#保育園 #雨 #パネルシアター 梅雨に限らず、雨の日に大活躍してくれるお話です。 雨の様子の表現がいろいろあるので、今日の雨はぽつぽつかな? しとしとかな? と雨が降ると子どもたちが自然に観察するようになりますよ。 演...
動画
Category
#保育園 #新入園児 #パネルシアター みんな知ってるバナナ! 歌を作ってくださったシャケさんいわく「バナナは0歳児でも反応するんですよ、だからどの年齢でもつかめます!」 なるほど、その通りだ! バナナだ! と、できあが...
#保育園 #紙コップ #シアター 紙コップシアター基本のき!「紙コップシアター」は紙コップを使って作る簡単で軽やかな音が楽しいシアターです。舞台は、平らでコップ打ちつけると音が出るところであればどこでもOK!気軽に日常の...
#保育園 #紙コップ #シアター 音が楽しい! 紙コップで簡単に作れるその名も紙コップシアター♪ 今回は日々の保育の助っ人になってくれる紙コップちゃんたちのお話シリーズです。 プチお楽しみタイムはもちろん、園でのルールを...
#保育園 #紙コップ #シアター 音が楽しい!紙コップで簡単に作れるその名も紙コップシアター♪ 今回は音に加えて、紙コップの転がり方を活かしたおむすびころりんのお話です。おむすびが転がるところがポイントなので、話の内容も...
#保育園 #紙コップ #シアター みなさんきっと絵本で、素話で、劇遊びでと親しんでいることも多いであろう「おおきなかぶ」のお話を紙コップシアターにしてみました。 繰り返しが楽しいお話ですよね。 身近な材料で簡単に出来るの...
#保育園 #進級 #パネルシアター タングラムのように図形に親しむと共に、大きくなったらどんな風になりたい? と進級前などのタイミングにも楽しめるシアターです。さんかくが色んなパーツになるので子どもたち興味津々。はじめは...
#保育園 #正月 #パネルシアター がらっ、パカっとあけましてでどんどん開けていくのが楽しい!お正月休み明けに楽しんでもらいたいシアターができました! ◆12月パネルシアター「あけまして」 演じ方のポイント とにかくあけ...
#保育園 #雪だるま #パネルシアター 優しい曲調が冬にぴったり、何回でも楽しめて、作り方も簡単なシアターです。描くのが苦手な方でも大丈夫! 太鼓判を押します!雪だるまが意外なパーツでできあがっていくのがおもしろいのです...
#保育園 #みかん #パネルシアター 秋から冬にかけて…といわず、最近は季節ごとにいろんなみかんが出ていてそれぞれに美味しいですよね。給食でもよく出てくるのではないでしょうか。そんなみかんをシアターでも美味しく味わいまし...