森のようちえん保育士の1日「自然の中で暮らす1日とは…」「トイレ事情は…?」

「やりたい保育に出会えるチャンネル」をコンセプトに運営する 保育士チャンネル【シゴトLive】。これからの保育のカタチやすぐに役立つ実践例などを動画で配信しています。
今回は、森のようちえんで働く保育士の1日をご紹介!
長野県南佐久郡佐久穂町にある認定こども園 ちいろばの杜で働く
保育士の粕渕佑輝さんにお話しいただきました。
ー毎朝行うことはありますか?
その日に行く森が「どんな様子なのか?」「危険はないのか?」を確認するため、
毎日、森へ下見に行っています。
ー森ではどんな遊びや活動が展開されていますか?
「火起こし」
「ナイフやノコギリを使って製作」
「泥やお花を使ってままごと」
「子ども大人も一緒に森の中で鬼ごっこ」など、
保育者は子どもの興味関心に寄り添いながら、一緒に遊んだり見守ったりしています。
豊かな自然の中で「心も身体もしながやに育っている」そんな様子を語って頂きました。
こちらの動画では、「トイレ事情は?」「リュックの中身は?」「やりがいは?」など素朴な疑問に答えてくださっています。
この動画は、 保育士チャンネル【シゴトLive】に掲載中!他にも、「いろんな保育を知りたい」を叶えるコンテンツを配信しています。ぜひ参考にしてみてください!
認定こども園: ちいろばの杜
所在地 : 長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2893
\👶これからの保育のカタチや役立つ情報をYouTubeで配信中!🎵/
お得な情報や最新コラムなどをいち早くお届け!ほいくらし公式LINE 保育の最新情報や役立つ知識をゆる~く配信中!ほいくらし公式Twitter 園での遊びや催し物など有益な情報をお届け!ほいくらし公式Instagram