保育士ニュース・トピックス( 3 )

保育業界の最新情報や気になる時事ネタを日々配信!
セミナーや講演会の告知など、知ってお得なイベント情報もお届けします!

【ラン活】人気のカラーは?ランドセルの“今”を伝える「ランドセル読本」発刊
<情報PICKUP>再来年度、小学校入学を迎える親御さん、ぼちぼちラン活です。年々、工房系ランドセルの受注締切が早まり、すでに各社続々と新作を発表していますよ。かくいう我が家もラン活世帯。第一子の入学で「何もわからない!」という方はこういった読本に目を通すのもいいかもしれません。苛烈な販売競争にクラクラしつつも、お子様...
【親子で地方留学】北海道・岩手など4地域で春休みプログラムを開催
<情報PICKUP>近頃は地方で子どもと一緒に自然体験ができるツアーがたくさん出てきています。こちらはアクティビティの内容や場所で選ぶ体験型ツアー。なかでも岩手の鹿猟同行体験は条件がそろわないと不可能なものだけに価値がありそう! 「生き物や自然をいただく」といいった食育は都会育ちの子どもたちはなかなか響きにくいので、ぜ...
【いちご狩り】春の日帰りツアー〜いちご狩り&立体迷路〜にチャレンジ!
<情報PICKUP>子ども向けツアーの場合、保護者同伴かどうかという点は大きなポイントです。こちらは添乗員と子どものみの「子どもだけのツアー」。年長さん〜小学生になると親がいないほうがのびのびしている、なんて子どももたくさんいます(笑)。「見ていないと心配」という方も思い切って申し込んでみるのもいいかもしれません。子ど...
【男性1514人に聞いた 結婚したい職業ランキング】保育士が第◯位に!
女性ばかりの職場で出会いがないと悩む保育士さんも多いのではないでしょうか?しかし、男性は保育士の女性に対して結婚相手としてよいイメージを持っているようです。 婚活事業を複合展開する株式会社IBJが婚活中の男女2402人に、理想の結婚相手の職業についてアンケート調査を行いました。 調査方法:アンケート調査調査対象:IBJ...
【アンパンマン】仙台のミュージアムではこどもチケットが半額!
<情報PICKUP>乳児〜幼児には必ず通るといっていい「アンパンマン」。子連れの初めてのお出かけが「アンパンマンこどもミュージアム」だったという方も多いのでは? 春休みを目前にした今の時期(〜2/29)、 仙台のミュージアムではなんと子どもチケットが半額。物価高で家計に多大なる打撃がある昨今、アンパンマンはなんて優しい...
【オンラインセミナー】<strong>\保育士さんのための/今さら聞けない…お金のハナシ</strong> 
結婚や子どもの出産、教育資金など、人生のイベントには多額のお金がかかります。 人生100年時代と呼ばれる今、余裕のある生活を送るためにもお金について正しい知識が必要です。  手元にあるお金を増やすために、みなさんは何を考えますか? 転職をすることも、もちろん一つの手です。 ですが...
【フェムテック】大阪大学発ベンチャーが女性の妊娠・出産をサポートする商品を開発・発売
<情報PICKUP>「お酒飲んだから母乳はダメよね」「不規則な生活だから妊娠しないのかな」と妊娠&出産にまつわる細かなモヤモヤはほんとにたくさんあります。そのたびに自分を責めたり、必要以上に我慢しているママをわたしもたくさん見てきました。こういったテクノロジーを活用した商品で小さいモヤモヤを解消できると、どんなに安らげ...
【恐竜テーマパーク】日本最大級の恐竜アトラクションがオープン!
<情報PICKUP>こちらの「恐竜の森」、サッカーコートに換算すると約4面分という広大な敷地。森のなかに隠れている恐竜60体を探しながら歩く、まさに映画の世界を体験するようなアトラクションが魅力ですね。恐竜好きはもちろん、電車好きの子どもたちにとっては3月に延伸開業する北陸新幹線に乗れるチャンスでもあります。この春のレ...
保護者が先生に相談するお悩みトップ5!保育士としてどう対応すべき?
核家族化が進み、子育てについて相談できる人が周りにいないと感じるママパパは少なくありません。保護者から何かしらの相談を受けた経験のある保育士さんは多いのではないでしょうか? 相談を受けた時、適切な支援を行って保護者の不安を和らげられるように「保護者は実際にどんな相談をしているのか?」を知っておきましょう! 今回は、小学...
【交通安全講習】幼稚園・保育園対象!抽選で無料になる出張キャンペーンを開催
<情報PICKUP>こちらの記事、自転車登園の保護者が多い園関係者の方には耳寄りなお知らせです。子乗せ自転車はもはや未就園児をもつ親世代では必須アイテムとなりつつありますが、特に電動はスピードが出やすく、その疾走感から子どもを乗せて走っている自覚を忘れがちに……。時代に即した講習ですので、改めて交通安全を考える機会とし...