掲載開始日:2019/1/22掲載終了日:2019/4/21求人No: ji_40972募集終了4年連続-保育士が働きたい保育園第1位(※1)
株式会社小学館集英社プロダクション
【三次市立東光保育所/三次市四拾貫町】あったかい心をもつ子どもに育てる保育園
正社員
掲載終了日「2019/4/21」時点の情報です。
給料▼月給内訳
基本給:157,000円+年齢給+経験給
処遇改善手当:15,000円
+別途手当
▼昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月) 掲載終了日「2019/4/21」時点の情報です。
雇用形態正社員応募条件□保育士資格をお持ちの方
または
□保育士資格取得見込み者(新卒/国家試験での取得を目指している方)
※国家試験1次合格されている方へ1次面接をご案内しております。給与▼月給内訳
基本給:157,000円+年齢給+経験給
処遇改善手当:15,000円
+別途手当
▼昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)待遇・手当□交通費支給(日額上限800円/車通勤可能)
□時間外勤務手当全額支給
□家族手当(配偶者10 000円、小5 000円)※
□役職手当※
※は支給条件あり福利厚生□各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・介護保険)
□定期健康診断
□退職金制度
□結婚祝い金支給
□出産祝い金支給
□出産祝い品プレゼント
□その他慶弔金支給
□海外(ハワイ・ニュージーランド)研修旅行制度(2017年度実績63名・勤続年数平均4年)
□会員制総合福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション)
□保養施設
□行楽施設割引
□小学館/集英社/祥伝社の書籍割引購入
□医薬品割引購入
□産業医健康相談
□インフルエンザ予防接種
□人間ドック(健保一部負担)
□家賃補助(規程を満たす全社員に家賃補助あり、ご実家が遠方の場合は月12 000円支給)就業時間□交通費支給(日額上限800円/車通勤可能)
□時間外勤務手当全額支給
□家族手当(配偶者10 000円、小5 000円)※
□役職手当※
※は支給条件あり休日・休暇◆年間休日120日以上
=週休2日制(年間104日+国民の祝日+年末年始休暇)
※一部、日祝出勤ありの園は平日に振替休
※上記プラス有給休暇(初年度10日)
▼ほか
□夏季休暇(3日間)
□慶弔休暇
□結婚休暇(5日間)
□産前産後休暇
□育児休業制度
□介護休業制度施設住所728-0016
広島県三次市四拾貫町12-1アクセス三次駅(芸備線)車で10分 ※車通勤可求人内容わたしたちが実践するのは【楽習保育(R)】です。
子どもの「楽しい」を大切に、一人ひとりの得意を育てていく保育を実践しています。
子どもが成長するのは“大人の手助けが最小限”になるときです。
◎目の前の子どもたちが何に関心をもっているのか
◎あそびをどのように展開させようとしているのか
◎どこにつまづいているのか
などをみきわめ、一人ひとりにきめ細かい援助をお願いします。
子どもたちに、経験・体験を通じた、たくさんの気づきを与え、興味を広げていただくことを期待しています。
企業名株式会社小学館集英社プロダクション企業概要50年以上、子どもと教育(まなび)に向き合い続けてきた企業です。
教育を提供する「メディア事業」と教育を提供する「エデュケーション事業局」の2つの事業を展開しています。
◆エデュケーション事業局◆
幼児教室「ドラキッズ」や「小学館アカデミー保育園」などの展開
◆メディア事業局◆
『ドラえもん』『ポケットモンスター』などのキャラクターライセンス事業やイベント企画、テレビ番組制作など設立昭和42年6月26日代表者都築伸一郎従業員数421名事業内容◆エデュケーション事業局
幼児教室「ドラキッズ」や「小学館アカデミー保育園」などの展開
◆メディア事業局
『ドラえもん』『ポケットモンスター』などのキャラクターライセンス事業やイベント企画、テレビ番組制作など職場環境目黒川からすぐそばにある「BunBu学院Jr.中目黒園」
2018年4月に誕生しました。
園舎は、中目黒の街並みにも映えるモダンなデザイン