食育

Category
第13回 園で子どもが食を楽しむために。保育士さんができる声かけのポイント 栄養士|笠井奈津子
子どもというのは食べ物の好き嫌いが激しいうえに、「バランスよく食べる」という概念をまだ持ち合わせていません。そんなことからも、みんな揃って園の給食を完食してもらうことは一苦労ではないでしょうか。 もちろん相手は子どもですし、食べる量もそれぞれ。強制的に食べさせるわけにもいかず、保育士さんたちも頭を悩ませているはずです。...
第12回 対応が難しい子どもの食物アレルギー。園で役立つ基礎知識 栄養士|笠井奈津子
激しいアレルギー症状が出ると命に関わることもあるため、保育の現場では食物アレルギーに対して、慎重にならざるを得ません。 しかし、「問題が起きないようにする」ことに注力し過ぎてしまうと、食物アレルギーを持つ子どもが他の子どもと一緒になって「食べるのを楽しむ」ことができなくなるというジレンマもあるでしょう。 今回は保育士の...
第11回 気をつけるのは園児だけじゃない。保育士の「熱中症対策」 栄養士|笠井奈津子
暑い季節、子どもたちの熱中症対策は万全でも、保育士さんご自身の熱中症対策もちゃんとしていますか? 炎天下のなかで、エプロンやマスクを着用しての勤務では、体に負荷がかからないわけがありません。子どもたちを見守る側の健康管理も非常に大切なものです。 水分や栄養補給のポイント、体を回復させる睡眠スキルの重要性など、保育士さん...
第10回 大人も子どももストレスフルな時代。「食」でストレス抵抗力をつけよう 栄養士|笠井奈津子
ストレスが原因で心や体を壊してしまうのは、大人だけではなく子どもの身にも起きうること。とくにコロナ禍にあるいまは、自由な行動が制限されることも多いため、よりメンタルヘルスケアを気にかけたいところです。 ストレスとどう向き合い、つきあっていくのか——。これは生きるうえで大切なスキルですが、残念ながら学校では習うことがあり...
第9回「食べる」がもっと好きになる一工夫入れた食育の時間 栄養士|笠井奈津子
人間が生命を維持していくためにはもちろんのこと、子どもたちが健やかに成長するうえでも欠かせないのが「食」です。でも難しいのは、食べることが好きな子どもばかりではないという事実です。 そんな子どもたちが「食べる」をもっと好きになるには、食の経験を増やすこと、そして、好奇心を刺激することも大切な要素になってきます。これから...
第8回 離乳食から幼児食へ──。咀嚼力を高めて良質な食習慣を得るために 栄養士|笠井奈津子
食べ物の栄養を効率よく摂取するうえで欠かせない咀嚼力(噛むちから)。 月齢が上がれば、「好き嫌いなく食べているか」「残さずに食べているか」「お昼ご飯の時間内に食べきれているか」といったことに気を取られがちですが、離乳食から幼児食になっても咀嚼機能の発達はまだまだ続くのです。 子どもたちの将来にも大きな影響を与える「咀嚼...
第7回 目の前の対応に追われていませんか? コロナ禍であらためて考える「園での食育」
誰もが予期しなかったパンデミックから既に1年以上が経過し、保育所における子どもたちの食環境は以前と大きく変わりました。 この変化は子どもたちの将来にどのような影響を及ぼすのか、不安な人も多いでしょう。栄養士・笠井奈津子さんは、「子どもたちの食の体験が変化していることに気がつくことが大切」と語ります。 新年度がはじまり、...
第6回 頭がよくなる食事と、頭がよくなる園での生活習慣
「病気知らずで、元気に育ってくれるだけで充分」と思っていても、年齢が上がるほどに子どもたちの学習面も気になってくるものです。むかしから、「魚を食べると頭がよくなる」と言われていますが、なにかを食べて頭がよくなることは本当にあるのでしょうか?  「脳にいいとされる食材」や「NGな食べ方」、また、園での生活習慣からのアプロ...
第5回 子どもたちと一緒に元気に遊べる、「疲れ知らず」な体づくり
寒風吹く時期でも、園庭で「風の子」ぶりを発揮する子どもたち。子どもは元気であることが仕事のようなものですから、保育者であるみなさんにとっては微笑ましい光景だと思います。 しかし一方で、「大人は火の子」です。寒さで体が縮こまることはもちろん、元気いっぱいな子どもたちと真正面から向き合って遊ぶのは、本当に大変だと思います。...
第4回 感染症が気になる寒い季節、どんなことに注意すべき?
文/栄養士 笠井奈津子 写真/櫻井健司 大人とちがい、「ちょっとした風邪だから大丈夫」と油断できないのが、幼稚園や保育園に通う子どもたち。「風邪は万病の元」という古くからの言葉があるように、予期せぬ事態を招いてからでは遅いのです。 熱が高くなくても、中耳炎や気管支炎になったり、食欲不振による栄養不良で回復に時間がかかっ...