雇用形態正社員(正職員)応募条件■幼稚園教諭免許
■保育士資格
■経験不問、ブランクある方も歓迎
※経験者は優遇します。給与「月収」 20.3万円 ~ 23.6万円 (程度 諸手当込)
■賞与:あり(過去実績 年4ヶ月分 ※1年目は2ヶ月分)
■昇給:あり
※昇給・賞与は業績及び本人の能力による。待遇・手当●通勤手当:規定により支給福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●育児休暇制度
●介護休職制度
●駐車場
■定年あり:一律60歳/再雇用あり:65歳まで
■奨学金返還支援制度(月額上限1万円、富士市民、その他条件あり)就業時間07時 00分 ~ 19時 00分 (休憩60分)
シフトパターン複数あり/開所時間の前後のシフトあり休日・休暇●日曜日
●祝日
●有給休暇
●出産・育児休暇
●その他休暇求人内容保育業務全般を担当して頂きます。
■定員:(保育部 123名/幼稚部 150名)
■クラス編成:各クラス20名程度
■対象年齢:0歳児~5歳児
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:7時00分~19時00分
■保育職員数:34名
企業名学校法人石田学園企業住所静岡県富士市大渕3番地企業特色認定こども園わかば幼稚園の保育に特色としては、大きく2つございます。
1つめは、「音楽教育」に力を入れているということです。
音楽を楽しむことで「心の栄養」にもなり、自分と聴衆を癒し、元気を与えることができます。乳幼児教育において「音楽を教育」することは、音楽の楽しさ、素晴らしさを理解させ、子どもたちのその後の人生を豊かで活力のあるものとすることに繋がります。また、「音楽で教育」することで、自らが感じ取ることができる力、創造できる力、「感性」を育むことができます。
そこで、器楽・太鼓演奏(マーチングバンド)を指導として取り入れ、心身の発育がバランス促しています。
2つめは、「ピアジェ理論の教育」です。
ピアジェ博士の「子ども自身の力で発達し、自分自身で成長していく機会を数多く与えることが大切だ」の考えをカリキュラムに取り入れています。
知能の働きにもそれぞれ発達段階があり、知識を一方的に教え込んだり記憶させても、確かな知能を育てることはできません。
一つ一つ確実に段階を積み重ねることによって、幼児の思考活動が活発になり、確かな足取りで知能を伸ばしていくのです。
子どもができないことに対して、大人が正しい答えをすぐに教えたり、知識を与えるのではなく、自分自身で間違いや失敗に気づき、それを修正・解決していくことを大切にしています。
この求人へのコメント
★キャリアアドバイザーのイチオシコメント
■園庭から富士山が見える、自然豊かな園です!広い園庭と自然の中で、のびのびと保育ができますよ♪ ■マーチングバンドやオペレッタ、運動あそびなどを通してチャレンジする気持ち、積極性を身につけられるようにしています。 ■様々な年齢層の先生方がいらっしゃるので、自身の専門性も磨いていくことができますよ!