稿だからこそ聞ける保育士のリアルな声をそのまま掲載しているのでぜひご覧ください! 第4回 雨の日の定番遊びは何ですか? まとめ そろそろ梅雨の季節…梅雨の...
「20年後を創る。」という一大ミッションを掲げて、関東近郊に16園を展開する茶々保育園グループ。保育業界の常識にとらわれない数々の取り組みで、大きな注目を集める同グループの迫田健太郎理事長に、ご自身の活動の源泉でもある「保育への思い」や、これからの保育園・保育者のあるべき姿などをお聞きました。 「保育」の地位向上を実現...
医療介護保育業界で働くみなさんへ、明日からお仕事に役立つ情報をお届けする動画コンテンツ「シゴトークLive」。各業界の専門家によるお役立ち情報を配信しています。 今回のシゴトークLiveでは、一般財団法人 日本看護コーチ協会 代表理事の島村優子さんを講師にお迎えし、「転職・異動前の心構え」をテーマにお話ししていただきま...