雇用形態正社員(正職員)応募条件■保育士資格
※経験者は優遇します。
給与「年収」 295万円 ~
短大・専門卒190,600円、専門4卒(高度専門士)197,400円、4大卒初任給205,400円
【賞与】年2回(基本給+調整手当の4.1ヶ月分)
【昇給】年1回(人事考課制度による)待遇・手当●通勤手当
●住宅手当
●残業手当
●調整手当
●休日勤務手当
●その他手当:子供教育手当福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●退職金
・独立行政法人福祉医療機構「退職金共済」加入
・EAP(従業員支援プログラム)加入
福利厚生センター(ソウエル)加入、各種慶弔金・永年勤続表彰・定年退職表彰
・事業所内保育所あり
・生活習慣病健康診断、婦人科検診、簡易人間ドック(対象年齢あり)
・その他休暇:慶弔休暇・出産休暇・育児休暇・特別休暇就業時間07時 00分 ~ 19時 00分 (休憩60分)
実働8時間休日・休暇●4週8休制
●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●夏季休暇
●有給休暇
●慶弔休暇
●出産・育児休暇
●その他休暇
夏季休暇:5日/土曜日勤務:月1~2回程度、勤務割、行事等により出勤あり求人内容保育業務全般を担当して頂きます。
■定員:140名
■対象年齢:0歳児~就学前まで
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:7:00~19:00/延長保育:最長~22:15まで
企業名社会福祉法人恩賜財団東京都同胞援護会企業住所東京都新宿区原町3丁目8番地企業特色■東京都同胞援護会は、乳児から高齢者まで幅広い利用者のニーズに応える本年で設立70周年を迎える社会福祉法人です。児童、母子、高齢者、障害者、生活困窮者など支援を必要とする方々の福祉実現に向けさまざまな事業を展開しています。
■産休明け0歳児保育・障がい児保育・延長保育(18時~20時)・年末年始保育・保育所体験・育児講座・育児相談・出前保育・高齢者との交流・退所児童との交流・小中学生職場体験・実習生、ボランティアの受け入れ等。
☆保育園の保育サービスに対するニーズは、より一層多様化して来ている中、子ども自身の生きる力、家庭の子育て力等を支え育児不安や子育てへの側面からの支援の充実に努めています。
☆保護者が安心して就労できるよう、家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりの子どもを大切にし、成長・発達に合わせたコーナー別保育を通じて十分な遊びを提供しています。
☆さまざまな経験や(健康体操、太鼓指導、行事等)人との関わりを通して「こころ」の育ちの援助をしています。
☆子育て家庭への育児支援として、出前保育や子育て情報誌「ぽかぽか」を発行するほか、日々育児相談にも応じています。
この求人へのコメント
★キャリアアドバイザーのイチオシコメント
★経験・年齢を考慮して頂ける法人です! ★未経験の方でも基礎から学べる環境です。