雇用形態正社員(正職員)応募条件■保育士資格、教員免許(幼稚園教諭免許含む)、社会福祉士、専門学校・短大卒以上で児童福祉事業に職員として2年以上従事した方
※いずれかの資格等を有する方
《こんな方をお待ちしています》
*誰にでも笑顔で挨拶ができる方
*広い視野を持って周りを見られる方
*チームワークを大切にできる方 給与「月収」 16.7万円 ~ 21.1万円 (以上、初任給支給例、別途諸手当あり)
<初任給について>
【例1】
年齢:25歳未満 資格:保育士
職歴・前歴:なし 初任給額:167,620円
【例2】
年齢:25歳未満 資格:保育士、幼稚園免許
職歴・前歴:なし 初任給額:172,230円
【例3】
年齢:25歳以上、30歳未満 資格:教員免許
職歴・前歴:小学校教諭(正規職員)として3年勤務 初任給額:178,240円
【例4】
年齢:30歳以上 資格:保育士、幼稚園免許
職歴・前歴:保育士(正規職員)として9年以上勤務 初任給額:211,660円
<諸手当>
・超過勤務手当
・経験手当
・勤続手当
※勤続手当、経験手当 要件あり
【昇給】年1回(1月)
【賞与】過去実績4.5ヶ月(6月・12月)※1年目は減額あり待遇・手当●通勤手当:上限50,000円/月福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●退職金
●育児休暇制度
●介護休職制度
●永年勤続制度
■退職金制度あり:京都社会福祉事業企業年金基金
■京都府民間社会福祉施設職員共済会
■出産見舞金
■その他永年勤続表彰、長期勤続者休務等あり就業時間10時 00分 ~ 17時 00分 (休憩60分)
■所定労働時間:4週単位のシフト制で1週間あたりの平均労働時間38時間(4週6休)
■ただし、小学校春・夏・冬休み期間中は、土曜日に準じる休日・休暇●4週6休制
●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●有給休暇
●出産・育児休暇
●介護休暇
■年間休日100日程度
■年次有給休暇は採用時に年10日間付与
■夏季休暇:5日(令和元年度実績)
■結婚休暇・産前産後休暇各8週間・服喪休暇 等休暇あり求人内容児童厚生員として、業務全般を担当して頂きます。
■定員:約20組×2クラス
■対象年齢:0~18歳
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:10:00~18:30
主に3つの事業を実施しています。
1 子どもの健やかな育ちを援助する活動(学童クラブ事業 乳幼児クラブ事業 他)
2 子育て家庭を支援する事業(子育てステーション事業 他)
3 共生のまちづくりの活動(母親クラブ 子育てネットワーク作り 他)
午前中は乳幼児やその親子を対象とした事業や、地域住民を対象とした子育て支援事業などに取り組んでいます。午後からは小学校に通う子どもたちを中心に放課後、遊びを通した社会性の向上や、子どもの自立支援につながる取り組みなどをしています。障害のある子どもの受入れや働く親の就労支援の場にもなっています。また他に、中高生と赤ちゃんの交流事業など、0歳から18歳までの取り組みも行っています。学校や地域、関係機関と連携しながら、幅の広い年齢の子どもたちが健やかに成長するように見守っています。
この求人へのコメント
★キャリアアドバイザーのイチオシコメント
■各種福利厚生が充実している法人での勤務です ■未経験OKの方もご相談可能です ■児童館での児童厚生員求人です