雇用形態正社員(正職員)応募条件■保育士資格
※経験者は優遇します。
《こんな方をお待ちしています》
*元気で明るい方
*相手の気持ちを考えられる方
*保育者として、子どもたちのお手本になれる方 給与「月収」 18.9万円 ~ 20.6万円 (程度、新卒者モデル)
【保育士認定資格の場合】(基本給および職務手当5,000円含む)
(1)新卒者の場合
①4年制大卒 206,190円 ②短大・専門学校卒 189,140円
※職歴に応じて、一定の基準により加算されることがあります。
【例】卒業後、常勤保育士として 5 年の勤務実績がある場合
①4年制大卒 221,810円
②短大・専門学校卒 201,690円
【昇給】年1回(1月)
【賞与】年2回 過去実績4.5ヶ月(6月・12月)※1年目は減額あり待遇・手当●通勤手当:実費支給、上限50,000円/月
●住宅手当:採用後5年間、賃貸住宅居住者を対象に、家賃月額の2分の1(上限 30,000円/月)
●家族手当:配偶者:10,000円/月、配偶者以外:3,000円/月
●その他手当:処遇改善一時金:175,000円(令和元年土実績)福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●退職金
●永年勤続制度
■退職金制度:京都社会福祉事業企業年金基金
■京都府民間社会福祉施設職員共済会
■子の看護休暇制度あり
■出産見舞金制度あり就業時間07時 30分 ~ 19時 00分 (休憩60分)
※18:30~19:00は時間外保育
■1日実働7時間45分又は8時間のローテーション勤務休日・休暇●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●有給休暇
●慶弔休暇
●出産・育児休暇
●その他休暇
■年次有給休暇は採用時に年10日間付与。次年度以降は職員就業規則基づき付与
■結婚休暇・産前産後休暇各8週間・服喪休暇 等求人内容保育業務全般を担当して頂きます。
■定員:90名
■対象年齢:0歳~5歳
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:7:30~19:00(土曜日 7:30~18:30)
■保育職員数:保育士20名(2020年5月1日時点)
■全保育室冷暖房完備
■常勤の栄養士2名が、随時保護者に対する食事や栄養に関する相談、指導を行っています。
この求人へのコメント
★キャリアアドバイザーのイチオシコメント
■育児休業・介護休業制度、子の看護休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇等休暇制度が充実しています ■賞与は計4.5ヶ月です ■出産見舞金、永年勤続表彰 等の制度もあるため、長期的に働くことが可能です