ライフスタイル( 2 )

美容、グルメ、恋愛、お金など、ライフスタイルを充実させたい働く保育士さん向けのお役立ち情報をお届けします。

【心理カウンセラーが教える】子どもの自己肯定感の高め方⑤「自己効力感」「自己信頼感」を高める
日本における「自己肯定感」ブームを作った第一人者であるカリスマ心理カウンセラーの中島輝さんが、自己肯定感の重要性と自己肯定感を高める方法を解説してくれる連載「【心理カウンセラーが教える】子どもの自己肯定感の高め方」。第5回目は、中島さんが自己肯定感を構成する要素だと考える「6つの感」のうち、「自己効力感」「自己信頼感」...
【心理カウンセラーが教える】子どもの自己肯定感の高め方④「自尊感情」「自己受容感」を高める
日本における「自己肯定感」ブームを作った第一人者であるカリスマ心理カウンセラーの中島輝さんが、自己肯定感の重要性と自己肯定感を高める方法を解説してくれる連載「【心理カウンセラーが教える】子どもの自己肯定感の高め方」。今回からは、中島さんが自己肯定感を構成する要素だと考える「6つの感」から、それぞれふたつの「感」をピック...
【心理カウンセラーが教える】子どもの自己肯定感の高め方③自己肯定感は、大人にだって大切なもの
日本における「自己肯定感」ブームを作った第一人者である、心理カウンセラーの中島輝さんが、自己肯定感の重要性と自己肯定感を高める方法を解説する連載の第3回目は、「大人にとっての自己肯定感の重要性」について。教育熱心な親御さん、あるいは保育現場に身を置く保育士さんは、どうしても子どものことばかりに目を向けがちです。ただ、子...
【心理カウンセラーが教える】子どもの自己肯定感の高め方②自己肯定感が「高い人」「低い人」ってどんな人?
「自己肯定感」に関する著書を多数上梓している、カリスマ心理カウンセラー・中島輝さんが、自己肯定感の重要性と自己肯定感を高める方法を解説する連載の第2回目です。今回のテーマは、「自己肯定感が高い子どもはどんな大人になり、低い子どもはどうなるか」です。また、子どもの自己肯定感を下げてしまう要因や、保育現場でとくに注意すべき...
【心理カウンセラーが教える】子どもの自己肯定感の高め方①「自己肯定感」ってなんだろう? 「6つの感」から成り立つ自己肯定感
メディア等を通じて注目度が高まっていることもあり、「自己肯定感」という言葉を見聞きしたことがあると思います。ただ、自己肯定感といっても、それがどれだけ重要なもので、どうすれば高めることができるのかは、なかなか知り得ないことです。そこで、自己肯定感ブームを作った第一人者であるカリスマ心理カウンセラーの中島輝さんが、保育士...