【保育士実演・紙コップシアター】音が楽しい♪簡単・お手軽「紙コップちゃんのかくれんぼ」の演じ方と作り方のポイント

【保育士実演・紙コップシアター】音が楽しい♪簡単・お手軽「紙コップちゃんのかくれんぼ」の演じ方と作り方のポイント

#保育園 #紙コップ #シアター

紙コップシアター基本のき!
「紙コップシアター」は紙コップを使って作る簡単で軽やかな音が楽しいシアターです。
舞台は、平らでコップ打ちつけると音が出るところであればどこでもOK!
気軽に日常の保育の中で楽しめます。

子どもたちは紙コップの音が出ると興味津々、耳をすませてお話を聞いてくれます。
キャラクターを作っておけば、いつでもお話できます。

重ねれば省スペース収納♪ 作り方も材料もシンプルで短時間にできますので、ぜひ一度試してみてください。

◆紙コップシアター「紙コップちゃんのかくれんぼ」

紙コップシアターのおもな材料

【材料】

  • 紙コップ(大きさや素材の違いで音が変わります)
  • 丸シール
  • パーツのための画用紙など

音が楽しい♪ 簡単・お手軽「紙コップちゃんのかくれんぼ」

このお話は、紙コップシアターを思いついたとき、最初にできたお話です。

顔も丸シールで目とほっぺを付けただけでしたが、子どもたちすごくよく見てくれました。本当に紙コップと丸シールだけでできるので簡単です!

演じかたのポイント

セリフに合わせて紙コップを打ちつけ、音を鳴らしながら演じます。

かくれんぼ用の紙コップを被せ、底に小指をあてて持ち上げると紙コップちゃんが消えたように見えます。後は楽しくお話するだけ。

自由に身近な話題で子どもたちと、おしゃべりしてください。

作り方のポイント

紙コップに丸シールで顔のパーツを貼るだけ! 簡単!
パーツの配置で色んな性格のキャラクターになります。マルチに表情がつけられるようにあえて、口は付けません。先生がしてくれる楽しいお話は、子どもたちの聞く力を育ててくれます。短くてささやかなお話で良いのです。
特別なことにしないで機会をたくさん作ってあげてください。

■関連記事
紙コップで工作を楽しもう!子どもが喜ぶ手作りおもちゃ特集【保育園】

常勤保育士を経て、現在は非常勤保育士をしながらイラストレーターとしても活動中。
保育の専門誌、書籍を中心にイラスト、4コマまんが、造形アイデアなど幅広い分野で人気を博す。
著書に『まゆ先生の保育な毎日』(世界文化社)、『縫わずにできる手づくり衣装BOOK』(メイト)、
『モンテッソーリおりがみ』(主婦の友社)。保育士向けの情報サイト「ほいくらし」で
あるある保育士や保育のアイデアを多数執筆。
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE
友だちに追加する
保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式X(旧Twitter)
園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram
この記事をSNSでシェア
CATEGORY :