募集終了
パート募集!未経験・ブランクのある方も歓迎してます♪
社会福祉法人聖隷福祉事業団
掲載開始日:2020/02/13
求人No.ji_47954
求人No.ji_47954
野上あゆみ保育園
- 非常勤・パート
- 保育士
PICK UP
※掲載終了日『2021/02/12』時点の情報です
兵庫県宝塚市
950~1,070円
阪急今津線
シフトにより
※こちらの求人は非公開求人、または現在は求人の取り扱いがない可能性があります。
求人の取り扱いがない場合でも、募集状況の問い合わせ、
または似た条件の求人をアドバイザーからご紹介をさせていただきますので、お気軽にご登録ください。
【保育園の雰囲気】
「貴方にとって、働きたい保育園とはどのような園ですか?」
当園の保育理念は「愛によって歩みなさい」。園児はもちろん、保護者や職員も同じように”大切な存在”だと考えます。地域の子供達が過ごしやすい環境を作るために...、職員が結婚出産後も安心して働けるように...、そんな想いで関西で保育園4園・児童館2館を運営。離職率は3.8%(新卒者の1年定着率は100% ※過去3年平均)職員満足度の高い保育園を目指します!
募集要項 ※掲載終了日『2021/02/12』時点の情報です
雇用形態 | 非常勤・パート |
---|---|
応募条件 | 保育士資格 |
給与 |
950~1,070円 |
福利厚生 | 雇用保険/厚生年金/昼食補助/日本病院会倶楽部に加入(割引等あり) ※勤務時間により異なります |
就業時間 | 保育士パート ■15:00~19:00(20:00) 平日・週2~ ■08:30~17:00 平日・週5 ■08:00~16:30 土曜日・月3~4日程 児童館・学童保育士パート ■9:30~17:30 月~土・週3~5 ■14:30~17:00(19:00までの延長あり) 月~土・週3~5 |
休日・休暇 | シフトにより |
定員 | 90名 |
対象年齢 | 0歳(産休明け)~6歳(小学校就学前) |
開所時間 | 7:00~20:00 |
施設住所 | 〒665-0022 兵庫県宝塚市野上 2-3-38 |
アクセス | 阪急逆瀬川駅西口 徒歩8~9分 ※車通勤要相談 |
求人内容 | 働きやすい時間、曜日に合わせて下記からお選びいただけます。 ・保育士パート募集 ■15:00~19:00(20:00) 平日・週2~可能な方(資格なしも要相談)時給 990円 ※内訳:920円(資格なし)+遅番 20円+処遇 50円 ■08:30~17:00 平日・週5(保育士資格必須) 時給 1,070円 ※内訳:920円+資格手当 20円+フル加算 50円+処遇 80円 ■08:00~16:30 土曜日・月3~4日程 時給 1,020円 ※内訳:920円+資格手当 20円+処遇 80円 ・同じ施設内にある児童館、学童保育士パート募集 野上児童館 ■9:30~17:30 月~土・週3~5勤務可能な方 時給 950円~ ※資格:保育士・小学校・中学校・高校の資格必要 内訳:時給920円+処遇30円~ のがみっこくらぶ(学童保育) ■14:30~17:00(19:00までの延長あり) 月~土・週3~5勤務可能な方 ※土曜日・長期休暇時期8:30~17:00(19:00までの延長あり) まずはお気軽にエントリーください♪ |
企業情報
企業名 | 社会福祉法人聖隷福祉事業団 |
---|---|
企業概要 | ★年間休日120日以上、育休は最大3年取得可能★ 充実の福利厚生は”働きやすさ”全国トップクラス! 厚生労働省【女性活躍推進事業主えるぼし 最高ランク】認定 |
設立 | 昭和5年(1930年) |
代表者 | 山本 敏博 |
従業員数 | 15,178名(2018年10月現在) |
事業内容 | 1.医療事業(病院・診療所・ホスピスなど) 2.保健事業(健康増進・健康診断・人間ドック・疾病予防・労働環境測定など) 3.福祉事業(特別養護老人ホーム・身体障がい者支援施設・救護施設・無料または低額診療・保育事業・有料老人ホーム事業など) 4.介護サービス事業(介護老人保健施設・通所事業・訪問看護ステーション・在宅訪問事業など) |
事業所 |
152施設・345事業(2018年12月現在) 東京都・千葉県・神奈川県・静岡県・奈良県・兵庫県・愛媛県・鹿児島県・沖縄県 |
職場環境 | 【昇給・給与】 毎年、着実に基本給がUPする定期昇給制度を設定。 ※保育士は別途処遇改善加算に伴う手当あり! 【休日・休暇】 ■週休2日制(土曜・日曜/月8~12日) ■年末年始休暇(6日間) ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■特別休暇 ■リフレッシュ休暇 ■誕生日休暇 ■厚生休暇(年間で4日間休日をとれる制度) ■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり。復帰後に活躍している職員が多数おります!) ※配属施設や部署により異なる点がございます。 【福利厚生、その他待遇】 ■昇給:年1回(1月) ■賞与:年3回(4月・7月・12月 ※昨年度実績:4.14ヵ月) ■交通費支給(月5万5000円まで) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■住宅手当(月2万7000円まで) ■家族手当(配偶者:月6500円、子ども1人につき:月1万円~1万5000円) ■役職手当 ■私服勤務可(配属施設により異なる) ■社員食堂・食事補助あり ■託児所・育児サポートあり ■出産・育児支援制度 ■時短勤務可 ■財形貯蓄制度 ■退職金制度 ■医療費補助(指定病院)や人間ドック、貸付金制度あり |
沿革 | 1930年 貧しい結核患者の収容保護事業を開始 1942年 「聖隷三方原病院」の前身聖隷保養農園附属病院開設 1961年 社会福祉法人十字の園、特別擁護老人ホーム十字の園を開設 1962年「聖隷浜松病院」開設 1966年「わかば保育園」開設 1971年「こうのとり保育園」開設 1973年 法人名称を聖隷保養農園から「聖隷福祉事業団」に改称、近代的有料老人ホームの先駆けとなった「浜名湖エデンの園」開設 1974年 「奄美佳南園」(鹿児島県)開設 1975年 「聖隷健康診断センター」開設 1977年 「聖隷浜松病院未熟児センター」開設 1978年 「聖隷厚生園」開設 1981年 「聖隷三方原病院」にホスピス開設 1983年 「聖隷予防検診センター」開設 1989年 日本生命と提携してニッセイ聖隷健康福祉財団設立 1991年 老人保健施設「三方原ベテルホーム」開設 1992年 「ウェル・エイジング・プラザ奈良ニッセイエデンの園」(奈良県)開設 1997年 「ウェル・エイジング・プラザ松戸ニッセイエデンの園」(千葉県松戸市)、「いなさ愛光園」 、(静岡県浜松市)開設 1999年 「和合愛光園」(静岡県浜松市)、「浜北愛光園」(同浜北市)、「花屋敷せいれいの里」(兵庫県宝塚市)、「淡路栄光園」(兵庫県津名郡淡路町)、「浦安市特別養護老人ホーム」(千葉県浦安市)、「聖隷淡路病院」(国立病院からの経営移譲 兵庫県津名郡淡路町)開設 2000年 在宅関連施設12施設を開設 2002年 「逆瀬川あゆみ保育園」(兵庫県宝塚市)開設 2003年 「聖隷横浜病院」(国立病院からの経営移譲 神奈川県横浜市)、「松戸愛光園」(千葉県松戸市)、「御殿山あゆみ保育園」(兵庫県宝塚市)開設 2004年 国立病院の経営移譲を受けて「聖隷佐倉市民病院」(千葉県佐倉市)開設 2006年 「浦安せいれいの里」(千葉県浦安市)開設 2007年 「浦安エデンの園」(千葉県浦安市)開設 2008年 「野上あゆみ保育園・野上児童館」(兵庫県宝塚市)開設 2010年 「聖隷健康サポートセンターShizuoka」(静岡県静岡市)開設、「横浜エデンの園」(神奈川県横浜市保土ヶ谷区)開設 2011年 「隷藤沢ウェルフェアタウン」(神奈川県藤沢市)開設 2013年 沖縄県に聖隷初の施設「聖隷訪問看護ステーション結い」開設 「聖隷袋井市民病院の指定管理者を受託」 定期巡回・随時対応型訪問介護看護事「聖隷巡回ヘルパーぐるり和合・初生」開設、児童発達支援事業所「かるみあ」開設、介護付有料老人ホーム「結いホーム宝塚」開設 2014年 宝塚せいれいの里開設、聖隷カーネーションホーム開設。、聖隷厚生園きらめき工房開設、聖隷巡回ヘルパーぐるり横須賀開設、和合愛光園 和合サテライト開設、浜松市生活自立支援センターつながりを開設。浜松市より運営受託。 2015年 児童発達支援事業所「かるみあ豊田」開設 「聖隷めぐみ保育園」開設、聖隷ケアセンターいなさ」開設 2016年「聖隷訪問看護ステーション浦安」開設、「聖隷かがやき」開設 聖隷放課後クラブ「はなえみ和合」開設、障害者相談支援事業所「聖隷はぐくみ」開設、「聖隷ケアプランセンター浅田」開設、「聖隷ケアプランセンター淡路第二」開設 2017年 「ぴゅあセンター磐田」開設 |