年間休日124日以上、福利厚生・研修制度もしっかりしている株式会社運営の保育園です!
HITOWAキッズライフは、子育て家庭をサポートする専門的なサービスを提供しています。保育事業のほか、子育て家庭に関する新しい事業の創造を目指しています。東京・神奈川・千葉・埼玉・長野・北海道・沖縄の各地にある、HITOWAキッズライフ株式会社が運営する太陽の子保育園・わらべうた保育園、その他病児保育室や学童クラブ、企業主導型保育施設をご紹介します。首都圏を中心に107施設を展開しています。
福利厚生手厚く、長く勤務したい方にはおすすめです!
整った保育環境の中で、保育をすることができ、ICT化も進めており、書類業務を削減しています。保育士の働きやすい環境を整え、子どもと一人ひとり向き合える環境をつくっています。
また、子育て中の職員もたくさん活躍しており仕事と子育ての両立もできる保育園です。
HITOWAキッズライフは、絵本から広がる保育を大切にしています。絵本で保育をもっと楽しく!もっと豊かに!
主任として、クラス運営全般、行事などの園運営に関わる役割を分担して担当していただきます。HITOWAキッズライフでは、子ども・保護者・地域・保育者みんなで感動を分かち合い、満足できる笑顔あふれる保育園づくりを目指しています。ここで育った子どもが父、母となり、またここにあずけたいと思えるような「おかえり」が生まれる保育園です。
雇用形態正社員(正職員)応募条件■保育士資格
■保育士経験5年以上必須給与※年齢、経験、能力を考慮のうえ、規定により決定
■基本給:180,000円~267,500円
■賞与:年2回/計3ヶ月分(前年度実績による)
■昇給:年1回
待遇・手当●通勤手当:上限月額40,000円(6ヶ月定期支給の場合、上限216,000円)
●住宅手当:7,000~13,000円
●地域手当:東京23区内13,000円、23区外8,000円、神奈川5,000円
●役職手当:2,000円(クラス担任)
●資格手当:5,000円
●その他手当:シフト手当:3,000円、行政手当:15,000円、処遇改善手当:5,000円福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●育児休暇制度
●介護休職制度
・時短勤務制度あり・確定拠出年金制度・借り上げ社宅制度(社内規定あり)
・保養所(軽井沢)利用可能・リゾートトラスト福利厚生施設利用可能
・制服支給(対象園のみ)・定期健康診断/インフルエンザ接種補助
・クラブオフ(200,000店舗以上)利用可能・人間ドック割引/がん検査キット・GLTD保険 スポーツクラブ法人会員割引あり
・グループ内サービス社内割引制度あり・結婚祝い金/出産祝金/弔慰金・忘年会/新年会費補助・サークル活動(フットサル・テニス・野球・ウインタースポーツ・フィットネス・登山・バスケットボール・マラソン・フィッシング・バンド活動等)
就業時間07時 00分 ~ 20時 30分 (休憩60分)
シフトパターン複数あり/実働8時間/開所時間前後のシフトあり/短時間勤務可能/土曜はシフト勤務休日・休暇●完全週休2日制
●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●夏季休暇
●出産・育児休暇
●介護休暇
●その他休暇
■土曜出勤は平日振替休あり
■特別休暇(産休・育休・介護・慶弔)
■生理休暇
■誕生日休暇
■子の看護休暇(中学入学前まで利用可能)
求人内容保育園の運営(園長業務)、保育業務全般を担当して頂きます。
■定員、対象年齢、開所時間、開所日は配属園により異なります。
■勤務地は応相談
この求人へのコメント
●採用担当者からの一言
よく遊び、よく食べ、よく眠る。生活リズムを整えることは、子どもの成長と発達に欠かせません。お子さまが日々健やかに過ごせるよう、年齢や季節に応じた生活時間に配慮しながら、子どもの育ちに関わる、すべての人や社会に求められるために、科学や技術とつながる“HITOの力”で、子どもたちの輝く未来を創造しつづけます。
★キャリアアドバイザーのイチオシコメント
■首都圏中心に複数の保育園を運営している企業です。 ■年間休日124日、福利厚生が充実しています。 ■企業方針のひとつとして『現場からの意見』を大切にしています。 ■行事やイベントの準備に追われて日々の保育が満足にできないなんてことはありません。 ■シフト時間を超えての勤務はほぼありません。 職員の中で急遽休みが必要になった場合等は、残業が必要になることもありますがその際は職員同士助け合っています。 ■企業全体でのスポーツ大会や懇親の場があり、職員同士の絆を深められます。 ■研修制度があり、スキルアップの他、主任や園長を目指せる環境があります。 ■産休・育休の取得実績も多く、長く働くことの出来る企業です。