自閉スペクトラム症(ASD)
じへいすぺくとらむしょう
自閉スペクトラム症(ASD)とは、対人関係が苦手で、物事へのこだわりが強いことを特徴とする発達障害のことです。自閉スペクトラム症には、自閉症や高機能自閉症、アスペルガー症候群などが含まれます。
■関連用語
保育士さん向けにもう少し詳しく!
自閉スペクトラム症は、こだわりの強さが特徴ですが、一方で周囲に対して無関心であるという点から、生後7か月頃から見られる、人見知りをしないという場合もあります。発語の遅れなどをきっかけに、3歳頃までに発見されるケースが一般的です。自閉スペクトラム症の特徴的行動を理解しておくことは、子どもにとって適切な保育や支援の実現につながります。
例えば、自閉スペクトラム症の子どもは相手の気持ちや状況などを理解するのが難しく、臨機応変な対人関係の構築が苦手で誤解されやすい傾向にあります。保育者として子どもをよく観察し寄り添いながら、言葉ではっきり短く伝えたり、絵やジェスチャー、就学後は文字を使用し、視覚的効果を利用して具体的に伝えたりする工夫が大切です。また、個々の特性を理解し、得意なことを伸ばす視点で子ども達と向き合う姿勢も重要です。
用語監修者
竹綱庸仁
たけつな小児科クリニック 院長
愛知県の大学病院勤務の後、奈良県の2次医療機関の小児科の立ち上げに従事。
平成29年にたけつな小児科クリニックを開業。
「すべては子どもたちのために」をスローガンに、24時間365日の小児医療を提供できる環境を目指している。
あ行
【あ】
- RSウイルス感染症
- アスペルガー症候群
- アトピー
- アナフィラキシー
- アレルギー反応
- アレルギー除去食
- 安全教育
- 後追い
- 愛着(アタッチメント)
- 愛着障害
- 暑さ指数(WBGT)
- 遊び
- 遊び食べ
- 預かり保育
【い】
- 1歳6ヶ月児童健康診査
- ECEC
- ESD
- いかのおすし
- イヤイヤ期
- インクルーシブ保育
- インクルージョン
- インフルエンザ
- 一斉保育
- 一時保育
- 一語文
- 以上児
- 入歯
- 溢乳
- 犬食い
- 生きる力
- 異年齢保育
- 育児不安
- 育児休業
- 育児相談
- 院内保育園
【う】
【え】
【お】
か行
【か】
- ガードナー理論
- カウンセリングマインド
- カリキュラム
- カンガルーケア
- カンファレンス
- 加配保育士
- 外気浴
- 学童保育
- 学習
- 学習障害(LD)
- 家庭教育
- 家庭的保育
- 感染性胃腸炎
- 感染症
- 片付け
- 環境構成(環境設定)
- 癇癪(かんしゃく)
- 看護師
- 観察実習
- 開園時間
- 開所時間
- 関心
【き】
【く】
【け】
【こ】
さ行
【さ】
【し】
- 自閉スペクトラム症(ASD)
- 10の姿(幼児期の終わりまでに育ってほしい姿)
- しつけ
- シャッフリングベイビー
- ジョン・ボウルビィ
- 児童
- 児童の最善の利益
- 児童手当
- 児童相談所
- 児童票
- 児童福祉施設
- 児童福祉法
- 児童虐待
- 処遇改善等加算Ⅱ
- 初乳
- 小1プロブレム
- 小食
- 少子化
- 就労証明書
- 情操
- 情操教育
- 情緒の安定
- 指導計画
- 次亜塩素酸ナトリウム
- 社会性
- 社会的養護
- 自己肯定感
- 自己評価
- 自我(自我意識)の芽生え
- 自由保育
- 自発性
- 視診
- 週案
- 除去食
- 障害児保育
- 集団遊び
- 食札
- 食物アレルギー
- 食育
【す】
【せ】
【そ】
た行
【た】
【ち】
【つ】
【て】
【と】
な行
【な】
【に】
- にじみ絵
- 乳児
- 乳児保育
- 乳児期
- 乳児院
- 乳幼児
- 乳幼児突然死症候群(SIDS)・乳幼児突然死(SUDI)
- 乳歯
- 二語文
- 二重保育
- 握り反射
- 日案
- 認可保育園
- 認可外保育園
- 認定こども園
- 認定区分
- 認知能力
- 認証保育園
【ね】
【の】
は行
【は】
【ひ】
【ふ】
【へ】
【ほ】
ま行
【ま】
【み】
【む】
【も】
や行
【や】
【ゆ】
【よ】
ら行
【ら】
【り】
【る】
【れ】
【ろ】
わ行
【わ】