雇用形態正社員(正職員)応募条件■保育士資格
※経験者は優遇します。
給与「月収」 19.5万円 ~ 20万円
■経験を考慮し初任給を決定いたします。
■賞与:年2回/計3~4か月(※2016年実績)
■昇給:年1回
例)30歳 経験年数:保育士9年
年収 :約318万円
月収 :約21万円待遇・手当●通勤手当:上限30,000円/月
●住宅手当:上限20,000円/月
●残業手当
●役職手当
●出張手当福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●退職金
●育児休暇制度
●介護休職制度
■退職金共済加入(勤続1年以上)
■」法人全体・園内・保育団体など各種研修有り就業時間07時 00分 ~ 20時 00分 (休憩60分)
シフト制(実働8時間休日・休暇●週休2日制
●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●夏季休暇
●有給休暇
●慶弔休暇
■土曜出勤:3週に1回程度(振り替え休日の取得可)
■夏季休暇は有給休暇の取得可求人内容保育業務全般を担当して頂きます。
■定員:25名~35名程度
■対象年齢:0歳児~2歳児
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:7:00~20:00
※開園前のため、変動の可能性あり
☆園の近くにはグランベリーモールや鶴間公園、境川沿いの緑地帯があり、子どもたちは元気にお散歩に行っています。
☆残業・持ち帰り仕事もほとんどなし、ワークライフバランスが整っている求人です。
☆夏祭りや遠足といった行事も「行事をこなすことだけを目的にしない」が私たちのモットーです。
夏祭りのお神輿は何をつくるか子どもたちと一緒に話し合ったり、遠足の行き先などは今クラスで流行っているテーマをもとに決めています。
企業名社会福祉法人龍美企業住所東京都町田市南つくし野2-17-1企業特色■プロジェクト型保育
活動の大枠は保育士が考え、その後の過程は子どもの発想を取り入れる保育を行っています。子どもたちの「何でだろう」や、「やってみたい」という気持ちを保育士が察知し、日々の保育に取り入れています。
例)「●●を作りたい」という子どがいた場合、それを作るためには何が必要か、どこに行けば手に入るかを考え、購入が必要なものがあれば子どもたちと一緒にお店に買いに行き、材料を集めています。
■保育室内
様々な玩具を子どもが自由に触れるように配置し、好きなものを選んで遊べる環境を作っています。また、子どもが自由遊びの中で作った作品を飾る場所を作り、達成感を大切にしています。
■異年齢保育
3歳児~5歳児は、異年齢の3つのクラスに分けて保育を行っています。
※5歳児は、就学に向け横割りのカリキュラムもあり。