掲載開始日:2017/3/7掲載終了日:2017/7/27求人No: ji_31287募集終了2018年OPEN保育園での保育士募集 ※その他既存園も募集中!
株式会社テンダーラビングケアサービス
保育業界最高水準の給与(最低月給247 200~/2018年4月~)とワークライフバランス(コピー)
正社員契約社員非常勤・パート
掲載終了日「2017/7/27」時点の情報です。
給料※東京、神奈川以外は209,200円~
※経験のある保育士さんには経験加算あり
※パート希望の方は一度ご連絡ください。
■賞与有り(前年支給実績2.5ヵ月) 掲載終了日「2017/7/27」時点の情報です。
雇用形態正社員、契約社員、非常勤・パート応募条件保育士資格をお持ちの方
保育士資格を取得見込みの方
※未経験・ブランクのある方も歓迎いたします。給与※東京、神奈川以外は209,200円~
※経験のある保育士さんには経験加算あり
※パート希望の方は一度ご連絡ください。
■賞与有り(前年支給実績2.5ヵ月)待遇・手当■残業手当
■住宅手当
■特殊業務手当
■地域手当
■施設手当
■処遇改善手当
■定員超過手当
■リーダー手当
■借上げ社宅制度有り(最大82 000円を補助)※規定有
■引越支度金制度有り(一律10万円を支給)※規定有福利厚生雇用保険/ 労災保険/ 健康保険/ 厚生年金保険/退職金/ 育児休暇制度/ 介護休職制度就業時間7:15~20:30の間で、実働8時間、休憩60分(週40時間のシフトを基本とする)
※各施設により開園時間は異なります(詳細はホームページで)休日・休暇■土日祝日(土曜はシフトにより出勤有/代休あり)
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■出産・育児休暇
■介護休暇施設住所135-0016
東京都江東区、大田区、中央区、文京区、杉並区、神奈川県横浜市、千葉県千葉市、四街道市、茨城県みらい平市東陽3-9-19吉澤ビルアクセス大江戸線 飯田橋駅 徒歩2分
JR中央線 飯田橋駅 徒歩5分
有楽町線 飯田橋駅 徒歩5分
南北線 飯田橋駅 徒歩5分
東西線 飯田橋駅 徒歩5分求人内容【仕事内容】
複数担任として、保育・指導計画の立案、保育環境の整備、家庭との連携など、クラス運営全般をご担当いただきます。また、行事などの園運営に関わる役割を分担して担当していただきます。
【勤務地】
=テンダーラビング保育園天沼= NewOpen!
■住 所:東京都杉並区本天沼3-13-21
■最寄駅:中央線・丸の内線「荻窪駅」徒歩12分
■定 員:88名
■開所時間:7:30~19:30
■開所日:月曜日~土曜日
=テンダーラビング保育園千駄木= NewOpen!
■住 所:東京都文京区千駄木2-11-3
■最寄駅:千代田線「千駄木駅」徒歩5分
■定 員:50名
■開所時間:7:15~19:15
■開所日:月曜日~土曜日
=テンダーラビング保育園東陽=
■住 所:東京都江東区東陽3-23-21 プレミア東陽町ビル1F
■最寄駅:東京メトロ東西線 東陽町駅 徒歩2分
■定 員:100名
■開所時間:7:30~20:30
■開所日:月曜日~土曜日
=テンダーラビング保育園茗荷谷=
■住 所:東京都文京区大塚4-41-12
■最寄駅:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷駅」徒歩約7分
■定 員:60名
■開所時間:7:15~19:15
■開所日:月曜日~土曜日
=テンダーラビング保育園東日本橋=
■住 所:東京都中央区東日本橋1-4-6 東日本橋一丁目ビル
■最寄駅:都営浅草線東日本橋駅から徒歩3分
■定 員:70名
■開所時間:7:30~19:30
■開所日:月曜日~土曜日
=テンダーラビング保育園久が原=
■住 所:東京都大田区南久が原2-9-1 mii8 久が原 0001号
■最寄駅:東急池上線「久が原駅」徒歩約3分
■定 員:32名
■開所時間:7:30~21:00
■開所日:月曜日~土曜日
=テンダーラビング保育園住吉=
■住 所:東京都江東区毛利2-5-8 ローズハイツ猿江恩賜公園101
■最寄駅:東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「住吉駅」徒歩約4分
■定 員:32名
■開所時間:7:00~21:00
■開所日:月曜日~土曜日
企業名株式会社テンダーラビングケアサービス職場環境【1日の流れ】
7:30 開所・合同保育
10:00 朝の会・集団学習
10:30 散歩
11:30 昼食
12:30 午睡
15:00 おやつ
16:00 帰りの会・個別学習
17:00 合同保育
20:30 閉所
得意なことを伸ばす社風☆
TKチルドレンズファームには、英会話・体育・音楽の専門スタッフが在籍しています。ピアノが苦手だからイベントの前は遅くまで練習…なんて心配はいりません。運動会も体育専門スタッフがいるので心強い!当社では苦手なことに時間を費やすよりも得意なことを伸ばす姿勢を大切にしています。