雇用形態正社員(正職員)応募条件■保育士資格
※経験者は優遇します。
給与「年収」 287万円 ~
■基本給:182,000円
■賞与:年2回/計2ヶ月分
■昇給:年1回
※経験加算あり待遇・手当●通勤手当:上限20,000円/月(※6ヶ月分定期購入、毎月1ヶ月分ずつ支給)
●その他手当:首都圏手当:10,000円福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●退職金
●育児休暇制度
●介護休職制度
就業時間07時 30分 ~ 19時 30分 (休憩60分)
変形労働制/週40時間程度/休日・休暇●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●夏季休暇
●有給休暇
●慶弔休暇
●出産・育児休暇
●介護休暇
週4勤3休制/土曜出勤は平日振替/夏季休暇9日は2年目より取得可能求人内容保育業務全般を担当して頂きます。
■定員:20名程度
■対象年齢:0歳児~2歳児
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:7:30~19:30
※開所前のため、変動の可能性あり
企業名社会福祉法人陽だまりの家企業住所愛知県名古屋市名東区一社2丁目3企業特色■保育理念
~様々な体験を通して豊かな感性や主体性をもとに社会性を育む~
好奇心旺盛な幼少期には、いろいろな経験をたくさんしてほしいと思います。
たくさんの経験の中で、成功体験を得ることで『自己肯定感』(自身)を育む。
また苦手なことにも挑戦することで、忍耐力や達成感を味わうことが出来ると思います。
これからの未来には、非認知能力(忍耐力・社交性・自尊心・思いやりなど)が必要といわれています。この非認知能力は、偏ったものではなく様々な経験から得られるものだと考えます。そういった中で自分が自信を持てる事を見つけ、将来の夢をもって大きく羽ばたいていってほしい。そんな願いが込められています。
お預かりするお子様たちが元気に遊び、笑顔いっぱいに育っていけるよう保育してまいりたいと思います。
■5つのこども像
健康で明るい子(毎日を楽しく元気に過ごします)
思いやりのある子(困っている子を自然に助けてあげられるような心を育てます)
話をしっかり聞ける子(落ち着いて活動する時間を過ごすことで集中力を身に着けます)
意欲を持って自ら行動する子(色々な事に興味を持ちチャレンジする気持ちを育みます)
素直に感動し豊かに表現できる子(様々なことを経験し、いろいろな方法で表現します)