June 2025

Month
「不適切保育」の線引きは難しい!? 保育学研究者に聞く、不適切保育の解決への道筋
園児への暴力行為、乱暴な言葉の使用、置き去りや閉じ込め……。近年は、不適切保育が発覚する施設が増えており、大きな社会問題になっています。当然、こうした保育は許されるものではありませんが、一方である疑問も残ります。それは「どこからどこまでが不適切保育なのか?」ということです。 厚生労働省は、 2021年に「不適切な保育の...
保育士の「伝え方」がクラスの雰囲気を左右する!クラスの雰囲気が明るくなる言葉選びのポイントとは【ぽん先生 保育のお悩み相談室】
子どもたちが毎日過ごす保育室は、ゆったりとした雰囲気や落ち着いた雰囲気が欠かせません。そんな保育室が子どもたちにとって居心地の悪い場所になっていないでしょうか。そこでポイントとなるのが明るいクラス作りですが、実は保育士がたった1つのポイントに気を付けるだけで全く違ってくるのです。 今回は子ども同士の仲が良い、明るいクラ...
紙相撲で遊ぼう!土俵と力士の簡単な作り方を解説
紙で作った力士を台に乗せ、振動で相撲を楽しむ「紙相撲」。遊び方がシンプルな昔ながらの伝統遊具で、子どもたちに長く愛され続けています。今回は、そんな紙相撲の簡単な作り方をご紹介します。古き良き遊びを、ぜひ子どもたちと楽しんでみてくださいね。 紙相撲の作り方~土俵~ まずは、相撲を取る土俵の作り方です。厚紙で正方形の箱を作...
水の生き物の折り紙アイデアまとめ
魚 ▶魚の折り方を見る 金魚 ▶金魚の折り方を見る さんま ▶さんまの折り方を見る エイ ▶エイの折り方を見る タイ ▶タイの折り方を見る おたまじゃくし ▶おたまじゃくしの折り方を見る カエル ▶カエルの折り方を見る カメ ▶カメの折り方を見る クラゲ ▶クラゲの折り方を見る チンアナゴ ▶チンアナゴの折り方を見る ...
鳥の折り紙アイデアまとめ
鶴 ▶鶴の折り方を見る ウグイス ▶ウグイスの折り方を見る ふくろう ▶ふくろうの折り方を見る ハト ▶ハトの折り方を見る 小鳥 ▶小鳥の折り方を見る ウミネコ ▶ウミネコの折り方を見る キツツキ ▶キツツキの折り方を見る
お菓子の折り紙アイデアまとめ
アイスクリーム ▶アイスクリームの折り方を見る 花見団子 ▶花見団子の折り方を見る ひしもち ▶ひしもちの折り方を見る 柏もち ▶柏もちの折り方を見る ショートケーキ ▶ショートケーキの折り方を見る ホットケーキ ▶ホットケーキの折り方を見る ロールケーキ ▶ロールケーキの折り方を見る