「逢妻駅」から徒歩3分★アクセス抜群な、中規模保育園です♪
車通勤も可ですが、JR線からのアクセスもよいため、通勤手段に困ることはありません♪
公園も近く、素足保育を実施する等、非常にのびのびとした保育を実践できます。
育児担当制のため、子ども達との関係性も濃く、子ども達が安心できる環境設定をしています。
職員のことを第一に考える、優しい園長先生です♪
園長先生が明るくて優しい先生なので、相談しやすい環境です♪
保育士さん同士の関係のよさも伺え、実際に気さくに園長先生にお話ししている姿もみられます。
時給1150円と高時給★
16時以降の勤務は、時給1380円!!
保育士の平均時給よりも非常に高い設定となっており、効率よく収入を得ることが可能です。
16時以降はさらに時給アップします。
書類仕事もしていただけるパートさんであれば、ここからさらに相談も可能♪
雇用形態非常勤・パート応募条件■保育士資格
※経験者は優遇します。給与「時給」 1120円 ~ 1350円待遇・手当●通勤手当:実費支給上限あり 200円/日福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
●退職金
※雇用保険・健康保険・厚生年金保険:所定労働日数・時間により条件を満たす場合は加入
■退職金あり(勤続1年以上)就業時間08時 00分 ~ 19時 00分 (休憩60分)
※パートは時間・曜日応相談休日・休暇●土曜日
●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●有給休暇
※有給休暇:所定労働日数・時間に応じて法定どおり付与求人内容保育業務全般を担当して頂きます。
■定員:135名
■対象年齢:0歳児~5歳児
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:8:00~19:00
企業名社会福祉法人親愛の里企業住所長野県下伊那郡松川町元大島1593-1企業特色『社会福祉法人親愛の里』は長野・愛知を中心に障害者支援施設の運営や共同生活援助、生活介護事業、就労継続支援事業など総合的に多様な福祉サービスを展開し、障がい者やそのご家族の生活を支えている法人です。
「人権の保障と幸福を共に創る」を基本理念に、障がいを持つ人でも個人として尊厳をもち、その人らしく生活出来るよう支援に努めておられます。
社会福祉法人として事業所やいろいろな生活に密着した活動を展開してきていますが、その基本は、たとえ障がいを持つ人であっても個人として尊厳をもって、その人らしく地域の中で共に暮らせるように支援していきたいと強く願うものです。
「親愛の里」
施設の名称は、その名の通り親の愛に根ざしています。重い障がいの子どもは、教育や福祉の恩恵にあずかることの少ない時代にあって、それらの子どもを持つ親が発起人となり、初代の理事長でした故加藤孝正氏の指導のもとに法人を立ち上げたことから、法人の名称となっています。
「人権の保障と幸福を共に創る」
これは、故加藤孝正氏の福祉に対する志と障がいのあるなしにかかわらず子を持った親の心、職員の福祉に対する熱意、そして地域の皆さんの理解を法人の基本理念としたものです。
この求人へのコメント
●採用担当者からの一言
熊野公園に隣接し、自然環境に恵まれた家庭的な雰囲気がする保育園です。子どもが自分から進んで遊べるように保育環境づくりに心がけ、常に安全で健全な保育に努めています。また、体操教室や造形教室を取り入れたりピアニカ指導や素足保育にも取り組み、心身共に健康な子どもの育成や地域に根ざした支援・保護者の方が安心して働き子育てができる保育園を目指しています。
★キャリアアドバイザーのイチオシコメント
■熊野公園に隣接し、自然環境に恵まれた家庭的な雰囲気がする保育園です。子どもが自分から進んで遊べるように保育環境づくりに心がけ、常に安全で健全な保育に努めています。 ■日当たりの良い、木目調の園舎です♪子どもたちの心をオープンに、柔らかく育てるために建物自体や教室が曲線を描く構造になっています。 ■人間関係良好◎アットホームで、穏やかな雰囲気の園です!