September 2023

Month
子どもの発達支援「園ではお話しない2歳児。場面緘黙?言葉を増やすには?」|保育療育の専門家 藤原里美
「やりたい保育に出会えるチャンネル」をコンセプトに運営する 保育士チャンネル【シゴトLive】。これからの保育のカタチやすぐに役立つ実践例などを動画で配信しています。 今回のテーマは「子どもの発達支援」日々、多様な発達の子やクラスの気になる子と向き合う現場の保育者たち。そんな保育者からの相談を受けて、具体的な対応方法を...
「くさくて楽しい食育」で県から表彰!5歳児が園庭のスギナで肥料を作る芦屋市立精道こども園
兵庫県の芦屋市立精道こども園の5歳児クラスでは、いまジュース作りが大ブームです。といっても、こどもたちが作っているのは飲めないジュース。スギナを使って、園庭の畑で育てている野菜に与える肥料を手作りし、「スギナ畑ジュース」と名付けているのです。園庭に自生するスギナで肥料を作り、その肥料で野菜を育てて食べるという一連の流れ...
【手遊び】いろんな店にアレンジしても◎「やおやのおみせ」|3歳~
大人気の保育系ユーチューバーmocaちゃんTimeのあそびアイデア本『保育で使えるmocaちゃんのあそびアイデアBOOK』(日本文芸社)から、人気の手遊びを紹介いたします。 歌って遊ぼう! 3歳からオススメ手遊び「やおやのおみせ」 mocaちゃん’sワンポイントリーダーがみんなの前に立ち、始めます。❶~❻までは全員で動...
【手遊び】手洗い習慣を楽しく身につける「おててをあらいましょう」|2歳~
大人気の保育系ユーチューバーmocaちゃんTimeのあそびアイデア本『保育で使えるmocaちゃんのあそびアイデアBOOK』(日本文芸社)から、人気の手遊びを紹介いたします。 歌って遊ぼう! 2歳からオススメ手遊び「おててをあらいましょう」 mocaちゃん’sワンポイントふだんから子どもたちと歌うことで、楽しみながら歌に...
【手遊び】秋に歌いたい曲といえばこれ!「虫のこえ」|3歳~
大人気の保育系ユーチューバーmocaちゃんTimeのあそびアイデア本『保育で使えるmocaちゃんのあそびアイデアBOOK』(日本文芸社)から、人気の手遊びを紹介いたします。 歌って遊ぼう! 3歳からオススメ手遊び「虫のこえ」 この本から紹介させていただきました! 本記事は日本文芸社より発行の『保育で使えるmocaちゃん...
札幌市の廃校舎を改装した地域交流拠点!カミニシヴィレッジが目指す、地域と保育の共存とは
北海道札幌市厚別区に、かつて小学校だった建物を改装した「カミニシヴィレッジ」というレンタルスペースがオープンしました。カミニシヴィレッジの大きな特徴は、レンタルスペースの中心に認定こども園があることです。事業主体は、札幌市内で幼稚園、保育園、学童保育などを運営する学校法人大藤学園。そして、このユニークな構想を立てたのが...