イヤイヤ期真っ最中のにこちゃんが主人公の大人気シリーズ! 5巻目となる『おにのこ にこちゃん ぶるんぶるんバスでいくんだもん!』が2月16日発売!

イヤイヤ期真っ最中のにこちゃんが主人公の大人気シリーズ! 5巻目となる『おにのこ にこちゃん ぶるんぶるんバスでいくんだもん!』が2月16日発売!

©はらあいみ・ケロポンズ

元気であばれんぼうだけど、パパとママが大好きなイヤイヤ期真っ最中のおにの子・にこちゃん。そんなにこちゃんが、いやなこと、できないことに立ち向かいながら成長する様子を描いた絵本「おにのこにこちゃん」シリーズは、「イヤイヤ期の子どもがリアルに描かれている!」と子育て真っ最中のパパ、ママに大人気です。ストーリーと連動した「にこちゃんたいそう」動画は、なんと再生回数300万回を記録しているんですよ! 今回は、シリーズ5巻目となる『おにのこ にこちゃん ぶるんぶるんバスで いくんだもん!』が発売されたことを記念して、最新刊のみどころやにこちゃんシリーズの魅力について、解説していきましょう。

■書籍詳細

『おにのこ にこちゃん ぶるんぶるんバスで いくんだもん!』

ISBN978-4-591-17261-2
絵・原 あいみ/文・ケロポンズ
ポプラ社
2022年2月16日発売

知っていますか? おにのこにこちゃんのこと

「おにのこにこちゃん」シリーズから生まれた「にこちゃんたいそう」の動画は、再生回数300万回(2022年2月)を突破! 世界中のにこちゃんたちが楽しく踊っています。

とにかく元気であばれんぼう。イヤイヤ期真っ最中のにこちゃんは、かわいいおにのこです。大好きなパパとママに見守られながら、毎日「イヤイヤ!」「ぷんぷん!」「え~んえ~ん!」と感情を大爆発させるにこちゃんですが……。その姿をみていると、「あれ? どこかで見たことがあるぞ」という気持ちになる人も多いのではないでしょうか。

そう、にこちゃんの言動はどこにでもいる普通の子といっしょ。まさにいま、わが子のイヤイヤ期に手を焼いているパパやママ、あるいは2~3歳クラスを担当する保育士さんたちにとって、にこちゃんの姿は目の前にいる子どもそのものなのです。

「おにのこ にこちゃん」は、2018年に発売されたシリーズ1作目『やだもん やだもん にこちゃん やー』にはじまって、現在はシリーズ4作目まで刊行。発売当初から「うちの子にそっくり!」「イヤイヤ期の子どもの姿そのもの!」と全国のパパ、ママの共感を集め、歌や体操の動画になったり、SNSと連動した読者参加型の企画が実施されたりと、絵本だけにとどまらない大人気コンテンツとなっています。

たとえば、絵本のストーリーを担当している音楽ユニットのケロポンズさんによる「にこちゃんたいそう」の動画もそのひとつ。作者でもあるケロポンズさんと、にこちゃんが、ユニークな振り付けで「イヤイヤ」を楽しく、そして元気に表現しており、再生回数はなんと300万回を突破しているんです(2022年2月現在)。保育園でも広く取り入れられているので、すでにご存知の保育士さんも多いと思いますが、「まだ、みたことがない」という方はぜひチェックしてみてください。

●動画「にこちゃんたいそう」

最新刊では、パワーアップしたにこちゃんが大活躍!

2022年2月、そんなにこちゃんシリーズに待望の新作『おにのこ にこちゃん ぶるんぶるんバスで いくんだもん!』が登場しました。その特徴は、これまでよりも“広い世界”でにこちゃんが活躍すること。今作ではシリーズ初の園が登場し、にこちゃん以外の子どもたちの姿も描かれているのです。内容を少しだけ紹介すると——。

にこちゃんが公園で遊んでいると、素敵なバスが通りかかって、にこちゃんもバスにのりたくなります。バスはどこへ行くのかな? にこちゃんがママと一緒にバスを探しに行くと、そこにはすてきな園がありました!

どんな展開が待っているかは絵本を見てのお楽しみですが、多様性を感じさせるさまざまなキャラクタたちが登場するストーリーに、みんなワクワクすること間違いなし! きっと保育士のみなさんも、「こんな園があったら楽しいだろうな」と想像がふくらむはずです。 また、今作ではちょっとだけにこちゃんの成長を感じとることもできます。4作目までは感情のままに生きていたにこちゃんが、「自分の気持ち」のその先にある夢や憧れを、きちんとまわりの人に伝えるようになったのです。にこちゃんシリーズを楽しみにしているお子さんやパパ、ママ、保育士さんたちも、イヤイヤしながらも確実に成長しているにこちゃんの姿を見て、心が温かくなるのではないでしょうか。

作品を手がけるのは、原あいみさんとケロポンズさん

さて、ここからはにこちゃんシリーズの魅力について掘り下げていきます。キュートでチャーミングなにこちゃんを生み出したのは、マイナビ保育士のキャラクタも手がけているイラストレーターの原あいみさん。そしてストーリーは、カリスマ音楽ユニット・ケロポンズのお二人です。

まずは、「どのような経緯でにこちゃんが誕生したのか」「どこに注目して読んでほしいのか」など、原さんとケロポンズから読者のみなさんへのメッセージを紹介しましょう。

「笑顔の輪が広がっていくような保育をめざしたい」という願いを込めて、原あいみさんがデザインした『マイナビ保育士』 の公式キャラクタ(上イラスト)。

イヤイヤ期の育児真っ最中のパパ・ママを応援!

「にこちゃんの絵本と一緒にお子さんとの日常を大いに笑って楽しんでください!」

にこちゃんのキャラクターを考えていたころ、ちょうど娘がイヤイヤ全盛期でした。ふと「鬼だ!これは鬼の子だ!!」と思う事があり、そんな発想から「おにのこにこちゃん」が生まれました。にこちゃんの行動やしぐさを見て、多くの方に「うちの子だ!」と思ってもらえるとうれしいです。子育て中は、うれしい事も楽しい事もたくさんありますが、イライラしたり、腹が立ったりして「もう!!」と声を出したくなる事もたくさんあります。でも、先輩ママたちからは「本当にあっという間に大きくなっちゃうよ~!」と言われるので、今しかない子供との時間を存分に楽しみたいと思います。笑顔もイヤイヤも全部ひっくるめて、みなさん一緒にこの時を楽しみましょう~!
(ポプラ社「おにのこにこちゃん」公式サイト「原あいみさんからのコメント」より一部抜粋)

絵:原 あいみ さん
イラストレーター・アートディレクター。仕事はキャラクターデザインから広告まで多岐にわたる。2歳だったころのわが子をモデルに、リアルで愛くるしいにこちゃん像をつくりあげている。

「お母さんになった今、当時の母の気持ちもわかりました!(笑)」

誰もが通るイヤイヤ期。そんなエネルギーに溢れたイヤイヤ期の子どもたちを、おもしろい! 愛おしい! と思っていたらこのお話が生まれました。あーあるある! うちにもいるいる! あー私のことだ! みんなの家のにこちゃんを感じながら読んでもらいたいです!! できないことができるようになるのは子どもたちのチャンス。イヤイヤはダメなことはなくて、いっぱいイヤイヤを繰り返してみんな大きくなるんだよね。大人のみなさん、みなさんのそばにいるにこちゃんをどうぞよろしくお願いします!!
(ポプラ社「おにのこにこちゃん」公式サイト「ケロポンズさんコメント」より一部抜粋)

作:ケロポンズさん
「エビカニクス」でおなじみのカリスマ的音楽ユニット。「ステージのおもしろさは宇宙的」と評判。「エビカニクス」の再生回数は脅威の9,090万回(2021年7月時点)を記録。

悩み多きイヤイヤ期を笑顔で乗り切る「にこちゃんプロジェクト」

シリーズに関連する動画が制作されたり、読者参加型の企画が実施されたりと、絵本にとどまらない活動が展開されているのも、この作品の特徴でありおもしろさ。その代表的な活動が「にこちゃんプロジェクト」です。「にこちゃんプロジェクト」とは、ポプラ社の子育て中の社員の声から生まれた、親子を笑顔にする「のびのび読み」という活動から派生したプロジェクトのこと。その活動には、子育てが大変な時期のパパやママに向けた、こんな思いが込められています。

にこちゃんプロジェクトとは?
悩みの声が多く届くイヤイヤ期。全力の「イヤー!」の連発で、パパもママも大変。でも、パパやママにも、どんな人にだって「にこちゃん」だった頃があったはず。そして今、あちこちにいる「にこちゃん」たちは、全力で大きくなろうとしているんですよね。にこちゃんプロジェクトは、子育てがとても大変な時期のパパ・ママ・お子さんとその周りのみなさんに「にこっ」としてもらうために生まれた活動です。
(ポプラ社「おにのこにこちゃん」公式サイトより一部抜粋)

なかでも「にこちゃんプロジェクト」のメッセージをもとに、ケロポンズがつくった応援ソング『ころころぽん』は必見で、覚えやすい歌詞とかわいらしいメロディーを聞いていると、イヤイヤ期の悩みがふっと軽くなるような気がしてきます。

●「おにのこにこちゃん」公式ソング『ころころぽん』

Twitter【おにのこにこちゃん「きょうもにこまるけ。」】では、作者の原あいみさんが毎週水曜 朝8時にアナザーストーリーを投稿中。「~まるけ」とは、東海地方の方言で、「~だらけ」や「~まみれ」という意味。にこちゃんの日常をパパ・ママ目線で描きます。

「子どもが家にやってきて、自分(親側)の頭の中も人生の時間も、にこちゃんまるけ(だらけ)になったなぁーというようなところから、出てきたタイトルです。そのうち、あっという間に「まるけ」な日々は終わってしまうんですよね。大変だけど、大事にしたいなぁという、そんな思いを込めています!」(原あいみさん)

●Twitter【おにのこにこちゃん「きょうもにこまるけ。」

プレゼントやイベント情報のほか、絵本の制作秘話も! 毎週水曜 朝8時に更新中です。

このほか、LINEスタンプやぬりえなど、さまざまなコンテンツが用意されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

●LINEスタンプ「うちの子みたい!? おにのこ にこちゃん」(ポプラ社)

にこちゃんがLINEスタンプになっちゃった! パパやママ友に送って、みんなでイヤイヤ期を笑い飛ばそう!

●公式サイト「にこちゃん ぬりえ」(ポプラ社)

公式サイトからダウンロードできるぬりえもあるよ! 線をはみ出すくらい元気いっぱいに塗ってね。

子育てには大変なことが多く、こちらが「イヤイヤ!」といいたくなる場面もあります、でも、子ども時代は長いようで意外に短いもの。「にこちゃん」シリーズと触れあいながら、イヤイヤしながらも成長する子どもの姿を愛おしみ、いましかない時間を全力で楽しみましょう。

<おにのこにこちゃんシリーズ>

『やだもん やだもん にこちゃん やー』

ISBN978-4-591-15971-2
絵・原 あいみ/文・ケロポンズ
ポプラ社
2018年9月発売

『やるもん やるもん にこちゃんがやる!』

ISBN978-4-591-15972-9
絵・原 あいみ/文・ケロポンズ
ポプラ社
2018年9月発売

『おにのこ にこちゃん かって かって かって ぽん!』

ISBN978-4-591-16579-9
絵・原 あいみ/文・ケロポンズ
ポプラ社
2020年2月発売

『おにのこにこちゃん かーしーて! ぷんすかぷん!』

ISBN978-4-591-17049-6
絵・原 あいみ/文・ケロポンズ
ポプラ社
2021年7月発売

文/野口 燈

この記事をSNSでシェア