おうちのような保育を理念のもと、東京・千葉・埼玉・大阪に約70施設の保育園を運営しています!
桜は、苗木から大事に育てると数年で花が咲くと言われています。この桜の花を子どもたちの笑顔と捉え、子ども達の元気いっぱいの笑顔を咲かせられるように、一人ひとりの個性を大事にしながら愛情深い保育を実践しています。また、職員の働き方も重視しており、残業は1分単位で支給・1時間単位の時間給など福利厚生も整えられています!
職員同士の協力体制が整った認可保育園!長期的な勤務も可能な環境です。
職員の配置人数が多いことから、職員間での連携次第でお休みが取りやすい環境になります。急なお休みがあった際に職員同士でカバーしやすいのも働きやすい魅力の一つです。業務分担等もしやすいため長期的な勤務がしやすい環境なのも魅力です。お子さまにとって整った環境で保育を提供することが可能です。
東京メトロ東西線 西葛西駅から徒歩で5分の定員93名の中規模保育園☆
さくらさくみらい西葛西は、私立認可保育園です。
定員は93名程度で、1歳~5歳までの年齢の子どもたちを対象にしています。
最寄り駅から徒歩5分の位置にあります。
残業が少なく、プライベートと仕事を両立できる園です♪
「子ども主体」「あわてず個性を伸ばす」保育を大切にしています!
雇用形態正社員(正職員)応募条件■必要な資格:保育士資格
※資格取得見込み・取得予定の方はご相談ください
■必要な経験:年齢・経験・ブランク不問給与「月収」 22万円 ~ 29万円 (・経験・能力により加算します))
3,018,000円程度(資格:保育士)
■昇給:年1回(7月)
■賞与:年3回待遇・手当●通勤手当:月額30,000円まで実費支給福利厚生●雇用保険
●労災保険
●健康保険
●厚生年金保険
■研修制度あり
■退職金制度(勤続約3年以上)
■海外研修あり
■誕生日に有名テーマパークのペアチケットプレゼント(当社規定内)
■勤続祝い金制度
■人間ドック補助制度
■提携先の福利厚生施設等の使用可
■相互評価制度の導入
■年1~2回の本部との面談
■借り上げ社宅制度あり
※当社規定内(補助上限8.2万円・社宅利用料1万円/月)
■引越費用支給(当社規定内/一都三県外在住者)
■提携の臨床心理士によるセルフケアトレーニング・カウンセリング
■キャリアアップ助成金
【定年制あり:一律60歳/再雇用あり:65歳まで】
<借上げ社宅>
住宅手当・寮(借上社宅制度)
東京都23区内で借り上げ社宅制度が利用できる。助成金は82,000円、自己負担1万円(/月)で利用可。利用時は提携先の不動産会社で賃貸物件を選ぶ就業時間07時 15分 ~ 20時 15分 (休憩60分)
シフトパターン複数あり/開所時間内で実働8時間/開所時間前後のシフトあり休日・休暇●週休2日制
●日曜日
●祝日
●年末年始休暇
●夏季休暇
●有給休暇
●出産・育児休暇
●介護休暇
※土曜勤務の場合は平日に振替休日あり求人内容保育業務全般を担当して頂きます。
■定員:93名
■対象年齢:1歳児~5歳児
■開所日:月曜日~土曜日
■開所時間:7:15-20:15
■開設:2022年4月
企業名株式会社さくらさくみらい企業住所東京都千代田区有楽町1-2-2 東宝日比谷ビル8階企業特色【さくらさくみらいの保育の考え方】
さくらさくみらいでは保育士さん全員が子ども達の自己肯定感を伸ばすことが大事だと考えているため子ども達1人1人の頑張ったのラインを見つけてあげます。頑張ったのラインとは1人1人出来ることや出来ないこと、得意なことや不得意なことが違います。なので、一人一人に対して今まで出来なかったことが出来た時には沢山褒めます!そうすることで自己肯定感を高め、子ども達の成功体験を積んでいく取り組みをしております。さくらさくみらいでは子ども達の頑張ったのラインを保育士さん達がしっかりと見ることが出来るように大規模の保育園は展開せず、60~80名定員の保育園を運営しております。
【職員を第一に考えている法人】
保育に関わるスタッフが笑顔で接すれば、子どもが笑顔になり、子どもの笑顔を見て保護者も自然と笑顔になれます。
そんな笑顔のサイクルの最初の一歩は、スタッフ全員がやりがいを感じながら楽しくいきいき働けること。だからこそ、さくらさくみらいではいつもまず「スタッフが第一」と考えています。
この求人へのコメント
●先輩社員からの一言
大手だからこそ安心の福利厚生で、年間休日126日と保育士の働きがいのある職場だと思います! 子ども主体の保育で、愛情をたっぷりと注ぎあわてず個性を伸ばしていく方針が魅力的で入社を決めました。 食育活動にも力をいれており、子どもに寄り添いながら楽しく働けているのが嬉しいです!
●採用担当者からの一言
子ども主体の保育、子どもが安心の環境を目指したい。 当社がたどりついた答えは『職員が第一』。 子どもが一番じゃないの!?と驚く方もいるかもしれませんが、 大切な子ども達を受けとめる保育士が、 心も体も元気でいられることが最も重要だと考えます。 ・時間に追われず子ども達に愛情をたっぷり注ぐ ・保育士のアイディアを活かせる柔軟さがある ・ワークライフバランスよく働ける そんな環境の中で活躍したい皆様お待ちしております!
★キャリアアドバイザーのイチオシコメント
■残業が少なく、プライベートと仕事を両立できる園です ■家賃補助制度が充実!転居をお考えの方も安心して勤務できます ※宿舎借上支援制度 ■月収22万円以上!!年間休日126日!働きやすい職場です ■「子ども主体」「あわてず個性を伸ばす」保育を大切にしています! ◎年間休日126日、プライベートも充実!